

テレビ画面が出なくて困っています。
番組表も全く出ません。「受信できません」という表示が出ます。
恐らく配線が違ってると思うのですが、マニュアルを見ても、該当する配線がどれとどれなのか分からない状態です。(特にCATVチューナーの接続)
使用している機材は
液晶テレビ:SHARP LC-32G1
BDレコーダー:REGZA DBR-Z150
STB:Panasonic TZ-DCH1820 Digital Hi-vision CATV HDMI
参考までにCATVチューナーの背面の画像を添付します。
テレビの接続についてはまったくのド素人で、説明足らずとは思いますが、どうぞご教授ください。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> ちなみに現在、配線状況が以下の通りです
>
> 壁のアンテナ端子→上り帯域用ブースタ→インターネットのモデム
> →チューナーの分配出力?(画像の左の上の端子)
> チューナーの端子(画像の左の下の端子)→テレビのアンテナ(VHF/UHF)の入力端子
> →PS3のtorne
上の記述ですと、チューナーの端子の上下が逆になっていると思います。
今までテレビが視聴できていたなら、単に書き間違いかもしれないですが・・・
アンテナ系の接続を再整理しました。
●壁のアンテナ端子→チューナーのケーブル端子(画面下の端子)
●チューナーの分配出力(画面上の端子)→レコーダーの地上デジタル入力端子
●レコーダーの地上デジタル出力端子→テレビのアンテナ入力(地上デジタル)端子
※CATVのアナログ放送もご覧になっている場合には、以下のようになりますが、そうでなければ直接テレビの地上デジタル端子へ接続するほうがいいと思いますよ。
・レコーダーの地上デジタル出力端子→テレビのアンテナ入力(VHF・UHF)端子
・テレビのアンテナ出力(VHF・UHF)→テレビのアンテナ入力(地上デジタル)端子
ご回答ありがとうございます!
今までテレビは見れていたので、恐らく書き間違いだと思います。すいません。
早速ご参考に接続しなおしてみようと思います!
No.4
- 回答日時:
なぜ東芝のレコーダを買ってしまったのでしょう。
パナ・三菱・シャープのアイリンク付きレコーダなら簡単に使えたのですが・・・
シャープホームページにLC32G1がありませんでしたのでよく似た機種を参考にしています。
型番を補足いただけると正確に書けます。
配線を順序立てて書きますね。
アンテナ線系統
STBの分配出力からレコーダ地上入力
レコーダ地上出力からテレビ地上(デジタル)入力
CATV信号系統
STBHDMI端子からテレビHDMI端子へHDMIケーブルにて
STBRCA端子からレコーダ外部入力端子へRCAケーブルにて
レコーダ信号系統
レコーダHDMI端子からテレビHDMI端子へHDMIケーブルにて
以上で配線完了です。
この回答への補足
piyorinaさんの配線通りに接続してみましたが、放送が受信できませんとでます。
地上Dの初期スキャンをしてもチャンネルなどがでずに、受信テストをしても失敗に終わります。
同時に新たな疑問なのですが、仮に番組が見れたとしても、レコーダーを起動しないと番組は見れないものなのでしょうか?教えて頂いた配線だと見れていたテレビも放送が受信できませんとでてしまいました。
機械に疎い家族が下調べもせず安かったからという理由で購入してきてしまいました…。
型番の方はAQUOS LC-32GH1でして、Hが抜けておりました。申し訳ありません。
配線の順序の提示、ありがとうございます。
参考に配線を組み直してみようと思います。
もしかしたらケーブル自体が足らないのかも分かりませんが…。
ご回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
実際につないでみて失敗した実例や取扱説明書の具体的な不明点を提示しないと、間違いの指定も説明もできないので、説明書にしたがってつなぐようにとしか言えません
またはCATV会社にTVが映りませんと伝えてつないでもらえばいいでしょう
ただしTVはアンテナ線と電源コンセントさえつなげば映るので、それで映らなければこわれてるかケーブルが断線してます
本当に基本的な事がわかってないので大変申し訳ないのですが、
(1)説明書ではチューナーの「ケーブル出力」端子とレコーダーの「入力(アンテナから)」端子をつなぐとありますが、チューナーの「ケーブル入力」端子がどれなのか不明
(2)壁のアンテナ端子とチューナーの「ケーブル入力」端子を同軸ケーブルで繋ぐとありますが、(1)と同じようにチューナの「ケーブル入力」端子がどれなのか不明
ちなみに現在、配線状況が以下の通りです
壁のアンテナ端子→上り帯域用ブースタ→インターネットのモデム
→チューナーの分配出力?(画像の左の上の端子)
チューナーの端子(画像の左の下の端子)→テレビのアンテナ(VHF/UHF)の入力端子
→PS3のtorne
No.2
- 回答日時:
全くのど素人で取扱説明書を読んでも判らないとおっしゃるのであれば、こんな所で質問しても時間の無駄ですから、ケーブルテレビ会社のサポートに配線を依頼してください。
一言でケーブルテレビと言っても、各家庭までの伝送方式に幾つかの種類がありますので、ケーブルテレビの会社名と、契約内容が判らない状況では、先の回答者のように取扱説明書を良く読めの回答しかできませんからね。
ケーブル会社名はJCNテレビですが、契約内容が不明ですね…。
自分で何とかやってみてどうしても分からなかったらCATVに連絡してみます。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>>テレビの接続についてはまったくのド素人で、説明足らずとは思いますが、どうぞご教授ください。
CATVチューナーの説明書、ケーブルTV会社の説明書は手元にありますか?
まずは、それを探して読んでみてください。接続例の図などがあると思いますよ。
それを参考に接続してみてください。
読んでも分からないなら、テーブルTV会社に電話してみてください。丁寧に教えてくれるはずです。
CATVチューナーの説明書の見つかりましたので、再度接続を見なおしてみます。
どうしても接続できなかった場合はCATVに連絡してみます。
ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ブルーレイレコーダーとテレビを繋ぐ方法を教えてください HDMIケーブルは繋いでます
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
リナックスについて
ノートパソコン
-
ブラウザの閲覧制限?解除の方法教えて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
突然画面が消え、警告音が鳴りまじめ、再起動が出来なくなりました。
デスクトップパソコン
-
5
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
-
6
携帯の「他社接続サービス通信料」
iPhone(アイフォーン)
-
7
jpegを開く為のアプリケーション
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
建物の中で弱いPHS電波を強くする方法は?
ガラケー・PHS
-
9
5.25インチ2HDを3.5インチFDにコピーする方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
マウスの左クリックが出来ない
マウス・キーボード
-
11
タイトルバーしか表示されない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
通知不可能の不信電話
SoftBank(ソフトバンク)
-
13
インターネットを利用すると何度も読み込みを繰り返します。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
海外のラジオをパソコンで聴くには
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
real playerとmedia playerとQuick timeの違い
ビデオカメラ
-
16
メールアドレスから電番や住所を知る方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
買って一年以内のパソコンが壊れました。修理代など・・・どこか責任とってほしい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
18
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
19
素朴な疑問。なぜ,純日本産のOSは開発されないのですか。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
HUBって何?
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
フィーダー線をF型プラグにす...
-
ブルーレイレコーダーのアナロ...
-
制御盤の配線について質問です...
-
ビデオを再生しても映像だけ映...
-
電話モジュラージャック→USB変換
-
DVDレコーダーとノートPCの接続
-
テレビのアンテナ端子のキャッ...
-
sony ブルーレイレコーダーで以...
-
壁にある テレビアンテナ端子...
-
BDレコーダーとCATVチューナー...
-
2011年からD端子へのHD画質出力...
-
VHSビデオの修理は可能でしょう...
-
テレビ用のBlu-rayプレーヤでパ...
-
DVDプレーヤーに2台のテレビを...
-
PCのマジックTVでVHSヴィデオの...
-
サウンドバーでHDMIが足りない...
-
フナイ 4Kテレビ3330を購入しま...
-
ダッシュボードの中からこのよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
制御盤の配線について質問です...
-
ブルーレイレコーダーのアナロ...
-
Wiiをテレビに接続する方法
-
DVDプレーヤーに2台のテレビを...
-
プレステ2しようと思ったらテ...
-
テレビのアンテナ端子のキャッ...
-
ビデオを再生しても映像だけ映...
-
このテレビアンテナどう接続す...
-
フィーダー線をF型プラグにす...
-
DVDレコーダーとノートPCの接続
-
コンポーネントケーブルは映像...
-
PanasonicのDIGAに、ついてです...
-
テレビ用のBlu-rayプレーヤでパ...
-
sony ブルーレイレコーダーで以...
-
ミニコンポのFMアンテナ接続端子
-
新しいBlu-rayレコーダーを買っ...
-
ポリバリコンの接続の仕方
-
AV入力の穴が1つしかない
おすすめ情報