dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

市販のウイルス対策ソフトを使わないでマイクロソフトのsecurity essencialsで、ウイルス感染防御は大丈夫ですか。
ご存じでしたらおせーてください。

A 回答 (26件中21~26件)

Microsoft Security Essentialsはマイクロソフト社が提供している


誰でも使える無料ウィルス対策ソフトです。

あなたの質問文の上にある質問キーワード検索で
  Microsoft Security Essentials
  無料ウィルス対策ソフト
  無料セキュリティソフト
などをキーワードに検索してみてください。
嫌というほど過去の回答事例が見つかることでしょう。

市販のウィルス対策ソフトを使えば絶対に大丈夫ということはありません。
市販ソフトにも無料ソフトよりもひどいものが多々あるんですよ。
    • good
    • 0

大丈夫ではないです。



ただ、もしPCに会社の情報がないこととオンラインでの買い物をしないならいいんじゃないでしょうか。
ウイルスに感染してもリカバリーをすれば勝った状態に戻せます。
    • good
    • 0

現在のマルウェアは概ね犯罪目的で作成されています。


従って犯罪テロ産業複合体の収益を上げるためなら何でも
します。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011092200253

最近では、
イランのシステムが「サイバー兵器級ウィルス」感染、国家関与も
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE8 …
にあるように既に軍のサイバー兵器としても実用化されつつある
ようです。

また、
不特定化するハッカー:ハッキング大量生産時代の到来
http://www.mcafee.com/japan/security/mcafee_labs …
にもありますが、最近は攻撃がサイバーテロに移行しつつあり、攻撃の
踏み台として1台でも多くの感染PCを必要としています。このため
「たとえ平均的なPCユーザーで、価値あるデータを持っていなくても、
システムやネットワークリソースには価値があるため、ターゲットとして
狙われています。
とあるようにセキュリティレベルの低い個人ユーザーは良いターゲットです。

ところで
「ウイルス感染の53%がWeb経由」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/2009010 …
~Web感染型ウイルス
http://www.seikyou.ne.jp/support/security/virus0 …
にあるように現在最も危険なことの一つが通常のWEB閲覧です。

当然、無料のマイクロソフトのsecurity essencialsはこの攻撃
には非対応です。

このため一般的に安全を確保するためには総合セキュリティソフトを
購入するのが一番良いですし、そんな手間をかける時間が無い人にも
時間を節約するための選択肢の一つです。少なくとも初心者はノートン、
カスペルスキーといった定評ある有料の製品を使用した方が無難です。

尚、ウイルス対策ソフトの導入は、最も重要なセキュリティ対策の
一つですが、その全てではなく、一部分に過ぎません。
最近の攻撃は脆弱性を利用したものが多いのでOSや対策ソフトは
もちろんPCに導入した全てのソフトを最新版にしておく事が重要
です。また、この攻撃も未知の脆弱性を利用したゼロディ攻撃が
増えているので要注意です。
「 知っていますか?"ゼロデイ攻撃" 」
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2009/08outline …
また、万一の感染に備えPCのバックアップを推奨します。
参考:Acronis True Image Home 2012 Plus
http://www.acronis.co.jp/homecomputing/products/ …

※紹介したリンク先は投稿時にReturnil Virtual System 2010
Enterprise Classic有効状態下
Panda Cloud Office Protection、Symantec AntiVirus ScanEngine、
Webroot SecureAnywhere Complete、
McAfee SiteAdvisor Enterprise Plusの最新状態下にてチェック
済みですがその安全性を保証するものではありません。
現在、ウイルスやマルウェアを100%検出するための解決策は何も
ありません。また、投稿時以降にサイト改竄されている可能性も
あり得ます。
    • good
    • 0

ネットの使い方次第ですね


通常の利用なら無料のsecurity essencialsで十分です
他の無料のは有料へ促す宣伝が入ったり、ユーザー登録が必要であったり
少々面倒です

また、有料版のセキュリティソフトを入れても、ワンクリック詐欺に感染して
起動のたび何万を振り込めなんて画面が表示されるのもあるので
完璧なものはないです

特にOSのシステムを壊す有料のセキュリティソフトは、特に気をつけなくてはなりません
ウイルス更新プログラムのインストール後、ブルースクリーンになって
正常起動できないものあります。
    • good
    • 0

色々使ってみましたが、今はMSEとAVASTに落ち着いています。


Nortonにしろマカフィーにしろ、機能は豊富なのですが私からするとお節介機能であって、むしろシンプルな無料版の方が軽いし邪魔が無くて良いと思っています。

マカフィーなど、それ自体がウイルスみたいに削除しにくかったりして参ります。
ノートンも同様に専用の削除ツールを使わないと消せなくて、しかも両社共にゴミが残ります。

MSE(Microsoft security essential)の不具合は、希にCPUパワーを食いっぱなしになる事。
これは一旦プロセスを殺してから再起動すると直ります。
AVASTは有料版を買えと定期的に言ってくるのがウザい事ですね。
    • good
    • 0

大丈夫ならみんな無料のソフトを使います。



優良のがあるということはそこに差があるからです。

リスクを覚悟して使う分には自己責任です。

と、いうことですが、普通にネットしている限り、まず大丈夫。
市販の有料ソフトはほぼ試したことがありますが、
仕事らしい仕事をしてくれたことは一度もありません。
幸い地雷を踏んだことがないだけだともいえますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!