
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
恐らく「白濁眼」の可能性が高い。
白濁眼は、眼球表皮に細菌類が感染する病気です。
感染した細菌類を魚の免疫細胞が排除するために、白濁した大きな腫瘍が出来る病気です。
多くの場合、今後、眼球表皮が大きく出っ張ってきます。
原因は飼育環境の悪化。
・飼育水の汚れ。
・水温の急変。
・pHの低下。
一言で言うならば、水の汚れが主たる原因です。
今後は、マメな水替えと底砂掃除を行いましょう。
ただ、7年間も飼育しているとのお話。
毎日、水槽へ投入する餌は、細菌類に分解され最後の最後は酸性の滓になります。
この滓は、底砂の中に溜まります。
この水槽には、酸化物質が大量に底砂に溜まっているハズ。
金魚は、中性~弱アルカリ性を好むため、低pHでは調子を落とします。
そろそろ、底砂を交換する時期だと思います。
交換する底砂は金魚用と書かれたモノをオススメします。
白濁眼は、即、死に直結する病気ではありません。
通常、飼育環境を改善すれば、積極的な薬剤治療を行わなくても自然治癒します。
ですが、白濁度合いが進行し、デメキンのように大きく眼球が飛び出すと、何かに眼球をぶつけて、眼球を失う危険性があります。
眼球が真っ白に白濁し、腫瘍が大きくなる場合は、積極的な薬剤治療をオススメします。
白濁眼治療の今後の経過は、、、
・腫瘍が小さければ、長くても一ヶ月ほどで、白濁が改善し腫瘍も小さくなってきます。
・腫瘍が大きい場合、より一層白濁度合いを増し、場合によっては腫瘍が大きく出目金のようになることもありますが、二ヶ月程度で、ある日、突然、ボロッと白濁した主要部分が落ちて、中から正常な眼が現れ完治します。
白濁眼の薬剤治療は、
金魚のような塩耐性魚の場合は、0.5%塩水とオキソリン酸製剤による薬浴を一週間ほど行います。
オキソリン酸は濾過バクテリアや水草に被害の少ない薬剤ですから、直接本水槽で薬浴可能です。
白濁眼の魚が弱っていて食欲が無い場合、他の魚に虐められる可能性があるため隔離水槽で治療します。
治療完了後の水替えは、治療完了直後、7日目、10日目に水替え1/2を行い、薬剤と塩分を希釈すれば薬浴は完了です。
オキソリン酸製剤は、次の2種類です。
「グリーンFゴールドリキッド」
「パラザンD」
あまり良い写真がありませんが、下記を参照
http://www.kinhito.com/beginner/tosa07-2.html
注意
今後、飛び出した眼球の付け根に「血管の浮きだしや充血」が認められた場合は、「ポップアイ」別の病気です。
ポップアイはエロモナス菌が原因で、悪性の病気。
薬剤による積極的な治療が必要です。
ポップアイの薬剤、治療方法も、白濁眼と同様です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 水槽の白濁りについて 90センチ水槽でベアタンクで金魚を10匹程飼っています。 3月にメガパワー90 3 2022/06/14 06:48
- 魚類 金魚について! 金魚を飼いはじめて1週間たちます! 水槽の水が白くどんよりと濁ってるんですが、なぜで 6 2023/08/08 10:54
- 魚類 金魚が元気がない。 2 2022/08/17 16:29
- 魚類 金魚に詳しい方いますか?グロ注意です。 もう家に来て8年ほどいる子です。 確か23年前ほどから両目が 1 2022/06/10 14:51
- 眼・耳鼻咽喉の病気 白内障の手術をしたのに再び ” 霧 ” がかかる 3 2022/06/22 07:02
- その他(ペット) 金魚について 飼い始めて2ヶ月になる金魚が6匹居ます そのうちの1匹が今日仕事から帰ってきて 水槽を 1 2022/11/09 21:42
- 眼・耳鼻咽喉の病気 白内障のレーザー治療を行なった方への質問。 4 2023/02/15 05:22
- 爬虫類・両生類・昆虫 自宅で飼っている亀が朝動いていたのに帰ってきたら動かなくなっていました。目は閉じており、鼻先をつつい 2 2023/07/26 20:27
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
金魚の目が変で…元気もありません。 こんばんは、質問させて頂きます。金
その他(ペット)
-
金魚について質問です。 うちの金魚なのですが、目が白っぽくなっていて少し目が出てきていてポップアイ?
魚類
-
【至急!!】うちの金魚が大変です! 目が大きく飛び出てます!調べてみるとポップアイだという記事が出て
魚類
-
-
4
金魚の目が・・・!
その他(ペット)
-
5
和金のポップアイが2か月近くたってもなおりません。
魚類
-
6
金魚の色が抜ける?のはどうしてですか?
その他(ペット)
-
7
金魚(琉金)のヒレがギザギザに
その他(ペット)
-
8
半年ほど前から金魚にこのような白いモノがあるのですがこれは病気なのですか? 他の金魚にはうつっておら
魚類
-
9
水換えをしたばかりの水槽がドブ臭いです。
魚類
-
10
金魚のポップアイについて グリーンFゴールドという薬で薬浴と塩水浴を同時にさせています(餌は与えてい
魚類
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スネークヘッド、目の白濁
-
どじょうの薬浴について
-
プレコの肌荒れについて
-
エンゼルフィッシュの病気の治...
-
金魚の薬浴にパラザンD
-
ワイルドディスカスの拒食症の...
-
部屋の床にたまる、砂のような...
-
水槽内の細かい浮遊物がなくな...
-
床石に体を擦り付ける行動は何...
-
ポリプテルスが数時間もがいた...
-
CRS・ビーシュリンプ用のフィル...
-
水槽の黄ばみを取る方法はあり...
-
コリドラスは、他の魚のフンを...
-
金魚が水槽の下で 動かないんで...
-
水槽がすぐに汚れる
-
アカヒレが動きません。
-
メダカ水槽のフィルターは24時...
-
サブフィルターについて
-
金魚が何度も尾腐れ病を再発し...
-
水槽ポンプの水量について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報