
ビーノ5AUです。 吹き上がりがもたつき、音もこもり回転があがりません。
ヤフオクで中古で購入し2年くらいたち、始動が困難になったのでキャブを点検したらスターターセットを固定しているプレートが無くなり、上に抜けかかっていました。プレートを注文し正常に取り付けたら一発で始動するようになりました。
最近、加速が悪く坂道での力が無くなったので吸排気関係を考え、マフラーを中国製ですが交換したり、エアフィルターのスポンジに返しのオイルがひどく付着し、容器からしたたり落ちていたのでスポンジを絞ったりしましたが、多少改善したくらいです。更に点検したらクラッチスプリングが一本折れてプーリーの羽を折ったりベルト当たり面が傷ついていたのでウエイトローラー、ドライブベルトを新品に、プーリーとクラッチは純正の中古に換え清掃して油分を落とし組みましたが変化なしです。
燃料フィルターも詰まり気味だったのでタンクも一緒に清掃し、プラグも指定の新品に換えました。キャブは各ノズルにエアーを吹いたりして清掃しましたが、プラグは黒くくすぶっているかのようです。ゴム製のインマニもリードバルブも正常でした。
あと残りはエンジン本体でしょうか?もう素人の限界を感じ参っています。
またキャブのスターターセットのすぐ横にフロート室につながる穴の出口が何もつながれずに出ていますが、このままで正常ですか。それとも何かがつながっていたのですか。
このことや不調の原因を教えていただければありがたいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ごめんなさい、インマニは取り外して、折り曲げて十分に点検していただいているのなら良いのです。
その点は読み飛ばしてください。
ただ、症状として燃調が狂っているように思いますので、吸気系の十分な見直しが最初にすべきことと思います。
No.2
- 回答日時:
キャブレター周りのパーツのうちゴム製パーツを
交換する人は多いけど、意外と見落としがちなのが
ニードルとメインジェットホルダーです。
フロートバルブとスタータープランジャー内部の汚れ
エアスクリューOリング劣化もチェックすべき。
これは使用によってニードル(アルミ製)とホルダー
(真ちゅう製)双方が磨耗し燃調が濃くなり、燃費悪化と
アクセルのツキ、吹けあがりが悪くなりなりプラグは
常に真っ黒。高回転は薄いほうが良く回り濃いともたつきます。
長期放置車両の多くは、ホルダー内部もゴテゴテが多く
規定量のガソリンを供給できないことも多い。
この場合は、プラグが焼けガイシ部が白くなる。
在庫調べてみたら
3YK-14341-00 ノズル,メイン ¥1,743 あり
5AU-1490J-00 ニードルセツト 販売終了 なし
それ以外では、ジェット類の清掃をするときに
前オーナー含め細い針金を使うことにより、穴が大きくなり
規定量以上のガソリンを供給することもあります。
また、もう一つの可能性としては負圧コックとホース
劣化・汚れでエンジン負圧でダイヤフラムがうまく動作せず
ガソリンを供給できないという場合もありますが
プラグが真っ黒なら可能性は低いです。これは他の方法で
チェックが可能。
エアーで吹くだけでは、内部の汚れは残ります。
完全にバラしゴム以外はキャブクリーナーで清掃後高圧エアーで
貫通確認し、消耗していると感じたらすべて交換する
つもりでないと、今回のような泥沼にはまります。
>スターターセットのすぐ横にフロート室につながる穴の出口が何もつながれずに出ていますが、このままで正常ですか
説明だけでは難しいですが、その出口がオーバーフローパイプに
繋がっているならオーバーフローしたガソリンを
キャブ外部に出すためのもので普通はホースで車体下部に
導きます。たぶんそれじゃないかな。エアーやパーツクリーナーで
吹いてどこにどう繋がっているか、エンジン掛けると吐くか
吸うか、変化なしかでも推測できると思う。
下記の図でどの部分ですか?

No.1
- 回答日時:
インテークマニホールドが割れてませんか?
ゴム製なので割れて空気を吸うとそのような症状になります。
エンジンは結構丈夫なのであまり心配することはないと思いますが、吸気系はスポンジフィルターやダクトパイプ(エアクリーナーボックスの吸気用ゴムパイプ)を外しただけでも燃調が狂うような結構デリケートなバランスで成り立っています。
そう言う点も念頭に吸気系をもう一度丁寧に見直すと良いでしょうね。
それと、キャブのフロート室につながる穴は大気解放口ですから何も繋ぎません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス エイプ50 キャブレターオーバーフロー PB14 5 2023/07/30 10:54
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジン始動後、アクセルを開けると止まります 8 2022/09/03 06:55
- 車検・修理・メンテナンス 新ダイワのEGR2600なのですが、エンジンが掛かってすぐ2~3秒くらいで止まってしまいます。 2. 2 2022/06/06 18:15
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
- 洗濯機・乾燥機 先日から洗濯機の洗濯ができなくなりました。パルセーターに問題はなく 軸が回っていません 4 2023/06/19 15:34
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 5 2022/03/31 06:47
- 中古バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 07:02
- バイク車検・修理・メンテナンス エストレヤのウインカー不調 6 2022/07/09 17:39
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2ストの原付 白煙が出ます ビーノ(5AU)
国産バイク
-
2stビーノ SA10J加速不調
輸入バイク
-
ヤマハ ビーノ ジョグのオートチョークの診断方法は?
輸入バイク
-
-
4
ビーノ5au用のオートチョークを買いたいのですが
中古バイク
-
5
2ストローク ビーノの速度リミッター
輸入バイク
-
6
YAMAHAビーノの車体番号「SA10J」と「5AU」パーツの流用性について
カスタマイズ(バイク)
-
7
SA26Jビーノエンジンがふけない(水冷、キャブ)
輸入バイク
-
8
SA10Jビーノと5AUのマフラー
カスタマイズ(バイク)
-
9
ビーノでリミッターカットをすると?
輸入バイク
-
10
スクータの加速がとても悪く最高速がでない
輸入バイク
-
11
かかっていたエンジンが。。キャブ等OH後
カスタマイズ(バイク)
-
12
JOG 2JA 燃料トラブル?
国産バイク
-
13
スクーター 坂道で加速しない原因は?
輸入バイク
-
14
2ストで薄い症状と焼きつきについて
輸入バイク
-
15
原付のエンジンはかかるが、アクセルを回すと少し進んですぐエンスト
輸入バイク
-
16
VINOビーノ SA10J 2003年式のマフラー交換について
バイク車検・修理・メンテナンス
-
17
ヤマハ ジョグを乗ってます いわゆる リモコンジョグZR SA16J ってヤツです!ボアップ 67.
輸入バイク
-
18
ビーノ(5AUSA10J)を整備中セルが回らなくなりました。
バイク車検・修理・メンテナンス
-
19
SA10Jビーノのパイロットエアスクリューは締め込んだ状態から何回転戻しが標準設定ですか?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
20
ハイスピードプーリーについてお聞きします。
カスタマイズ(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SA26Jビーノエンジンがふけない...
-
不調の原因を教えてください。
-
SA10J、5AUビーノに乗っていま...
-
イナズマについて
-
草刈機(刈払機)を吹かすと止...
-
スクータ(ホンダDio)のエンジ...
-
3年放置している原付について
-
バイクのエンジンが止まってし...
-
エイプ50のエンジンがかかりず...
-
原付2週間ほど乗らずに乗ろうと...
-
丸2年ほったらかしだったバイク
-
バイクの冬眠明けのエンジン始...
-
DT50 エンジンかからない・・。
-
キャブ付近のブリーザーホース...
-
KDX200SR エンジンがかかりません
-
TWのエンジンが回転数上げると...
-
3・4年放置のバイク(´Д⊂
-
ホンダ スティード400について...
-
スーパーカブ110のエンジンがか...
-
キャブフロート室からガソリン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクの冬眠明けのエンジン始...
-
キャブフロート室からガソリン...
-
放置バイクの復活
-
TWのエンジンが回転数上げると...
-
燃料コックをOFFにしてから...
-
ns1スピードが出ない原因教えて...
-
イナズマについて
-
草刈機(刈払機)を吹かすと止...
-
不調の原因を教えてください。
-
AF34チェスタ、直結されてたキ...
-
3年放置している原付について
-
CB400SFガソリン漏れ!?
-
走っていない場合、週一回エン...
-
SA26Jビーノエンジンがふけない...
-
キャブのガソリンを空にするには?
-
ゼファーx不調
-
3年乗っていないスクーターを...
-
DT50 エンジンかからない・・。
-
丸2年ほったらかしだったバイク
-
3・4年放置のバイク(´Д⊂
おすすめ情報