プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学生の個別塾に入会について問い合わせたところ、体験は後日になるが話しだけしたいとのことで、子供と二人で行きました。

塾長と話をしている間、つい立の向こう側に生徒さんがやってきたので、それとなく観察していました。
始めはとても美味しそうにおやつを食べていました。
教材や勉強するものは一切机に出していません。
で、お菓子を食べ終わると、大きな菓子パンを食べ始め、ジュースを飲んで満喫している風でした。
その後食べ終ると、ずっと髪の毛の手入れをしていました。

塾長との話は1時間ほどでしたが、その間いっさいその生徒は勉強はしていませんでした。
そして驚いたことに、おもむろのすくっと立って帰って行きました・・。

塾が無い時間も、自習として空いた席を使っていいそうですが、一切自習じゃないですよね。
塾の自習時間って、こんなものなのでしょうか?
ちょっとびっくりしました。

後日、無料体験授業の予約を取ってきたのですが、違和感を覚えたので、体験じたい断るか迷っています。
また、体験をしてから、断るときは引止めとかしつこいのでしょうか?
たった一人の生徒を見て決めるのは、性急すぎるでしょうか。

子供の部活が拘束時間がとても長く、塾に行く時間がなかなか取れないので、そして成績が落ちつつあるので、時間の融通がつく個別塾を体験してみることにしたのですが・・。

詳しい方、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

自習ブースでは自習をするのが当たり前です。


その間にちょっと飲み物を飲むなどはあると思います。
普通は教室長が注意したりするものですが、
親御さんがいるので遠慮していたのかもしれませんね。

自習に来る生徒もいろいろです。
じっくり見るのもいいと思いますよ。
少なくとも自習をしていなかったその生徒にとっては、
居心地がいい面はあるということですから・・・

授業時間を狙っていくのも手です。
勉強風景が一番わかりやすいですから。

一番気を付けなければならないのは、
子供にとって相性がいいかどうかです。
実際に入ってみないとなかなかわからない部分ではありますが・・・

ちなみに体験後の営業ですが、
当然あります。
断る理由がめんどくさい時には「よそに決めました」で終了です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん、大変参考になりました。
まとめてのお礼で申し訳ありませんが、お時間を割いて書き込んでくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/13 07:36

個人塾の者です。




>一切自習じゃないですよね。


はい、自習ではありません。お菓子を食べさせる塾は、お子様ランドです。
たった一人の生徒ぐらいなら、そういう生徒がいてもいいのか、それともいけないのか、お考えください。
塾は勉強するところ、塾からすれば勉強させる所です。自習であってもそうだと思います。


>塾の自習時間って、こんなものなのでしょうか?


その塾がそうだと言うことです。自習という名で生徒に勝手にやらせている塾、ときどき先生が見回りに来る塾、ずっと先生がつきっきりの塾など、いろいろあります。営業的に「自習」をうたわないとやっていけない塾もあります。確かめる必要はあります。


>また、体験をしてから、断るときは引止めとかしつこいのでしょうか?


そういう塾もあるでしょう。塾は教育活動ではなく、企業活動とわりきって考えた方がわかりやすいです。


大手塾の体験をしてのち、私の塾へ来た生徒もいます。理由は、その大手塾は、うるさくて勉強できない環境だったからとのことでした。その塾の環境は、その塾に居続ける限り続きます。体験学習で確認してください。


>違和感を覚えたので、体験じたい断るか迷っています。


これでは違和感を覚えるはずです。
ただ、せっかく無料体験ができるのですから、体験されてはいかがでしょうか。本当なら保護者のかたもご一緒に見学できると良いのですが。「自習」の見学はできました。
    • good
    • 0

塾講師、家庭教師経験者です。


塾には大きく分けて集団・個別・個人があり、
なんとなく金額的にも塾と家庭教師の中間のようなものを考えて
個別にする方も多いのですが、よほどしっかりしたところでないと
一番中途半端になるのが個別です。
個別の多くはパーテーションで仕切った机で各自が勉強し、
生徒2,3人に1人先生がついて、わからないところがあれば
教えてくれるところが多いです。
中には塾独自の問題集を使うところもあります。
一番のメリットは、曜日や時間に自由がききやすいところですが、
逆にその為に、時には学年や進度の異なる生徒が一緒の時間に
勉強する事にもなります。
他の生徒に説明する間、他の生徒が待たされることもあるので、
自分から状況を見て、その間は他のことをやったり、
計画的に勉強できる子には向きますが、そうでないならあまりお勧めはできません。
今回目撃したようなことは、好意的に考えれば、その生徒は他の用事があり、
時間をつぶすために、自由に使える場所としてサービスの一環で塾が提供している
自習室を利用しただけかもしれません。
大手予備校などでは、自習室と食事ができたり休憩できるスペースを
分けてあると所が多いので、自習室では自習し、食事や休憩はそこで取れますが、
小さいところではそのスペースは取れませんから。
実際私の知る生徒たちも、授業がない日でもちょっと時間が空くと塾に寄って
先生と話していったり、おやつ持参で顔を出したりしていました。
まずは体験をしてみて下さい。
少子化の影響で、塾はどこも生徒獲得に躍起です。
勧誘はある程度覚悟されていった方がいいかと思いますが、
迷いが少しでもあるなら、「父親と相談してお返事します。」とでも言って
即答しない方がいいと思います。
また、講師との距離の近い個別は講師との相性も大事ですから、
合わなかった場合は講師の交代ができるか、
休んだ時の振替はできるか、など
心配なことはあらかじめ書き出しておいて、最初にしっかり確認してから
決めるようにしてください。
今の時期だと、集団塾でも夏期講習の募集もあり、おそらく部活をやりながらでも
通える時間設定になっているはずです。
講習だけとか、個別にこだわらず、色々検討されてみてはいかがですか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!