
先にPCの構成を記載しておきます。
CPU:AMD PhenomII X6 1090T
メモリ:4GBx4=16GB
マザー:ASUS M4A89GTD PRO/USB3
SSD:IO DATA 256GB(東芝製)
HDD:2TBと1.5TB各1個
光学ドライブ:2台
電源: Enermax EMD425AWT
OS:Windows7 Pro 64bit
以上のPCで、主に写真の編集を行っています。
ソフトは、NikonのCapture NX2とPhotoshop CS5です。
やや、画像編集時の動作がもっさりに感じています。
特に、PhotoshopはCS5にしてから、メニューを開くなどの動作ももっさりです。オンボードのHD4290は、今どきのウルトラブックにも負ける性能ですね。
今までゲームはやらないので、オンボードVGAで頑張っていましたが、このもっさり動作を改善すべく、グラボの導入を検討しています。
検討しているのは、ミドルクラスのRadeon HD 7750あたりです。
電源が425Wと心許ないので、補助電源不要で消費電力の低いHD 7750を考えています。
最後に単体のグラボを買ったのが、昔のRadeon9800PRO以来なので、最近の事情はあまりよく知りません。
今どきのグラボはみんな分厚いようで。
具体的な質問としては、上記構成で、果たして電源容量が足りるのか、またPhotoshopでのもっさり動作が改善されるかです。
また、HD 7750各メーカーで、おすすめメーカーもありましたら、合わせてお願いします。
ケースはミドルタワーなので、7750クラスなら干渉は問題ないと思います。
以上、よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.3 です。
書き漏れです。
CPU のパワー不足は別にして、
本来、CS5 では OpenGL 系のグラフィックボードが求められます。
最も安価なグレードは下記です。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=11011 …
けれど、CS5 を使う方が言うには、その上位グレードの下記が実質の最低ラインのようです。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=11011 …
けれど、ご質問者さんの環境で後者を利用する場合には、CPU パワーが足りないことで、
グラフィックボードとの性能バランスが悪いため、宝の持ち腐れ感が強いので、
「CUDA が使える」というだけの理由で、OpenGL 系の Quadro シリーズではなくて、
DirectX 系の GeForce を選んだ次第です。
いずれにせよ、ご健闘を祈ります。
再度補足ありがとうございました。
CS5は持っていますが、投資に見合った使い方をしていないのが実情でして(笑
正直Elementsでも十分用をなすような使い方しかしていません。
いずれにしろ、方向性が見えてきました。
PCは来年更新するとして、nVIDIA系で検討したいと思います。
No.3
- 回答日時:
> 画像編集時の動作がもっさりに感じています。
グラフィックボード云々以前に、CPU パワーが厳しいと思いますよ。
その 6core Phenom より上位の 8core Phenom の性能と、
Intel Core i5-2500K を比べると 2500K の方が上位性能なくらいです。
つまり、自動車で言うなら、エンジン(CPU)のパワー不足が原因なのに、
高性能なタイヤ(グラフィックボード)に履き替えても、
結局のところ、性能アップの良い手段とは言えません。
とは言え、予算が厳しいのでしょうから、
グラフィックボードを増設するしか手段は考えられないのと思います。
ならば、RADEON ではなくて GeForce を選びましょう。
CS5 は GeForce が備える CUDA 機能に対応していますので、
RADEON よりはずっと期待が持てます。
例えば、下記は如何でしょうか?
比較的新しい GPU を搭載した機種です。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=11206 …
回答ありがとうございます。
CPUパワー不足なのは重々承知していますが、当方3,4年スパンでPCを更新していて、今のPCはまだ2年半なので、もう1年くらいは使うつもりです。
AMDファンなので長らくAMDばかり使っていますが、今のFX系にはあまり魅力を感じないもので。
GeForceも、GeForce 2 MXなんて大昔に使った以来、ずっと使っていなかったので、検討させていただきます。
No.2
- 回答日時:
Photoshop CS用でしたら、Quadro 600のほうが良いと思います。
消費電力は、HD 7750よりも低く、Photoshop CS4以後、Photoshopでは、OpenGLを多様してきています。
画像表示、フィルター処理など、OpenGL能力の高いものが有利になります。
ゲームなどをしないのであれば、Quadro 600をお勧めします。
ATIファンでしたら、FirePro V4800か、FirePro V4900などもあります。
回答ありがとうございます。
なるほど、そういう路線もあることをすっかり忘れていました。
値段も、昔のこの手のグラボのイメージのままだったので、意外と高くない値段からあるのですね。
検討させていただきます。
No.1
- 回答日時:
もっさりと言いますが、作業の程度が全く分かりませんので何とも言えません。
画像の容量、レイヤーの使用枚数など、そういった情報は欲しいですね。
電源も換えて7870あたりを導入する方がいいと思いますよ。7750は中の下ぐらいですから。
回答ありがとうございます。
Photoshopのもっさりは、画像を開いていない状態でメニューを開くのも、少しもたつく印象です。
扱っている画像は3600万画素のJPGかTIFF(8bit)の写真データがメインで、3,4枚程度の画像をレイヤーで重ねたりしています。
画像処理自体が重たいとは感じませんが、Photoshopのメニューを開くこと自体が重たく感じます。CS2くらいだと何も問題なかったのですが。
Capture NX2でも、RAW画像のノイズ除去などの際は動きがもっさりしますが、CPU使用率が100%に張り付くわけではありません。
7870ですが、ゲームは一切しないので、そこまでの性能は求めていません。電源と合わせて変えると高価なので…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。 1 2023/01/26 13:45
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンでゲームを快適にプレイするにはどれくらいのスペックが必要かの? 7 2023/01/27 18:39
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- デスクトップパソコン 動画編集やフォトショップ、イラストレーターなど、このスペックで問題ないですか? 7 2022/08/19 18:10
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- デスクトップパソコン NVIDIA Quadro K2000とNVIDIA Quadro K420どちらが優れていますか? 6 2023/02/28 18:16
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラフィックボードのON/OFF切...
-
レノボ V530の電源容量は180wな...
-
グラフィックカード購入のアド...
-
デュアル画面で表示がされない...
-
グラボ変えたらbios画面行かず...
-
UEFIグラボへの対応
-
dellのPCの中身を流用したい
-
グラボなしのpcでブルアカはプ...
-
pcのスペックについて 自分は普...
-
10年以上前の自作の増設
-
メモリを何本も使えるマザーボ...
-
小型ベアボーンPCについていく...
-
ECCメモリーについて
-
FF11プレイ中にていきなり...
-
ビデオBIOS 32KB以下対応のビデ...
-
自作パソコンのことを教えて~
-
格安PCについて
-
これにてお値段は?
-
スナドラCPU搭載PCについて。 ...
-
自作PCについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラフィックボードのON/OFF切...
-
gpuグラボのブラウジング時の消...
-
グラボのOCモデルの消費電力...
-
デュアル画面で表示がされない...
-
レノボ V530の電源容量は180wな...
-
スリムPC HP EliteDesk 800G1 ...
-
アイドル時の消費電力の少ない...
-
GtX550Ti を付けたいが出力さ...
-
ビデオカード増設 DELL OPTILEX...
-
省電力PCへのグラフィックボー...
-
パソコンのグラフィックボード
-
ゲームPC購入を考えているんで...
-
このPCに付くグラボは(。´・ω・)?
-
グラフィックボードを購入予定...
-
グラフィックスボードの増設に...
-
グラフィックボードの暴走について
-
AGP2.0で動くGF6200カード
-
オンボードPCのグラフィック拡...
-
自作PCの組み合わせが決まっ...
-
PCで3Dゲーやる場合のスペック...
おすすめ情報