プロが教えるわが家の防犯対策術!

同世代の友人と同居生活をしているのですが、
同居人がとても時間にルーズな人で、外出の予定などもしょっちゅう狂ってしまいます。
彼は寝起きが悪いのと、支度が遅いです。

例えば、一緒に映画を観に行く予定を立て、乗る電車の都合があるので起きる時間を決めるのですがなかなか起きず、出来ればそんな事はしたくはないのですが自分が彼の部屋に入って起こします。
「もうあんまり時間ないよ」となるべく穏やかに促すのですが起きるのもゆっくり。
その後の準備もゆっくりです。
結局、もう時間には間に合わなくなってしまい、若干苛立ちながらも平静を装い「じゃあ今日はやめる?」と聞くのですが何も答えません。
そこからはずっと何やら不機嫌でこちらが「どうする?」「じゃあいつ行く?」と尋ねても黙り込んだまま目も合わせようとしません。
そういうケースがこれまでもありました。
その度に強く怒ることなどはせず、なるべく寛容に振る舞ってきたつもりです。
彼は悪い人間では決してないのですが、時間にルーズであることと、それに関してこちらが触れる(決して説教めいた事は言わなくても)と、そういった態度になります。
意思を表示してくれないのです。
そうなると流石に「こっちが待たされた上に予定も狂ったのに」「なんで自分が悪いみたいな空気になってるんだろう」「何かしら言ってくれないと自分の今日の予定も立てられない」とイライラしてしまい、とりあえず部屋を出ました。
しばらくしてまた様子を見に行くと、自分の部屋の鍵を閉めて寝てしまっていました。

とにかく彼はそういう場合、こちらの質問に答えず石のように押し黙って閉じてしまいます。
そういう相手に対してはどういった対応をするのがよいのでしょうか。
知恵をお貸し頂けると助かります。

A 回答 (5件)

さっそくのお礼をありがとうございます。



睡眠障害気味とのことで、大変でしょうね。
でもまぁ相手の睡眠時間についてとやかく言ったところで何もならないので置いといて…問題は彼の性格もあるでしょうね。

約束を夕方にしたり処置をとってもダメならば、ちょっと絶望的な気がします。
たぶん彼はめんどくさがりなのでしょう。
でも約束は約束。
社会人ならできない約束はすべきではないですよね。
でも、あなたもあなただと思います。
確かに怒鳴りつけたりするよりはいいですが、ちょっとお人好しすぎじゃないですか?
そこまで不満が溜まってるなら、言うべきことは言わないと。
まぁ感情的になって押しつけるように言うのは違いますが、注意できる部分はたくさんありますよね?
あなたもこれまで工夫してきたし、それでも彼が直らないことは明確です。
ならばちゃんと言わないと。

何も、黙ってることだけが優しさとはかぎりませんよ。
あなたと彼とは仲が良いのですよね?
だったら彼のためにも言わないといけないことがあります。
それともこのまま黙っていて、ずっと円満な友人同士でいられると思うのでしょうか。

友人というのは平等であることです。
なので片方が我慢してたら、関係の存続すら難しいでしょう。
それに、あなたがろくに言わないから彼が調子にのってる部分もあると思います。
もちろん親しき仲にも礼儀ありで、その彼も甘えすぎなところはあります。
でもね、そういう部分を言えてこその友人ではないでしょうか。
なので、あなたも彼との関係性を見直すことが必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々有り難うございます。

彼は何よりも睡眠欲が勝ってしまうんだと思います。

>あなたも彼との関係性を見直すことが必要だと思います。

彼のそう言う時間にルーズなところ、自己主張をしないところ、意識表示をしないところを見るにつけ、彼の将来が不安になります。
自分が何か言い始めてしまうと感情的になって言いすぎてしまうのではないかという危惧もあって、これまではこちらが大人になってつもりで対応してきました。
楽しい外出の雰囲気を悪くしたくないのもありました。
でも、それももう潮時、見直す時期が来たのかなとも思います。
とても慎重な作業だなと気が重くもなるのですが、なあなあのままだとこれからも自分はただひたすら耐える、待つということの繰り返しになりそうなので…。

お礼日時:2012/07/15 18:15

このような自分で決断出来ない、時間の感覚が無いという人はいますよね。

 残念ながら、こうした性格は簡単には改善できません。

因みに、この友人は質問者さん以外の友人ともこんな感じですか? 多分ですが、こんな按配であれば誘いも少ないのかと想像するのですが・・・・・

その場合の有効な対応。 それは、質問者さんが他の友人と遊んだり、予定を立ててどんどん出かけて、リア充ぶりを見せ付けることです。 楽しそうにしている同居人を見たら、自分もそうなりたいという意識が少しは働くのでは? じゃ、楽しい時間を過ごすには決められた時間にちゃんと行動しないといけないと自覚出来るかもしれませんね。

これでダメであれば・・・・ 対応方法はもう分かりません(苦笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

決断できない というのはまさにそう見えますね。
自分から見ると何かを決めるのが本当に遅いです。一緒に外食をしても、店を決めるのも何を注文するのかも遅い感じです。
自分がそういうので迷うことがほぼ無く即決する方なので不思議に映ります。
これでその後の一生が決まる訳じゃないんだし、って。
 
>因みに、この友人は質問者さん以外の友人ともこんな感じですか?
基本的に遊ぶ相手は自分だけだと思います。
たまに同郷の級友からの誘いなどはあるようですが、自分以外に一緒に遊ぶ友達というのは居ないみたいです。

>その場合の有効な対応。 それは、質問者さんが他の友人と遊んだり、予定を立ててどんどん出かけて、リア充ぶりを見せ付けることです。
なるほど…しかし自分自身もあまり交友関係は広くなく、お恥ずかしながら遊ぶ相手って同居人くらいなんですよね…(苦笑。
リア充ぶりを見せ付けるを見せつけるっていうのも良心が咎めます。
というかリア充ぶりを見せ付けられるほど自分も人間関係が豊富というわけではないので…。

ご回答有り難うございます。

お礼日時:2012/07/15 21:53

嫌ですねそういう人。


一緒に住みたくないから荷物を外に投げて出ていってもらいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それ以外ではとても気の合ういい友達なんですけどね…。
できればこれからも永く付き合っていきたいと思ってはいるんです。
だからこそ悩ましいのですが。

お礼日時:2012/07/15 18:39

ただ同居しているだけ、で


他に付き合わなければいいのではないでしょうか。
組合の付き合いはそれなりにしてもらわないと
困りますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

自分にとっては一番の遊び相手でもあるし話し相手でもあるのでちょっと難しいですね…。
それやっちゃうと今度は自分が孤独感に陥りそうなので。

さすがにしばらく話したくないし顔も合わせたくない!って思う事は多々ありますが。

お礼日時:2012/07/15 17:19

それは厄介ですね。


約束を破られた上に何も言われないのは、イライラしてしまいますよね。

たぶんその人、朝起きるのが苦手なんだと思います。
実は私もですが、朝が大の苦手で自然に不機嫌になります。
でも私は寝起きに友人と話したことがないので、友人の前で不機嫌になるかはわかりません。(なったとしても、ごく親しい友人のみでしょうね)
しかし母は寝起きの私を知っています。
学生の頃なんかよく母に起こしてもらいましたが、私はというと怒りモードになっていたものです。

とにかく眠くて不機嫌なので、横で何を言われようが雑音にしか聞こえなくて余計イライラしていました。
なので朝から「うるさい」だの「しつこい」だの怒鳴っていた次第です。
今は学生の時より不機嫌さは改善してきましたが、それでもまだ不機嫌ですね。
たまに母に起こしてもらいますが、ひたすら黙っています。
理由はというと、眠すぎて話す気になれないのです。
あと、起きるのが苦手な人にとって寝起きに言葉を発するというのは、けっこうな気力を使ってしまうことになります。
ですので発するたび、イライラするわ頭ゴチャゴチャするわ…余計に不機嫌になります。
そしてもうひとつ。
私の場合は、眠気がなくなるまで話さないようにしています。
それは話すたびイライラするというのもありますが、寝起きで不機嫌な自分を鎮めるためにしています。
そうすることで自分を保ちやすくなり、普段の自分が戻ってくる…という感じです。
まぁその友人がそのために黙っているのかはわかりませんが、いずれにしてもイライラするから黙ってるという感じでしょうね。
もしくは眠すぎて言葉が出てこないとか。

せっかく約束したのに鍵を閉めてまた寝るというのはいただけないですが、眠気がとても強い方なんでしょうね。
ですのでその時ばかりは、眠れるならどうでもいいって思ってしまうのだと思います。
しかしその方が普通の心を持っている方なら、罪悪感はあると思いますね。

解決策は、たぶんその方に何を言ってもできない気がします。
眠気ばかりはどうしようもないでしょうからね。
なので、出かけるのを朝とか昼ではなくて夕方くらいにするのはどうでしょう?
まぁ色々都合などもあるとは思いますが、張本人に改善を求めるより別の方向から変えていくほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分はどちらかというと睡眠障害気味で薬がないと寝付けず、小さな物音で目が覚めてしまうタイプなので自分から見たら「よくそんなに寝れるな」と言った感じなのですが、同居人は寝ている時間が至福の時間のようです。
また、自分は寝起きも良くそれで機嫌が悪くなるということがまずないので、真逆と言えますね。
だからなかなか理解し難い部分でもあります。

>なので、出かけるのを朝とか昼ではなくて夕方くらいにするのはどうでしょう?

夕方にしたら夕方にしたで起きないんですよ…(苦笑。時間配分が下手なのかもしれませんね。
仕事帰りの待ち合わせでも、待ち合わせ時間になって「今から行く」と連絡が来るような感じなので…。
睡眠が関係ない部分でもルーズです。
たまに「この人は睡眠病なのでは?」と思ったりもしますが、全体的な動きや決断が遅いのでそういう性格なんだろうなと思っています。
彼は田舎から上京してきた人で自分は生まれてからずっと東京に住んでいるので、生きてきた環境のリズムの違いなのかな?ともおもったり。
何だか彼は人を待たせることに対して罪悪感が全く無さそうに見えて、自分はそこにもイライラしてしまうのです。

ご回答有り難うございます。

お礼日時:2012/07/15 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!