dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さっき 夕飯のおかずにと焼き鮭をテーブルの上においておきました
ほんの数十秒目を離していましたが 次にテーブルを見ると…
皿の上にあるはずのマイ焼き鮭が無くなっています 泣
 
今 家には私と ネコのちゃみだけ
ちゃみは知らん顔をしてそっぽを向いていますが時折 舌を出して舌なめずりするような事をしています あれはよくご飯を食べた後にする行動です
限りなく 黒です 笑

しかしそんな短時間に証拠も残さず食べるでしょうか?
しかもテーブルの上の物を狙うなんて今までしませんでした

さんまとかアジの開きとかマグロばっかり与えてて 安物の鮭なんか見向きもしなかったくせにー 笑

この謎を解いてください

A 回答 (2件)

>しかしそんな短時間に証拠も残さず食べるでしょうか?



その場では食べないですね。
獲物は他の動物の目につかない場所に持って行ってこっそり食べます。
理由は他の動物に盗まれるのを防ぐためです。これはすべてのネコ科に共通します。
ここでいう他の動物(対象者)はあなたですね。
万が一その場で食べて発見されていたら阻止されていたでしょう。結果的に猫は勝利を得たのです。

ちなみにキャットフードは違います。キャットフードはその場で食べても最後まで安全に食べられるとわかっているのでその場で食べます。

普段見慣れないもの食べないものに対してそのような行動になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/05/18 08:37

うちの猫は大きめな餌は隠してしまいますよ。



細々とした乾燥タイプのキャットフード等はその場で食べますが、魚などの人間の餌(笑)は隠して少しずつ食べる癖があります。

もしかしたらどこかに隠しているかもしれませんね。


人間用に味が付いている物であれば猫にはしょっぱいのでいつまでも舌なめずりしていたりしますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこかに隠しているかもしれないですね 笑
ありがとうございました

お礼日時:2012/07/16 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!