
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
残念ながら、鉢では8年以上かかりそうです。
8年を越えても、収穫に至るのかは不明です。
鉢の大きさはそこそこでも、深さがあると良いようです。
柿は根をいじられるのを嫌うらしいですが
用意できれば、葉が落ちた後、深い鉢に変えてみてはどうかと思います。
定期的に施肥することと、水涸れを起こさないように気を付けていれば、
「とりあえず育つことは育つ」と農園の人から聞いてきました。
さくらんぼ農園さんですが・・・。
近所の八百屋さんが、商品の種を蒔くのが趣味で、
そのコレクションの中に柿の木があります。
直径40cm程、深さ20cm程の樽に植わっています。
聞いたら今年は10年目で、でもまだ花も付かないと。
作り物のプラスチックの柿をぶらさげて楽しんでいました。
樹高140cm程ですかねぇ・・・易々とは大きくならないようです、
枝が張っていて、私たちの柿よりは数段立派ですが。
私も昨年、食べた柿の種を蒔いたんです。
大鉢がなくって、スーパーでもらった鮮魚のスチロ箱に植えてありますが
樹高70cmになって、大きな葉も茂って、なんていう柿になるのか楽しみです
(食べた実と、それから生える木は品種が一致しないと聞いたので)。
いつか実がなるといいですよね~、お互いに。
私も高齢の両親に「もう8年長生きして」って言ってあるし・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植え可能なレモンの木を育てたいが、いずれ転居する可能性が高い。庭に植えるか、鉢植えのまま育てるか。 1 2022/07/31 21:26
- ガーデニング・家庭菜園 半年前に芽が出た木の名前を教えてください。 1 2023/07/20 10:27
- ガーデニング・家庭菜園 早く育つ花 1 2022/04/20 10:29
- ガーデニング・家庭菜園 ラナンキュラスラックスの地植え 1 2023/05/04 16:27
- ガーデニング・家庭菜園 ペペロミアの葉が黒くなりました 1 2022/08/02 17:23
- ガーデニング・家庭菜園 写真の白いものはなんですか? 鉢替えした鉢の底です。 去年に鉢植えの鉢替えをしたのですが、根本につい 1 2022/05/26 10:47
- ガーデニング・家庭菜園 カラスウリの芯止めについて 1 2022/06/30 11:26
- その他(趣味・アウトドア・車) バラ枝の挿し木生育良好で、プランターの鉢底から、根が出てきています。どうしたらいいでしょうか。 約W 1 2023/03/09 21:54
- ガーデニング・家庭菜園 【温州みかんの実の割れについて】 去年に購入した 温州みかんの苗木を、 鉢植えで育てています。 (鉢 1 2022/08/30 22:41
- ガーデニング・家庭菜園 プラグポット苗をもらいました。 もらったのは、月の王子です。 プラグポット苗を植え替えるとしたら、多 3 2023/05/24 11:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古語の「生(あ)る」の使い方
-
ヒメ南天は葉が落ちたら枯れた...
-
風鈴を鳴らすのは生活音か?
-
イチジクの植え付け時期について
-
椿が枯れてしまいました、復活...
-
園芸:庭の南天の実がつかない
-
前登志夫さんの短歌
-
カゴ(バスケット)に夏の花を...
-
朱竹の鉢植えが枯れた。 1年前...
-
サボテンの水分は飲めるんですか?
-
³√3׳√9=³√27=³√3³=3の最後がな...
-
賞味期限切れの食材を肥料に
-
これは病気でしょうか?(パキ...
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
枯れた生垣(紅カナメ)を復活...
-
買ってきたネモフィラがしおれ...
-
オオデマリが突然枯れ始めました。
-
カリステモン(ブラシの木)が...
-
植木の根を切りました。大丈夫...
-
シャコバの葉が赤い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
椿が枯れてしまいました、復活...
-
家の北西、玄関脇に植える常緑...
-
盆栽の植え方 土の盛り方
-
古語の「生(あ)る」の使い方
-
ヒメ南天は葉が落ちたら枯れた...
-
晩白柚を長野で育てられるか
-
キンモクセイについて 昨年夏頃...
-
東京地方でのハスカップの育て...
-
庭で竹を栽培したいが増えるの...
-
シマトネリコがこんな状態です...
-
タヒチライム 冬越し方法
-
北向き玄関に鉢植えコニファー
-
睡蓮を植え替えするのに 土はど...
-
カゴ(バスケット)に夏の花を...
-
園芸:庭の南天の実がつかない
-
柿の木の育て方
-
【根巻き苗の鉢植えについて】 ...
-
イチジクの植え付け時期について
-
ヒイラギの葉色が薄くなり、パ...
-
今発芽してしまったスミレの芽...
おすすめ情報