
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
残念ながら、鉢では8年以上かかりそうです。
8年を越えても、収穫に至るのかは不明です。
鉢の大きさはそこそこでも、深さがあると良いようです。
柿は根をいじられるのを嫌うらしいですが
用意できれば、葉が落ちた後、深い鉢に変えてみてはどうかと思います。
定期的に施肥することと、水涸れを起こさないように気を付けていれば、
「とりあえず育つことは育つ」と農園の人から聞いてきました。
さくらんぼ農園さんですが・・・。
近所の八百屋さんが、商品の種を蒔くのが趣味で、
そのコレクションの中に柿の木があります。
直径40cm程、深さ20cm程の樽に植わっています。
聞いたら今年は10年目で、でもまだ花も付かないと。
作り物のプラスチックの柿をぶらさげて楽しんでいました。
樹高140cm程ですかねぇ・・・易々とは大きくならないようです、
枝が張っていて、私たちの柿よりは数段立派ですが。
私も昨年、食べた柿の種を蒔いたんです。
大鉢がなくって、スーパーでもらった鮮魚のスチロ箱に植えてありますが
樹高70cmになって、大きな葉も茂って、なんていう柿になるのか楽しみです
(食べた実と、それから生える木は品種が一致しないと聞いたので)。
いつか実がなるといいですよね~、お互いに。
私も高齢の両親に「もう8年長生きして」って言ってあるし・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モミジの品種名を教えて下さい
-
椿が枯れてしまいました、復活...
-
古語の「生(あ)る」の使い方
-
アジサイモザイク病でしょうか...
-
睡蓮の鉢の水中に膨大な数の虫が!
-
「恋の蛍は燃えはてぬべし(夫...
-
ユッカロストラータの葉が変色...
-
朱竹の鉢植えが枯れた。 1年前...
-
ベランダに川を作りたい
-
サルスベリの様子が変なのです
-
家の北西、玄関脇に植える常緑...
-
ポーチュラカが変!!
-
鉢植えに大きな発泡スチロール...
-
クレソンの栽培で
-
【根巻き苗の鉢植えについて】 ...
-
タヒチライム 冬越し方法
-
芝桜の耐暑性と猛暑対策につい...
-
オリーブの木が成長しないです ...
-
この季節に貰って嬉しいお花は?
-
コニファーが枯れてきた。
おすすめ情報