
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
拙宅のエアコン3台も同様になりました。
基本、断熱材にはテープが巻きつけてあったのですが、質問者さんと同様、室外機側のところでテープが巻きつけられておらず日の直接あたるところがボロボロになりました。
断熱材は大きなホームセンターに売っていました。
値段は覚えていませんが、高くても数百円程度でした。
テープについては店員に相談したところ、
普通のビニルテープでも良いといわれましたが、
自分はそれ用として置いてあるのを買いました。
断熱材の交換ですが、自分はカッタを使ってまだ痛みの進んでいないところまで外して
新しいものをかぶせました。
もちろん、カッタでパイプに傷をつけないよう注意して切り取りました。
新しくかぶせた断熱材には、室外機側を含めて丁寧にテープを巻きました。
パイプに傷をつけないよう注意しさえすれば難しい作業では無いと思います。
回答ありがとうございます。
paontaさんも、スリット入りの断熱材を使用したんでしょうか?
スリット入りがなかなかみつからないので、困っています。
No.5
- 回答日時:
No3です。
物は固めのスポンジと言ったものでしてNo1さんのおっしゃるとおり、簡単に切れ目を入れることができます。
あと今思い出したのが、適合する冷媒管太さのサイズです。
断熱材には適合する冷媒管太さがあって、サイズを確認して出直して買いに行ったような記憶があります。
実際には家庭用エアコンですからサイズは決まっているのかもしれませんが、冷媒管の径を計っておけば安心して買うことができると思います。
>冷媒管の径を計って
そうですね。ノギスで測って買いに行きます。
なんとなく、私にもできるような気がしてきました。
何度もありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
No.1で回答した者です。
スリット入りが無ければ普通の物を購入し、カッターで切り込みを入れてスリットを作って下さい。
簡単に切れるはずですので、勢いよく切りますと曲がってしまいますから、断熱チューブが動かないように、押さえて切って下さい。
修理交換が上手く行きますように。
No.1
- 回答日時:
むき出しても居ますし、ボロボロのようなので交換した方が良いでしょう。
スリット入りの耐熱パイプカバーが販売されていますので、冷媒管を外す事無く上から被せられます。
被せた後は、テープ(専用テープもあるかも)を巻けばカバーが風で浮いて外れる事も無いですからね。
ネット通販で入手出来ますが、大きなホームセンターなら扱っているかも知れません。
回答ありがとうございます。
>スリット入りの耐熱パイプカバー
近くのホームセンターを見てみたんですが、スリット入りはありませんでした。
もうちょっと探してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン 室外機は何故後ろや横から空気吸ってるのですか?。後前から吐いてる空気はどこの空気になります 4 2023/06/21 17:17
- 一戸建て 吹き抜けのエアコン設置と選定について 6 2022/05/13 17:05
- エアコン・クーラー・冷暖房機 2008年製のエアコンの冷媒と今のエアコンの冷媒は異なるのか? 2 2022/10/03 15:15
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン室外機修理 1 2022/09/28 23:29
- エアコン・クーラー・冷暖房機 家に設置するエアコンは冷房と暖房は冷媒の圧縮膨張による冷暖気の逆転動作により実現していると思いますが 3 2022/06/07 03:29
- 工学 冷凍機 凝縮器 凝縮温度について 2 2022/09/29 23:06
- 国産車 車のクーラーの効率アップについて 8 2022/08/04 05:51
- エアコン・クーラー・冷暖房機 冷房の動作効率上げるために、冷水温度上げるといいらしいです。なぜですか? エネルギー管理士の法規20 3 2023/07/26 19:56
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン故障時にガス探知機が鳴ることはありますか? 4 2023/08/01 19:48
- 地球科学 地球温暖化について 8 2022/08/01 11:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷凍機回路 サイドグラスの気...
-
除湿機の能力が落ちたのですが...
-
冷媒ガスR410Aについて
-
エアコンのガスチャージについ...
-
フロンの種類について教えてく...
-
冷凍機などで、何故冷媒とオイ...
-
エアコンの異音と冷媒回路について
-
エアコンガスR410Aの補充...
-
エアコン ガスの圧
-
エアコンの室外機に圧縮器が必...
-
エアコン工事用のアクセスコン...
-
新冷媒ガスR32のエアコンはガス...
-
室外機が故障でポンプダウン出...
-
空調における冷水ポンプってな...
-
家庭用エアコンの冷媒管断熱材...
-
R410A 暖房時圧力3.6Mpaは許容...
-
エアコンの両端からは風がしっ...
-
エアコンから、茶色の液が垂れ...
-
R410A 運転圧力はどのくらいで...
-
エアコンを運転中にフィルター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
R410A 暖房時圧力3.6Mpaは許容...
-
冷凍機などで、何故冷媒とオイ...
-
冷媒配管のペアコイルとシング...
-
フロンの種類について教えてく...
-
冷媒ガスR410Aについて
-
冷凍機回路 サイドグラスの気...
-
エアコン、真空引きってしなく...
-
冷蔵庫の冷媒配管に穴を開けて...
-
エアコンのガスチャージについ...
-
エアコンの室外機に圧縮器が必...
-
エアコンの異音と冷媒回路について
-
除湿機の能力が落ちたのですが...
-
冷蔵庫、移動後はすぐに電源を...
-
フロン冷媒について
-
新冷媒ガスR32のエアコンはガス...
-
エアコン ガスの圧
-
業務用エアコンのポンプダウン...
-
エアコン工事用のアクセスコン...
-
水のp-h線図
-
ヒートポンプの原理についてわ...
おすすめ情報