No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>人工衛星が落下するときの主な原因について知りたいです。
人工衛星は常に落ち続けています。動力を使って軌道上に居る訳ではありません。
物を水平に真横に投げると、放物線を描いて落ちます。
投げる力を大きくすると、より遠くへ落ちます。
どんどん力を大きくすると、ある時を境に、引力を振り切って落ちて来なくなり、宇宙に飛び出します(その時の速度を「脱出速度」と言います。
では、地面に落ちてくるのと、宇宙に飛び出すのと、両方の境目の強さだったらどうなるでしょう?
地面に落ちて来ないし、宇宙に飛び出しもしません。
落ちる軌道と地球の丸さがピッタリ一致して、永久に落ち続ける事になります。
この状態を「衛星軌道に乗っている」と言います。
衛星軌道に乗っていたとしても、衛星はとても薄い地球大気や太陽風やらなにやらの影響を受け、ほんのちょっと速度が下がり続けます。
速度が落ちると、遠心力で外に飛び出そうとする力が減って、地球の引力との釣り合いが取れなくなり、軌道から外れて大気圏に再突入します(つまり、本当の意味で「落ちる」ことになる)
>また、人工衛星が地球に落下して人に当たる確率は何兆分の一とか聞きましたがどうしてそのように考えることが出来るのでしょうか?
衛星軌道は、地球上空の決まった範囲に限られます。すると「陸に落ちる確率と、海に落ちる確率」が計算出来ます。
陸地に落ちる場合、陸地を「落ちる可能性のある範囲の陸地」と「落ちない範囲の陸地」に分けられます。
落ちない範囲と落ちる可能性のある範囲は、軌道のコースによってある程度は定まるので、「陸地に落ちる確率」が計算出来ます。
また、落ちる可能性のある範囲に、どのくらいの密度で人間が屋外に立っているかは、人口と面積から計算できます。
すると「陸地に落ちた場合に人に当たる確率」が計算できます。
また「落下している衛星の部品の一部が燃え尽きないで地表にまで届く確率」も関係しますが、モノによって「このサイズの部品は絶対に地表まで届く」ってのがあって、あまり確率には関係しません。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/07/18 18:21
例を用いた回答わかりやすいです(^^)
あの数字をだすためにかなりの情報と推測が必要となるのですね……
回答ありがとうございました
No.7
- 回答日時:
>NASAは燃え尽きない部品を使ったんですか……なぜそんなことを……
部品によっては燃え尽きないものもあったりするのでしょう。
通常は燃料が無くなる前に制御して海に落ちるようにしているようです。
狙った範囲に落とすように制御できている状態ならば、人的被害は抑えられるでしょう。
去年の2度ほどの衛星については「制御不能」だったというところもあるでしょう。
残りの燃料使って軌道の制御もできない。って状況だった。
故に、いつどの辺りに落ちてくるのか…というのが確定しづらい状況だった。ということに。
# 地上のレーダーなんかでどこに居るのか追跡はできても、他に手が出せない状態。
太陽活動などの影響で上層の大気が膨張する(衛星にとってはブレーキになる)とか、
重力の不均衡な部分を通過した際に軌道がズレる…とか。
No.6
- 回答日時:
落ちてくる原因についてですが、確かに如何に宇宙空間といっても完全な真空ではなくわずかな気体や固体の原子や分子が存在しています。
したがてそれらと衝突すれば宇宙船の速度はわずかですが減速します。また、地球の自転速度より速い速度(静止衛星軌道よりも地球に近い軌道)で回っている衛星は、自らの引力で地球を加速する方向に力を与えることになるため、全く何にもあたらなくても地球を加速するためにエネルギーを使い自らの速度を失っていきます。そのため軌道修正用の燃料が尽きれば静止衛星軌道より内側の衛星は100%地球に落ちてきます。人にあたる確率については判りませんの、他の方にお任せします。
No.5
- 回答日時:
低軌道の衛星が飛んでいる空間には、極薄い大気が有る。
燃料があるうちは軌道修正するが、燃料がなくなると、大気の抵抗で速度・軌道が落ちてゆき、大気圏に突入して一般的には燃え尽きる。大型衛星の場合、一部だけが燃え尽きず、地上に落下する。
>人に当たる確率は何兆分の一
これは、特定の個人に当たる確率で、全人類のだれかに当たる確率では無かったような・・・。
No.3
- 回答日時:
専門家では有りませんが。
人口衛星にも寿命があると思います、太陽電池の寿命、搭載機器の限界などです。
軌道も常時ずれ地球の引力圏に近づいて来ているはずです。
人口衛星以外にも打ち上げた際のロケットの一部(以前は数千と言われていましたが、今は数万かも知れません)
等は知らない内に大気圏に入り落下時は高温になるため燃え尽きて地上までは落下しません。
大きめの衛星で大気圏への進入角度で、一部が地上に落ちる可能性は有るのかも知れませんが地球の7割は海です、陸地3割、人々が生活しているのは陸地のほんの一部でしょう。
そう言った考えを元に出してる数字だと思います。
No.1
- 回答日時:
新しい人工衛星を打ち上げるのに、役目を終えた人工衛星が
ぐるぐる回っていては邪魔だということで、一定のラインを割った人工衛星は
わざと落とすというルールがありますので、そういう理由で落とすこともあります。
確か1000kmまでとかだった気がしますが。
主な原因は「寿命」と「故障(デブリが衝突したりってことも含)」ですが、
役目を終えて(寿命がきて)地球へ再突入しても、
人工衛星はできるだけ燃え尽きるような材料で作られています。
そうではない部品を使っている場合は、去年みたいに地球に部品が降ってきます。
>>人に当たる確率
様々な要素をかき混ぜて計算した結果算出されます。
日本では43秒に一回交通事故が発生している、ということになっていますが
それを計算するのと同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戦争・テロ・デモ 北朝鮮、衛星打上失敗。衛星打ち上げ失敗で他国の陸地に落下した過去例ってありますか? 4 2023/08/24 08:07
- 軍事学 ミサイルとかって大陸間弾道ミサイルや地対空、空対空などたくさんありますが、追尾したり落下地点を修正す 5 2023/07/10 18:24
- 宇宙科学・天文学・天気 今朝(2023年2月15日6時前)南から北へと明るく輝きながら飛んで行った人工衛星 1 2023/02/15 21:32
- その他(ニュース・時事問題) 中国の気球 2 2023/02/05 21:34
- 政治 北朝鮮の衛星の迎撃に失敗して日本が恥を晒す前に、迎撃命令は撤回した方がいいですよね! 7 2023/04/23 16:17
- 宇宙科学・天文学・天気 恒星の形成メカニズムについてのかなり込み入った現象について知りたいのですが。金属に富む降着円盤が主星 1 2023/01/29 16:22
- CS・BS NHK受信料について 3 2023/03/26 08:44
- 工学 何故レーザー通信で海底ケーブルが不要になると言えるのでしょうか? 10 2023/07/01 23:30
- 宇宙科学・天文学・天気 付きの文はG型矮星問題と言われるものを述べているのでしょうか? 「惑星/惑星の相互作用は、ホット ジ 1 2023/08/23 00:15
- その他(災害) 地球人類が滅亡するかもしれない要因・原因として第三次世界大戦(全面核戦争?) 超巨大地震 4 2022/11/19 23:22
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・【穴埋めお題】恐竜の新説
- ・我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!
- ・冬の健康法を教えて!
- ・一番好きな「クリスマスソング」は?
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~12/6】 西暦2100年、小学生のなりたい職業ランキング
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
速度は、大きい小さい?高い低...
-
速い 早い …どっち
-
人間が耐えられる速度
-
コリオリ力は何故高緯度になる...
-
蟻や土蜘蛛とか小さい昆虫って...
-
月面着陸後、どうやって帰って...
-
良問の風 28番の質問です。解答...
-
大気圏を離脱する時も圧縮熱は...
-
戦闘機で宇宙に行けるか?
-
双子のパラドックスが分からない
-
ポリマーの生成速度について
-
物理の問題です。 ケプラーの第...
-
星の対義語
-
減衰係数が負の値をとることは...
-
光速を超えるということはどう...
-
E=mc2の「m」
-
未来に行く方法は分かりました...
-
一般相対論の計量テンソルの行...
-
中性子星での音速は?
-
光速の、絶対的な速さの上限と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
速度は、大きい小さい?高い低...
-
速い 早い …どっち
-
蟻や土蜘蛛とか小さい昆虫って...
-
宇宙船の大気圏突入から地上到...
-
人間だけで、大気圏突入できる?
-
人間が耐えられる速度
-
なぜ宇宙船はすさまじいスピー...
-
ロケットは何故遅い速度では大...
-
中緯度高圧帯ができる理由
-
大気圏を離脱する時も圧縮熱は...
-
核廃棄物を宇宙に捨てるのは不...
-
コリオリ力は何故高緯度になる...
-
X線回折に用いられるCuKα1とCuK...
-
境界値問題と初期値問題ってど...
-
ロケットや人工衛星が「軌道に...
-
dv/dt=0とはどういうことですか...
-
宇宙からパラシュートで降下。...
-
宇宙船の大気圏突入速度はどの...
-
素朴な質問です。宇宙空間で、...
-
月面着陸後、どうやって帰って...
おすすめ情報