dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

純粋のトリグリセリドのエステル価は198であった。このトリグリセリドの分子量はいくらか?また、脂肪酸の平均鎖長はいくらか?
全然わかりません。おねがいします。

A 回答 (3件)

まだおわかりにならないのは、お気の毒


ですので補足いたしますね。
トリグリセリドの一般式は
RCOOCH(CH2OCOR)2で
分子量は、約850(計算は前回のとおり)

[850-(92-3)/3]+17
=約270
ここで、92;グリセリンのMW、
3;HのAW×3、次の3はRが3こあるので、
17;OHのFW
細かな計算は御自身でやり直して下さい。
MW=270はヘプタデカン酸に近いですね。
直鎖とすればR=CH3(CH2)15に
でしょう。
前回パルミチン酸やステアリン酸などの名前
をあげて混乱させてごめんなさい。
ヘプタデカン酸より一般的な酸なので。
    • good
    • 1

久しぶりに算数をやってみました。



56.1×3×1000/198=約850

Tristearinの FW;891
Tripalmitinの FW;807

脂肪酸は、ステアリン酸、パルミチン酸などの混合物
でしょうか。不飽和脂肪酸も入っているかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごさいました。
鎖長はいまだにわかりません。
勉強します。

お礼日時:2001/05/15 22:17

学校の宿題かレポ-トのようですのでご自分で考えるべきだと思いますが。

何がわからないのでしょうか。

1)トリグリセリドの構造?
2)エステル価の意味?
3)トリグリセリドの加水分解の式?
4)質量数,モル数,分子量などの関係?
5)「平均鎖長」の意味?




参考 URL のペ-ジ「楽しい高校化学(第5章-第11講 油脂とセッケン」に詳しい説明があります。「3.けん化価」(エステル価とはけん化価の事です)の辺りを御覧下さい。

その上で必要でしたら,問題点をもう少し絞って補足して下さい。

参考URL:http://www.yamamura.ac.jp/chemistry/chapter5/lec …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!