アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

反抗期の子は、親が傷つくことをズバズバ言いますよね。よく言われるのは、「母さんと、会話をする時間が無駄!」「いちいち話しかけるな。うざい。あっちいけ。」など、私を嫌う言葉の連発。わたしは、それに対して、叱ってみたり、無視してみたり、いろいろな対処をしていますが、どんな対処をしても、いつも腹立たしい態度しかとりません。反抗期のお子さんをもつ方、どんな言葉を言われて、どんな対処をしますか?効果のある対処や言葉はありますか?

A 回答 (8件)

そのようなことを言うお子さんは恐らく本心からそう思っていて、本心を口にしているのだと思います


思い込みがはげしく、自分は有能で、世界は自分を中心にして回っている、という時期で
親は野暮ったくみえるのでしょう
そんな時期に対処法は逆効果になりかねません
基本的にはスルーし、全体的にお子さんのことを思っているのが良いと思います
大人の対応という奴ですかね
間違った道に行かない限りは不干渉が望ましいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、間違った道には行ってません。本心を言える場が、家の中で、母親だけなんでしょうね。サンドバッグみたいで、辛い時期ですが、スルーできるよう努力してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/23 01:33

30代男性です。



子としての意見でも良いでしょうか。
自分も若かりしころ、母に対して散々酷い事を言い続けていました。
そのころ父に「母さんをあまり泣かすな」といわれた時はハッとした記憶があります。
現在ではDVと言われるようなことも言っていたかもしれません。

正直なところ、何を言っても怒ります。逆に何も言わないのも良くないです。
親としては傷つくと思いますがマジで怒らず、「なんだとぉ?このバカチンがぁ」みたいに
怒りながらもふざけたような一言をアッサリ言って流してしまうのも良いと思います。
子供自身も「なんでイライラしているか判らない状態」ですから、個人差はありますが
その子がちょっと面白くなりそうな反論をして気持ちを紛らわせてあげてはどうでしょうか。

ちなみに、私の知り合いは暴言を吐いた晩、自分だけ夕飯が出てこなかったそうです、、、
腕を組み目を閉じ「謝るまで今後ご飯は出さない」と言われたときは「人生で初めて味わった重圧だった・・・」と遠い目で語っていたのを思い出しました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子としての意見ありがとうございました。
なんでイライラしてるかわからないのですね。やはり、今は通りすぎるのを待つべきだとわかりました。
うちの場合、娘なので、冗談はまったく通じません。試みてみましたが、さらに機嫌悪く、暴言を吐かれました。ご飯作らないのも、「いいよ。べつに。虐待で交番にいくよ。」とかおどされます。女子は面倒です。

お礼日時:2012/07/23 01:29

<効果のある対処や言葉はありますか?



そんなのはないです。今だけですから言わせておきましょう。
うぜえ、うるせえ、ムカつく、死ね、キチガイ…さんざん言われましたよ。
死ねはないだろう!…なんて言い返したって無駄です。

親に感謝しろとは言わない。でも人間としての心はないの?
そう言うと
親は人間じゃねえ!
と言われました。

こちらが熱くなるほど逆効果。
相手にしないことしかありません。
本当はいけないとわかってて言ってるんですから。
時期を待つしかありません。

そんな息子も高1になりだいぶ落ち着いてきました。
たまに暴言を吐いても父親にたしなめられると悪かったという顔をします。
母親の私には素直になれない息子も父親にはそうでもないです。
というのも、私と息子の諍いをなだめるのがいつも父親だったので。

うちは厳しい父親と言うより歩み寄る父親でした。
もちろん厳しく叱るべきは叱るのですが、私と揉めたあとなどは夫が息子の部屋へ行きます。
そして揉めないように乗り切る方法を伝授するのです。
上から目線で叱るのでもなく慣れ合うのでもなく、コミュニケーションの方法を教えてきました。
私テキには「甘いんじゃないの?」と思うこともしばしば。
でも夫は「まあまあ、ああいうヤツはガンと叱るんじゃダメなんだ」と。
まるで私と息子の通訳みたいな立場になってました。

私は冷静な性格だとよく言われるのですが、いざ息子には感情的になってしまうところがあるようです。
反抗期の子供の言い分は非常に理不尽なので。
それにつられて同じ土俵に乗ってはいけないのですよね。反省することもしばしばでした。
私と息子の両方を、辛抱強く説得し続けてくれた夫に感謝しています。
とかく母と子だけでは行き詰ります。
そうした緩衝材になる誰かの存在が有効だと思います。

私が心がけたのは、どんなにシカトされても「おはよう」や「行ってらっしゃい」を言うこと。
「お帰り」や「お疲れ様」などねぎらいの言葉を一方的にでも掛け続ける事でした。
今では私が「行ってらっしゃい」を言いに出てくるのをドアを閉めずに待ってくれるように。
そして小さな声で「行ってきます」と言ってくれます。
ああ、反抗期もどうにか終息してくれたかな、と思うこのごろです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。いいご主人で羨ましいです。うちは、面倒なことはにげてしまうタイプなので、頼りになりません。ひとりで熱くなって空回りするだけなので、時期をまって、耐えてみます。わたしも、おはようやおかえりなどは、必ず言うようにしてます。こういう言葉には、絶体に反発してきませんし、素直にうけとめてくれますものね。

お礼日時:2012/07/23 01:21

反抗期の子供に対して まともに話をしても無理ですし ストレートに受け止める事もしない方が良いですよ。



翌日からケロッと反抗期が終わる事はありませんが、徐々に反抗期は終わりますから。

うっざい!
消えろ!
クソババア。
返事をしたかと思うと、ハイ ではなく はぁ?
と言う様な返答でしたね。

叱る、無視はした事無いです。
他人様に迷惑をかけた、約束事を守らない(例えば成績を落とさないとか)それに対しては怒りますが。

ウザイと言われて、とりあえず拗ねますね。。。
小さい頃はママのスカート引っ張っていたのに、、、イジイジ。。
サラッと流す程度にしかしてませんでした。

今はと言うと、高校生です。
もぅ反抗期も終わり、仲が良い方だと思いますよ。
一緒にアウトレット行ったりしてますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

反抗期が終わる日を、耐えて待ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/23 01:16

こんにちは、50代男です。


初めて息子が口答えしたときは、こいつも成長したなと
内心うれしく思いました。

ただ、我家では逆らう発言は受けますが、死ね、きもい、うざいなど人を傷つける言葉を
親はもちろん、他人に対してでも発したら絶対に許しません。
これは小さい頃から子供に躾けてきた事です。

もしうざいなんて言ったら家からたたき出します。

いくら反抗期だからといって全ては受け流しません。人としてやってはいけない事、
言ってはいけない事をしたら、毅然と対処します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/07/23 01:13

息子が4人いますが、これといった反抗期はなかったです。


あまり話しかけなかったけど、
弁当作りとか必要なものは買ってやるとか…はしてたから。
父子喧嘩した時は、口下手な父親の言い分を解説したり、
子どもの立場を代弁したりしてあくまで中立でいました。
20歳過ぎて「うるさい!」などとエラそうな口をきいたりした時は、
「じゃ、さっさと出ていきなさいよね!」と一喝するとおとなしくなりました。

家庭生活以外に楽しめる場をもって活き活きと過ごし、
子どものことなど眼に入らない振りしながら、
実はこっそり観察していればいいです。
なるべく沈黙していると、いざという時の一言が効きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。目に入らない振りをしながら、観察はしているっていう姿を真似したいです。一人っ子だから、どうしても、一人に目が向いてしまうので、なかなか難しいですが、努力してみます。

お礼日時:2012/07/23 01:08

うちも、かなり言われます。


男の子と女の子で、母親に対しての態度は違うと思います。
質問者様はどちらでしょうか?
我が家は、女の子。だから、同性の母には対等です。
私のことを、「おまえ」「クソ」ともいいます。
ほんとに、言われた時には、怒り心頭で、手を挙げそうになったこともしばしば。
一生懸命、毎日娘のために尽くしているのに、
私は、小間使いか、お手伝いさんか・・・みたいに思えて
そんな子どもに育てた覚えはないって、涙、涙です。
私のほうがプチ家出をしてしまったことも何度かあります。
(娘に出て行けと言えば、外で何するか危険ですしね。)
叱ったり、無視したり、「ふーん、そう。」とだけ言ったり、
いろいろ試してみましたが、何と言っても、そういう時期の子は、同じです。
「自由にさせてくれ。家なんか、好きでいるわけじゃないんだ。」って
本心で思ってる時期なので、通り過ぎるのを待つしかないんですね。
うちも、昨年はひどかったのですが、少しだけ落ち着きはじめました。
来年高校生ですが、先輩母からは、「女の子は、高校生になると少し落ち着いてくるから。」って
言われます。
その日に期待して、今は耐える時です。
許せない、言葉はあると思いますが、今時の子は言葉遣い自体悪いですし、
人様に迷惑をかけないことであれば、親ですもの、耐えて行きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。今は耐えるときですね。信じてがんばります。

お礼日時:2012/07/23 01:43

反抗期の子供は持っていませんが、私自身かなりの反抗しました。



今では、母が良き相談相手になり、周りから羨ましがられる位になっていますが。
中・高、母の言う事なす事なんでもが、嫌で仕方なかった。何ででしょうか?今考えたら普通の事をしてくれているのに、私のために言ってくれている言葉も素直に聞けなかったですね・・・
でも、自分の感情をさらけ出せる対象だったことは間違いありません。あの時、見捨てずに向き合ってくれたり吐き出させてくれたから今があると思います。
ひどい言葉を言っている時、本当はここまで言ってはいけないという気持ちはありますが、とめることはできませんでした。
私は、どれが正解なんてないと思うし、怒るのもいいと思いますよ。私の母は私が無視しても私を無視したことはありませんでした。でも、思ったように感じたようにされていいと思います。お子さんに思った反応が返ってくることを期待してすると難しいと思いますが・・

大人になった今、母とぶつかることもなくなり今では、母と反抗期の時の話をしたりと、いい思い出です。時が過ぎれば・・・って所もありますが、渦中にいる時は苦しいものですよね。
反抗して困らせた身として言えることは、これくらいです。お役に立てたか分かりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私自信、母が病気がちだったため、反抗しないで大人になったので、娘の行動や暴言をうけとめるのが辛くて悲しくて、自分の育てかたがまちがっているのかと悩んでいました。
coco2989さんの経験談、かなり心にストンときました。自分を責めていましたが、なんだか先が楽しみになり、安心できたので、がんばれそうな気がします。ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/23 01:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!