
築12年、12階マンションの4階です。(新築時から居住)4年目あたりからリビング境界壁クロスにボールペンで書いたような亀裂がほぼ垂直(波うってますが)に入り、そのまま放置しておきましたが、亀裂幅が1~2mm近くに拡がってきています。壁の上方部には梁があります。亀裂は壁の最下部から梁下10cm辺りまで伸びてきています。原因はクロス下のボード?のズレなのか?コンクリートのクラックなのでしょうか?調査と補修のことで教えて頂きたいことは、この状態の調査にあたっては、コンクリートX線検査までする必要はありますか?他の調査方法もあるのでしょうか?また、補修はどのようにやることが最善策なのでしょうか?費用も教えて下さい。
クロスを張替ないで出来ればいいのですが(他面クロスと色の違いが大きすぎるので)
管理組合には申請中です・・・宜しくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マンション住まいなのですから 当然 共用部 占有部の区別は判りますよね?
躯体で有るコンクリート部は 共用部です。
したがってあなたが個人で直す必要もなく また費用の負担も必要ない訳でして
逆に その場所を触ることで他に危害が発生した場合には 保障問題にもなりかねません。
管理組合には その症状を伝え、対処してもらう手続きをすれば良いことであって、
もしかしてお隣も同じような状況になっていないとも限らないでしょうし
マンション全体が 何らかの欠陥で全体の占有部内で見られているのかも判りません。
お宅だけがと言う特定されたものであっても、
管理組合の承諾なくして 修理などは出来ないのですから
申請は取り下げて
申告をすべきです。
>原因はクロス下のボード?のズレなのか?コンクリートのクラックなのでしょうか?
気になるのはこの文面です。
クロスの継ぎ目がただ単に開いてくる事は良くあることです。
また 石膏ボードが有るのでしたら それまでは占有部分ですのであなたの所有物になります。
それよりも深部 コンクリートに至っては 共用部と判断して下さい。
したがって恐れることなくもう少しカッターで横に切り開いて クロスを捲ってみれば石膏ボードが割れているのかその症状は判るはずです。
ただ石膏ボードに隠れたコンクリートは ボードを壊さない限り見えませんから、少しだけ削り取ればコンクリート部分の確認も出来るでしょう。
空けたボードの穴は、ホームセンターでパテを探して埋め クロスは木工ボンドを付けて貼り直せば元通りになりますから・・・。
その後で管理組合に相談すべきです。
この回答への補足
補足ではありませんが、業者の方に来て見て頂いたので報告です。
結論から申しますと、この箇所でのクラック事体は問題ないとのこと。壁紙を張り替えないのなら、このままの状態の方が目立たなくてよいとのことでした。
ありがとうございました。
ご回答頂き有難うございます。クラックはクロスの継ぎ目ではありませんが、カッターでクロスを少し剥がしてみたところ、クロス下はモルタル吹き付けになっており、モルタルにクラックが入っていました。さらに少し掘ってみましたが、躯体のコンクリート部分まではわかりませんでした。
管理組合を通して、業者の方と電話でお話しました。(クラックの写真確認済み)
業者の方の話によると、躯体まではクラックはいっていないだろうとのことでしたが、来週来て見てもらうことになり、その時に補修方法も聞いてみることにします。また、報告いたします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 中古住宅の擁壁亀裂について この度、築14年の中古住宅を購入したのですが、入居してから擁壁の亀裂があ 2 2022/05/13 09:52
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- 賃貸マンション・賃貸アパート 新築マンション 退去費用について 2 2022/09/28 10:15
- 一戸建て 築10年の住宅の壁の亀裂。 セキスイハイムの築10年目の住宅です。 昨日気づいたのですが、2階の階段 8 2023/03/06 13:14
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンション退去の原状回復について 1 2023/03/01 12:17
- 相続・譲渡・売却 隣地所有のCBブロックの安全確保に関して 土地(更地)を購入し、新規に家を建てます。 現在土地契約済 3 2023/03/20 21:53
- その他(法律) 伊勢のマンションで欠陥によりコンクリート脱落があったようですが、時効について 2 2023/02/19 13:13
- リフォーム・リノベーション 壁紙を張り替えたのですが、約2年たってクロスの継目に隙間が出来ました。簡単な私でも出来る修理方法を教 1 2022/04/25 16:24
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの退去時のクロス張替えの請求について教えてください 2 2023/05/24 18:29
- リフォーム・リノベーション 分譲マンションの浴室洗い場床のFRP防水の不思議な現象について教えて下さい。 1 2022/07/24 01:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クロスのへこみの直し方について
-
リフォーム施工時にクロス表面...
-
壁紙の粘着剤が施工後数年して...
-
欠陥?画像を見てほしいです。
-
クロス張りのミスに対しての対...
-
壁紙が青く変色してしまいまし...
-
クローゼット内クロスって必要...
-
施工ミス時のクロスの張り方に...
-
クロスを張り替えました。施工...
-
6ヶ月児、脚をクロスさせること...
-
新築から2ヶ月で家がキズだら...
-
壁紙の継ぎ目 クレーム?
-
リフォーム工期の遅れ(長文です)
-
【新築】1面だけ柄クロスにする...
-
洗面所の壁紙取り換えにつきまして
-
賃貸の壁に大きな麦茶のシミが...
-
新築住宅クロスの浮きについて
-
新築の内装工事のミスについて...
-
ジョイントコークをシリコンシ...
-
現在新築建築中で、思わぬミス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リフォーム施工時にクロス表面...
-
壁紙の粘着剤が施工後数年して...
-
クロスのへこみの直し方について
-
欠陥?画像を見てほしいです。
-
6ヶ月児、脚をクロスさせること...
-
新築から2ヶ月で家がキズだら...
-
クローゼット内クロスって必要...
-
クロスの下の石膏ボードがズレ...
-
新築クロスが気に入らない
-
新築の内装工事のミスについて...
-
ビニールクロス熱伝導率はあるの?
-
壁紙の継ぎ目 クレーム?
-
壁紙が青く変色してしまいまし...
-
新築住宅クロスの浮きについて
-
告示225 キッチン内装仕上げは...
-
階段の1階と2階の間に巾木??
-
壁紙のコーキングのメリット・...
-
壁傷発生、引っ越し業者の責任
-
ニッチの下枠をクロス巻きにし...
-
メーカーのミスによるクロスの...
おすすめ情報