プロが教えるわが家の防犯対策術!

会社の先輩からの言葉がイヤミに聞こえてしまいます。
でもそう感じているのは自分だけなのかと、悩んでいます。
全く関係のない人が聞いて、このやり取りはどう思われますか?

・(会社のサーバが調子悪くて作業ができない時に、
  「今日サーバ調子悪いですね、先輩大丈夫ですか」と言ったところ)
 「私はakiramotoakiraみたいに細かい作業してないから、大丈夫」

・(仕事の改善提案を出すにあたって、事前に相談したところ最後に)
 「akiramotoakiraも幅をきかせてきたね」

・(同じ間違いを繰り返す同僚に、少しきつい言い方をしてしまい、それを聞かれたので
  「いろいろあって、こんな言い方するようになっちゃいました」と言ったところ)
 「え、そう?akiramotoakiraは昔からそんなかんじだったよ」

この先輩は完璧主義で仕事のできる人です。
会社からも評価されています。
私も信頼していたのですが、最近発言にとげがあるような気がしてきました。
周りに相談できず、信頼のおける上司に一度それとなく話してみましたが「気にし過ぎ」と
言われてしまいました。

みなさんどう思われますか?
 

A 回答 (3件)

「イヤミ」と言えばイヤミにも取れますが、そういう意識をしなければ、普通の会話にも思えますよ。



> この先輩は完璧主義で仕事のできる人

と言う言葉から推理しますと、その先輩なら、どちらとも取れる様な言葉では無くて、もっと確実に「イヤミである」と言うことが伝わる様な、効果的な言葉を発するんじゃないでしょうか?

さもなきゃ「イヤミ」の効果を発しませんので、「完璧」じゃないし、その結果、目的も達成しないワケだから、仕事も出来ていないと言うことになります。

逆に言えば、「イヤミかどうか判断できません 」などと言う言葉を、「イヤミでは?」などと考えるのは、あくまで質問者さんの疑心暗鬼ですよ。

でも、相手の言葉などを疑ってみるのは大事なことだと思います。
人間関係を丁寧に考えれば、「イヤミかも?」などと思う感性も大事です。
あるいは、実際に悪意がある相手の言葉を、早めに察知すれば、騙されたり陥れたりなどされることを、回避出来る場合だってありますからね。

だから私は「気にし過ぎ」「考え過ぎ」などとは思いません。
そういう可能性も考慮して、相手との接し方に気を配ったり、より良くすれば、「気にし過ぎ」は役に立ちます。

とは言え、それを上司など他人に聞けば、「気にし過ぎ」と言われるのも当然の結果ですね・・。
また、イヤミかどうか?の正解は、先輩にしか判らないコトです。
上司に「先輩の言葉はイヤミですか?」などと聞くことは、余り意味が無いと思いますよ。

そういう場合には、たとえば「先輩って時々、イヤミかどうか判らない様な言葉を発したり、ちょっと真意が掴めないことがありますよね?」などと尋ねたら、それは上司の判断で答えられます。
「そうだね」なら、やはり「イヤミかも?」と言う可能性が引き続き残りますし、逆に「でも根は良いヤツだよ」などと聞けば、「イヤミでは無い」と言う可能性が高まると思います。

そういう考え方からしますと、上司が「(質問者さんの)気にし過ぎ」と言うのは、「アイツはそういうヤツでは無い」と言う意味も含まれている可能性があります。

判らない言葉や態度などを「気にしない」なんてのは無神経な人間だから、「気にする」のは正解です。
気にした結果、「人間関係を良好にする」などに役立てるなら、気にする意味はあります。

しかし、そういう良い方向に持って行かないなら、「気にする」ことは、余り意味が無いと思います。
まして、気にした結果、人間関係を悪化させる様なことがあれば、「余り気にしない方が良い」と言えるかと思います。

質問者さんが「気にし過ぎ」だとしますと、それは「他人のわずかな悪意の可能性も察知出来る」と言う個性です。
それを「良い個性にする方法」を考えて下さい。

それを正しく実行すれば、質問者さんと先輩は、信頼し合える職場の仲間になれますし、「気にし過ぎ」で終わっちゃったら、質問者さん側に疑心暗鬼がくすぶってしまうので、そういう関係にはなれません。

孫子の兵法で、「敵を知り、己を知れば、百戦危うからず」と言うのは、そう言うコトだと思いますよ。
先輩のコトは「可能性」を含め、良く考えてますけど、質問者さん自身の性格・考え方などについて、充分に把握出来ていないから、結論が出てこないのでは?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を拝見して、一番考えさせられたこちらをベストアンサーにさせていただきました。

たしかに、私自分で自分の性格や考え方がよく分かっていないかも。。。
人にどうこう言う前に、自分の内面も見つめてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/27 19:05

この質問文を読んだだけの判断になりますが、想像するに、あなたの方に問題があるように思えました。


その根拠は、

> 「今日サーバ調子悪いですね、先輩大丈夫ですか」と言ったところ)

これ、普通に先輩にイヤミを行っているように聞こえます。
これまで、ずっと一緒に仕事をしてきたことと思いますが、あなたが気づかないうちに先輩に嫌味っぽいこととか、余計な一言を行っているのだと思いますよ。
しかし、それに気づかないので、逆に先輩が一方的に嫌味っぽい言い方をしているように思えるのだと思います。
次の先輩の一言からも、先輩の認識とあなたの認識に温度差があることがわかります。

>「え、そう?akiramotoakiraは昔からそんなかんじだったよ」

つまり、きつい言い方ですが、先輩に対するあなたの発言は、客観的に見えていないと言えると思います。相手の発言の善し悪しは分かっても、自分の発言が相手にどう伝わっているのかが、多分分かっていないようです。

これを読んだ限りではそう思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「サーバ調子悪いですね」は、二人とも同じサーバのデータを呼び出して仕事をしていて、取り出すデータの種類によって時間が相当かかったりするので、「そちらはどうですか?」というお伺いの意で聞いたものです。
でも知らない方から見ると、私がイヤミを言っているように聞こえるんですね。
ものの言い方に気をつけたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/27 18:59

先輩は質問者様から見て、完璧主義で仕事の


できる人、なんですよね。会社からも評価されている。
私が感じるのはなんとなく、質問者様にジェラシーを
感じているのではないでしょうか?
先輩もあなたの事は信頼しているとは思いますが
完璧主義の人って自分ができる分、他の人も同じように
できるようになってくると、ちょっと嫌味の一つでも
いってやろう的な感じがあるんだと思うんですね。
そんな感じなんじゃないでしょうか。
まるっきりイヤなんじゃないと思います。
付かず離れずの状態をキープするのがよいのでは
ないかな、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ジェラシーというか、テリトリー意識が強い方のような気がします。
そうですね、付かず離れずでいこうと思います。
気にするだけこちらが損ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/27 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!