dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

批判承知で投稿致します。

長年不妊治療をしており、そのストレスから酔った勢いで1度だけ浮気してしまいました。

本物の馬鹿です。



浮気相手と、4/7(土)の深夜(4/8am.2時頃)に膣外射精で性行為しました。



4/11(水)に病院に行くと、卵胞が20ミリになっており、hcg5000を打ちました。
(いつもは生理周期が20日くらいで排卵するのに、この時は14日くらいでした)

その日から3日間タイミングをとる様に言われ、その日はpm.8時頃にタイミングをとりました。


妊娠確定後、病院の先生には、12(木)に排卵したんだろうねと言われました。

(主人の精液検査は問題なしです)


やはり、浮気相手の子供の可能性もありますよね…


私は家庭的に寂しい思いをしてきたので、本当に子供が欲しくて、できても流産を繰り返したので、精神的に限界でした。

だからといって、浮気してしまった理由にはならないのですが、1度の過ちがどんなに恐ろしくおぞましいことだったのかを思い知りました。

お腹の子どもは大切な命なので、たとえ浮気相手の子供でも大事に育てたいと思っています。

出産後のDNA鑑定も考えています。



どうかこんな馬鹿者の私にアドバイスをください。
お願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

>出産後のDNA鑑定



する必用はありません。

この話は墓まで持って行きなさい。

同じ釜の飯を食わせりゃ、顔なんて似てきますよ。
    • good
    • 0

DNA鑑定して認知してもらえば問題ないと思います。



浮気の事は別件で解決すべき。子供がどちらの子であれ、離婚を要求されてもおかしくはない。
離婚裁判と養育費の話、シングルで子供をどう育てるのか程度のことは予め知識として考えておくと良いですよ。

一人で子供育てる覚悟をしましょう。不安なら行政機関に相談。専用窓口もある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

主人のことが大好きなのになんてことをしてしまったんだろうと思います。

取り返しがつきませんね。

お礼日時:2012/07/27 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています