
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
40過ぎてから始めるとなると、
経験値ゼロから世界レベルのパフォーマンスをするのは、ほとんど無理なのかも。
競技力をあげる過程の時間における肉体の衰えも著しく進む中で、
パフォーマンスを向上させるのは、かなり厳しいでしょう。
しかし、高年齢になってからボディビルダーになられる方もいるので、肉体改造は出来る可能性があります。
出場選手が高年齢の競技においても、競技歴が長い可能性があります。
それは技術向上に経験・時間が必要なものと考えられます。
馬術で10大会連続出場などと開会式のときに誰か言われていたような気がしますが、
技術がもともとあり、年齢的に衰えなかったからと考えられます。
技術(訓練・経験を)さほど最低4年を必要とせず、
肉体改造だけで望める競技を考えていく必要があります。
専門ではないので、的外れor実際はかなりの経験と技術が必要な競技かもしれませんが、
・スケルトンや・リュージュ・ボブスレーの一員など、最初のダッシュと滑走に任せられる競技。か
肉体的な問題がそれほどなさそう及び練習量だけで勝負できそう(憶測)な
・カーリングの一員とかは、いけるんじゃないでしょうか。
夏の大会は、基本外の競技が多いので、肉体的な力を土台に技術を問う種目が多い気がします。
可能性があるのが、馬術、ボート系くらいかな。

No.2
- 回答日時:
クレー射撃では外国人選手で40歳以上の選手が出場した事があります。
ただ年齢よりも金銭的な問題で一般人には厳しいかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter