
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
昔はショックアブソーバーといえばフリクション式ダンパーが主流でしたね。
車のクッションは板ばねが主流でしたから重ねた板ばねのフリクションで衝撃を減衰させることができましたが、ミレミリアのような公道高速レースでは、くの字に折れ曲がったダンパーで締めことで
簡単に減衰を調整できるものが付いてました。バイクなどはコイルスプリングが主流だったので
前後ともこのフリクションダンパーがついていて、おまけに、ハンドルにも付いていて、調整できるようなレバーがハンドルの真ん中についていたものです。
しかし、オイルシールがまともなものができるようになってきてからは、油圧のショックアブソーバが普通です。基本的には衝撃をばねの変形で熱エネルギーにかえるのではなく、積極的に油を攪拌することで
熱に替えるものです。ロータリーが実用化されると、場所によってはものすごくコンパクトにまとまります。扉の開閉をしっとりとさ、重々しさや、高級感をだすために、今ははやりませんが、カセットテレコの蓋にまで付いたときにはびっくりしたものです。
ないならないで、済むものででもありますが、玄関のドアのクローザーからはじまり、ドアはたくさんつかわれています。家電製品にも。車などは一体どれだけ使われているか数えることが出来ないほどだとおもいます。ドア、速度計、グローブボックス、シート等、見るものさわるものすべてについてる?かなと思うほどです。
具他的にメーカーなどチラッと教えていただければ、もっと適切な回答ができるかもです。
ご回答頂きましてありがとうございます。 解りやすい内容でご回答頂けましたので助かりました。
現在はKYB、オーリンズのショックアブソーバーを取り扱っています。
私はよく解りませんでしたが、オーリンズのファンは多いようですね・・・?!?!
このたびは有難うございました。
No.1
- 回答日時:
2ロータリー?、ロータリーエンジンも略せばロータリーですよ。
1ダンパー=減衰器、ショックアブソーバー=減衰器とクッション用のバネ等が一体化したもの
ダンパー、コイルバネを縮んだ状態で重りをつけて自由落下させると、重りが上下動します(振動)。
バネにはそれぞれ固有の振動数があります(バネに限りませんが)、外部からの力と固有振動の周期が一致すると、振幅が非常に大きくなります(例 橋を軍隊の隊列が行進して橋が落ちることも・・)。
このバネの固有振動数で振動することを邪魔するのがダンパーです。
構造はいろいろありますが、代表的?なオイルダンパー、コイルの一方の端にピストンをつけその先にオイル溜めを設け、そこに小さな穴がある構造、構造的には注射器のようなもの、バネが戻ろうとしてもオイルが小さな穴から出るため大きな抵抗を生じます。
そのほか、棒で水をかき混ぜると抵抗がありますね、オイルの乱流抵抗を利用したタイプもあります(バイクのフロントのテレスコーピック)
通常はバネが伸びるときのみ作動する、片効きが多いようですが、両効きもあります。
参考 エアクッションは固有振動数がないためダンパーは不要です。
お礼が遅くなりまして申しわけございません。丁寧にご回答頂きありがとうございました。
こちらの回答をもとにエンジニアにも詳しく教えてもらうことが出来ました。
大変助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 交換部品、修理部品を使って製品開発をして販売すると違法ですか? 5 2022/12/22 01:34
- 就職 進路について こんにちは、大学四年生です。公務員の事務職(横浜市、特別区、国税専門官)を第1志望で今 2 2023/08/21 00:37
- 食べ物・食材 大量のてんぷら油の輸入をしたいのですが 4 2022/11/03 10:50
- 建設業・製造業 至急 衛生工事の現場監督です。 水圧試験をしていたところ、A会社の製品(ユニット)の内部の弁から水が 1 2022/08/20 15:47
- 工学 絶縁抵抗試験と耐電圧試験 3 2023/08/09 18:39
- その他(車) 価格コムで「ポータブルカーナビ」で検索したら、 3 2022/05/29 10:54
- その他(車) 価格コムのカーナビで検索したら、 2 2022/05/29 09:27
- 建設業・製造業 至急 衛生工事の現場監督です。 水圧試験をしていたところ、A会社の製品(ユニット)の内部の弁から水が 2 2022/08/20 15:42
- メルカリ <メルカリShops>消費者庁による販売許可の出ている機能性表示食品?の調べ方から 1 2022/11/24 17:46
- お菓子・スイーツ 【食品メーカーの不思議】食品メーカーに勤務している商品開発者に質問です 100%果汁の市販ゼリーはゼ 2 2022/07/24 09:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
●”完全•フルフラットシート“に...
-
皆さん、こんにちは♪ オーバー...
-
車を傷付ける
-
ローバー ミニ のbmc系 a 型 エ...
-
225/60/18と225/55/19を一瞬で...
-
このタイプのサイドミラーはど...
-
フォグランプ
-
この色に全塗装するのどう思い...
-
ホワイトレタータイヤに憧れて...
-
ホンダ 純正ナビ ギャザ 走行中...
-
自動車のブレーキ引きづり点検...
-
ハリアーとカローラクロスの18...
-
皆さん、こんばんは♪ 自動ブレ...
-
昨年の猛暑で車のボディがこの...
-
高速道路 パトカー
-
ヤリスに乗ってる方に質問です ...
-
公称インピーダンスが2Ωの3way...
-
車のスピーカーには、BOSEやJBL...
-
新しく車を買おうと思っていて...
-
ヤリスを新車で買おうと思って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昨年の猛暑で車のボディがこの...
-
最近の車はどのメーカーでも純...
-
ドリフト
-
新しく車を買おうと思っていて...
-
昨年の猛暑で車のボディがこの...
-
最近シトロエンを購入したもの...
-
2代目NBOXカスタムに乗っていて...
-
ホンダ 純正ナビ ギャザ 走行中...
-
13ステラswオーバーホール何処...
-
車のスピーカーには、BOSEやJBL...
-
ハブ径60ミリの車に BBS のハ...
-
調光フィルムの基盤です。 12V...
-
シビックタイプR FK8について。
-
自動車のブレーキ引きづり点検...
-
カーナビ
-
ヤリスを新車で買おうと思って...
-
rx7(fc.fd)にrx8のロータリー載...
-
この色に全塗装するのどう思い...
-
公称インピーダンスが2Ωの3way...
-
エブリイワゴン 現行型 DA17W 4...
おすすめ情報