dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マツコデラックスって摂食障害ではないですよね?

あれだけ太っていて肉をそんなに食べられなくて、ご飯をたらふく食べてあの体型維持は途中でなにかあったんじゃないかと心配するのですが。

私自身マツコと同い年の152センチ60キロにして去年暮れから拒食になって、肉類がそんなに食べられなくなって、野菜中心の食事に主にチョコやチーズでカロリー摂取していてそんなに痩せる訳でもないので気になりました。

A 回答 (2件)

基本的に人間の体は、肉やチーズ、卵などのたんぱく質を筋肉に変え、その筋肉で脂肪を燃やそうとする…という流れなわけで、肉類を減らすと自然と脂肪が増えるからだに仕上がる…となりあのマツコデラックスです。



マツコってすごいよね。ドクターストップでも一日お米三合たいらげるんだってさ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/02 19:52

 性別はもちろん、身長も年齢も生活強度(どれだけ体を動かす1日を送っているかの程度)もまったく同じで体重だけが違う人を比べても、摂取カロリーはそんなに違ったりしませんよ。



 たとえば身長が160cmの30歳の女性(標準的な女性)を取り上げてみます。その人が50kgの体重であれば基礎代謝量は1,207kcalです。その人が80kgなら1,495kcalです。生活強度を1.4とすれば、1日の消費カロリーはそれぞれ1,690kcal、2,093kcalです。太っている人は大食漢だと思っているかも知れませんが、50kgの人と80kgの人とでは403kcalしか摂取カロリーに違いはありません。同じものを食べているとすれば、食べる量は2割ほどしか違いはないんです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!