
確かインディアンかイヌイットのお母さんが子ども達の為に
皮の靴を作っていてガラスの飾り玉を縫いこんでいるところから
話は始まったと思います。
お母さんが子ども達に火にくべる木を取ってきて欲しいと言っても
子ども達は「嫌だ」と答え、お母さんのお手伝いを全くしない。
そうこうしているうちにお母さんは何者かに連れ去られ、
残された子ども達は二人だけでいろんな存在に助けられ
最後はお日様に光の矢を貰い、
悪魔(?)にとらわれた母を救出する。
と言うお話だったように覚えてます。
絵柄も独特な挿絵が入っていて心に残る作品だったので
是非もう一度読んでみたいのです。
どなたか本の名前を知っている方はおられないでしょうか?
どうか、よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ああ、私も大好きな本でした。
「太陽の子と氷の魔女」
ジャンナ・A・ウィテンゾン (著), E.ニコラエフ 、L.アリストフ (イラスト)
です。
ツンドラに住む親子のもとに氷の魔女が現れ、お母さんをさらっていきます。
それを、兄と妹が助けに行くっていうお話です。
もう絶版ですが、図書館や古本屋さんで手に入るかも・・・?
今見ても、美しい絵ですてきなお話です。
ぜひまた読むことができますように・・・。
もう、多分知っている人は
居ないのではないかと
落ち込んでいたところですw
詳細を教えてくださって、
本当にありがとうございます!
今からアマゾンで検索掛けてみます!
(あ、ありました!うれしい!!!)
tiraranさん本当にありがとうございました!
もう一度あの世界を味わえる事を
心から感謝を込めて!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜちいかわやでこぼこフレン...
-
NHKのてれび絵本
-
本の題名を教えて下さい。 内容...
-
なぜ犬(またはねずみ)と猫、く...
-
漫画のタイトルを教えて下さい...
-
「ねこはるすばん」という絵本...
-
皆さんは、犬、猫、うさぎ、く...
-
アンパンマンがまだ絵本だった...
-
おひさまという雑誌絵本の色ん...
-
なぜ、絵本や子供向けアニメに...
-
絵本のねないこだれだとおばけ...
-
昔の童話の絵本って写実風で男...
-
なぜ、絵本やぬいぐるみでは、...
-
私が幼少期の時に父に借りてき...
-
シンドバッドの冒険って本はど...
-
絵本を探しています 小学1〜2年...
-
昔(昭和54〜60年)読んだ児童書...
-
原由子さんプロデュース作品の...
-
トマトを変な呼び方する意味不...
-
「不良品判定を受けたぬいぐる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報