dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小4の娘…歯並びが悪いため歯医者で矯正を進められました。
歯医者選びに困っております。

(1)幼児期より通っていた歯医者
  I期矯正30万
   毎月の診察代3000円
   矯正日 月1
   車で15分

(2)近所の歯医者
  I期矯正25万
   毎月の診察代2000円
   矯正日 月1
   車で5分

(3)小児矯正専門
  I期矯正30万
   毎月の診察代3000円
   矯正日 木、祝日以外
   車で15分

歯医者が沢山あるためどんな歯医者を選んで良いのか分かりません…
小児矯正専門の歯医者に行ったときは歯ぐきの状態が良くないのでブラッシング指導が必要ですね。と言われました。それ以外の歯医者では特にそのような事を言われなかったので…
矯正は何処の歯医者も一緒なのでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは☆




矯正経験者です。


八重歯だったのですが、1件目の矯正歯科にカウンセリングに行った際

何の選択の余地もなく4本抜歯行うと診断されました。

抜歯に抵抗があった私は2件目に矯正専門医という存在を知り

調べてカウンセリングに行きました。

そこでは抜歯なしで矯正治療を行うとのことで

私は2件目の専門医がいる矯正歯科医院を選びました。



矯正歯科には専門医というのがあり

矯正専門医は学会資格であり、その学会は日本矯正歯科学会というところでした。

認定医も学会資格ですが、専門医はさらに厳しい審査をパスしなければならず、

取得するのが困難な日本の矯正歯科界最高の資格だそうです。


矯正は治療費も決して安くありません。

失敗してほしくないですし、医院選びは本当に重要だと思いました。


当然の一般の矯正歯科歯科の中にも

上級の治療技術をお持ちの先生はおられるでしょうし、

完全に一般の矯正歯科否定しているわけではないのですが、

やはり専門医という資格がある以上、臨床経験や学識も豊富な先生のところに

行った方が的確アドバイスがもらえるのでは、と思いました。



迷ってらっしゃるのなら一度相談されても損はしないと思います。
    • good
    • 0

1期治療だけの料金ですよね?



子供の矯正治療は顎の成長があるわけですから1期治療だけで終わるという保証はありません。2期治療があるかもしれないという前提で医院を探さないといけないと思います。

そうすると3件とも矯正専門医の医院ではないですよね?

矯正認定医の医院で小児矯正をされている医院を探したほうがよいと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!