dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寝室に仏壇を置きました。
直接でなければ足を向けて寝ても大丈夫でしょうか?
(寝る場所は対角線上に仏壇の位置からは離れています)
間取りの関係上、仏壇の位置は変えられません。

A 回答 (2件)

それはたとえば部屋の右上に仏壇があり左下が寝所、そして脚が上側に向くという感じ(図)でしょうかね、


コレであれば問題はありません。脚と頭、逆向きには寝れないのでしょうか?
一応どの方位を見るか判らないので一覧を掲げます。

頭が東向きであれば思う時間に起きられる。若いうちは東が一番良いです。

南向きは落ち着かない、秘密がもてない頭痛もちになる。

西向きでは不満が募る。愚痴っぽくなる。

北向きでは落ち着いて寝れるようになる。定年過ぎたら次第に北枕のほうが休まる。
亡くなったらゆっくり休んでくださいという意味で北向きなんです。別に生きていてもいいんですけど若いうちは寝坊になるのでやめたほうがいい。
「仏壇と枕の向き」の回答画像2
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご丁寧な回答、有難うございました。

分かりやすい図まで作って頂き、ありがとうございます。

作って頂いた図の通りに寝ることが希望です。

できれば、おっしゃる通り頭と脚、逆向きにできればいいのですが
以前そのように寝てみたところ
どうしても安眠ができず困っていました。
今日から安心して眠れそうです。

本当に有難うございます。

お礼日時:2012/08/09 09:11

北枕は仏様の寝る方向です。

    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています