dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください

一人っ子、転勤族(長男)に嫁いでいます。

この先自分の両親が亡くなり、夫の両親も亡くなり、それぞれの実家にある仏壇や遺影は引き継いで行くと思うのですが、家が狭いと仏壇は1つだけしか置けないし、葬儀で使われた遺影は大きくて(昔の家は飾ってました)皆さんはどうしていますか?

葬儀屋さんに聞くと、遺影は小さく作り直して飾ればいいと言われましたが…祖父や祖母までとなると、何枚も飾るのは怖い感じがして…

どうでしょうか?

A 回答 (3件)

No.2です。



誤解のないように言っておきますが、「夫の実家の宗派と私の宗派が違い」というのは関係ありません。

あなたは嫁いだ身ですから、夫の家の人間になったのです。
夫の家の宗派があなたの宗派です。

あなたの実家の方は、あなたに父親に兄弟でもあればその人が継いでも良いですが、誰もいないとなればあなたの父親の代で終わりです。

あなたの実家の方のお墓や仏壇の問題は、あなたの両親と話し合うしかありませんが、あなたが引き継ぐことはありません。
あなたの実家の方の遺影の問題も、あなたは夫の家の人間になったわけですから、あなたには無関係です。

夫の方の遺影の大きさや枚数が増えると怖いという問題は夫と話し合って決めれば良い、ということです。
    • good
    • 3

「家が狭いから仏壇は1つ」ではないですよ。


「家」としての宗派が決まっているから、その宗派の仏壇が1つ、なのです。

仏壇は、本来遺影や位牌を置く場所ではないのです。
仏壇は、その宗派の本尊の家なのです。

各宗派には大本山があって、そこに本尊が祀られています。
信徒は大本山にお参りすることになります。

これでは大変だというので、それぞれの家に本尊を招くことにしたのです。
これが仏壇です。
仏壇は寺の本堂と同じ作りになっています。

仏壇の中心に置くのは本尊です。

ご主人が長男なら仏壇はご主人が継ぐことになりますが、あなたは一人っ子ですし嫁いだ身ですから、実家の方の仏壇を継ぐことはないはずです。

ま、遺影はご主人と話し合って決めれば良いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有り難うございます。

そうですよね…
その宗派なのですが、夫の実家の宗派と私の宗派が違い…仏壇の内容も違うので、決めきれないでいます…

お礼日時:2018/06/24 14:37

>家が狭いと仏壇は1つだけしか置けないし…



いやいや、家が広くても仏壇を 2つ置いたりしてはいけません。

>葬儀で使われた遺影は大きくて(昔の家は飾ってました…

あなたの親は、一人娘を嫁に出した時点で覚悟ができているはずです。
これでお家断絶と。
家の存続を願うのなら、嫁に出さず婿取りの道を選んだはずです。

実家の仏壇はお精抜きをしてもらって処分します。
お墓もお骨は無縁墓地に移して解体します。墓じまいと言います。

遺影ぐらいは好きなようにしてください。
処分するか、段ボールにでも入れて物置にしまっておくか。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!