

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
実験室レベルでは、恒温水槽の防腐剤として
http://www.yuaikasei.co.jp/products/medical/othe …
を私はよく使っていますが、きっと、超音波洗浄機にも使えるように思います。また、栗田工業で売っているビルの空調用冷却水の処理用の薬品が使えると思います:
http://www.kurita.co.jp/products/watertreatmentc …
よかったら、問い合わせてみて下さい。
No.5
- 回答日時:
水の交換が一番確実ですよ。
交換を手間なんて思っている時点である意味メーカー失格です。
洗浄により落ちた汚れをそのままにしておくと再汚染するかもしれません。
(…ってか、してるんじゃない?)
品質を上げたいのでしたら水の交換を行いましょう。
水の交換に時間が掛かるのであれば、水の交換が容易になるよう工夫・改善です。
洗浄水に混ざっている汚れが超音波によって振動し、対象に付着している汚れを掻き落とす効果はありますが
場合によっては製品に傷を付けることになります。
(自分のところでは水中のガラス面を超音波洗浄をしていますが、透明なガラスが磨りガラスになっちゃうんですよw)
…
と、視点を変えてアドバイスしてみます。
No.4
- 回答日時:
以下の二酸化塩素剤で腐敗はかなり改善されるはずです。
http://www.realiz.co.jp/enso/
しかし、腐敗する理由は塩素が抜けるからだけではありません。
洗浄した汚れが水に混ざってきているのも原因です。
超音波洗浄機は主に油汚れの洗浄に使われます。
超音波によって剥がれた油がミセル化して白く見える方が理由として
大きいと思います。
また、この油分は最近のエサとなり、やはり腐敗はしやすいでしょう。
ということで、お薦めは毎日水を替えることです。
上記の塩素剤も24時間浴場などで使われているものです。
これらの浴場では部分的に水が入れ替わっていきますが、超音波洗浄機では
そういうことはありません。
汚れが蓄積していきますので、毎日水を替えた方が洗浄効果も高く、
要らない薬剤を買う必要もありません。
また、殺菌剤はほとんどが人間の健康に悪影響を与えるものです。
超音波洗浄機に入れるとこれが微粉末となって飛び散ります。
できるだけ使わないことをお薦めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 地震対策でポリタンクなどにためておいた水なのですが、飲めるようにする方法はありませんか? 3 2022/07/10 03:34
- その他(健康・美容・ファッション) 超音波加湿器のカビ防止に漂白剤を入れたいのですが どの程度の濃度までなら害は無いでしょうか? 水道水 3 2023/02/18 21:00
- 日用品・生活雑貨 キッチンハイター使用後、アンモニア臭はする? 1 2022/05/31 16:46
- 掃除・片付け キッチンの排水溝にハイターを使い、家中臭くなった 3 2023/05/28 01:15
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯洗剤の事で質問です。 ドラム式洗濯・乾燥機を使っていて、今まではドラム式専用とか、 それ対応の洗 1 2023/01/24 10:08
- 皮膚の病気・アレルギー 手のかぶれについて。 食品製造所の派遣業務で、食器類ではなく、製造に使うための容器【ほとんどが大きく 3 2023/03/21 17:24
- 化学 残留塩素入りの水道水に、酸性の粉末を入れてもいいの? 4 2022/04/27 15:11
- 農学 漂白剤入った水は園芸で使える? 5 2023/05/24 16:57
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクト洗浄液が残ってしまいました。 もったいないのでホビー用に使いたいなと思ってます。 レジンで 1 2023/02/08 23:45
- 掃除・片付け お風呂場のカビや水アカについて 1 2022/12/15 16:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20%の食塩水300gに水を加えて、...
-
水の粘度をあげる方法?
-
保冷剤の中身を溶かす方法は な...
-
味噌から塩を取り出す方法を教...
-
ハイターを空気にずっとさらし...
-
紙を分解する(溶かす)薬品、...
-
純水と清水
-
高1 化学 リービッヒ冷却器の水...
-
塩と砂糖の見分け方
-
低コストで、容易に毛細管現象...
-
アリエールのジェルボールの1番...
-
カフェインの錠剤を水に溶かすには
-
ヨーロッパの水で石鹸が泡立た...
-
子供の頃からの疑問で塩せんべ...
-
グリセリンのかため方
-
ベネジクト液の調整方法
-
アイスを溶かして1日放置する
-
水に溶けない粉ってなんですか?
-
エタノールと塩化カルシウム
-
消石灰スラリーの固化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報