dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフーオークションの出品者です。即決価格を設定していたところ、悪い評価の多い落札者に落札されてしまいました。
私からは住所や名前電話番号等をすでにお知らせしましたが、落札者は名前も住所もいっさい知らせてくれず、商品や送料に対する質問ばかりしてきます。しかしその質問は、すでに出品ページに記載していることばかりです。確認のために質問しているというよりも、出品ページの説明文をまったく読んでいない感じです。
すでに10の質問を受け、回答しましたが、今後も質問が続きそうで、うんざりしています。質問と回答だけで、連絡ナビの制限を超えそうです。そして、名前さえも教えてくれません。その人の評価のところには、やはり同じようなことをしたせいか、出品者が落札者都合で削除したという記録がたくさんありました。そして、その評価に対して、この落札者は、取引するつもりだったのに勝手に削除されて腹が立つという内容を書いていました。この落札者の対処について、アドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

【連絡ナビの制限回数が後◯◯回なので、質問にお答え出来なくなり、そちらの住所、氏名などの情報を頂けないと発送出来なくなります。


質問はまとめてしていただき、支払いなどの取引開始をお願い致します。

発送出来ない状態(お支払い、住所、氏名などの連絡無し)で連絡ナビ回数が制限を越えた場合、落札者都合によるキャンセルとさせていただきます。】
と連絡しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただきありがとうございました。なるほど、相手に具体的な行動をうながすメッセージを伝えることが大切なのですね。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2012/08/09 08:04

あそこは国内最大手で参加者が多く賑わってる反面、   


異常者も少なからず生息しているサイトなのでね。
この手のトラブルは時折起こっているようです。
 
住所・氏名・電話番号等を知らせるよう伝えるだけでは弱いので、
具体的な取り引きの有効期限を取引ナビ・評価欄から通知しましょう。  
(評価日時は改竄が利かないので、期限を告知するのに適しています) 
    
期限日一杯まで待っても、状況が進展しないようなら、落札者都合で削除しましょう。
(口座番号を知らせている場合は、入金が無いか確かめてから)   

恐らく、報復的評価と共にあなたを貶めるコメントを書き込んでくると思いますが、相手の挑発に乗ってはいけません。
返答コメントは、事実を簡潔に記すだけに留めておきましょう。
 
期待は出来ませんが、Yahoo!オークションカスタマーサービスに通報しておくというのもアリかも知れません。
  
Yahoo!オークション - お問い合わせフォーム
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback      
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただきありがとうございました。また、具体的なアドバイスをして頂き、感謝しております。

お礼日時:2012/08/09 08:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!