【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

机には向かうのですが一時間できればいいほうです。すぐにあきてしまいます。
受験生なのでしっかり勉強できるようにしたいです。あせっています。
勉強に集中する方法を教えて下さい。

A 回答 (6件)

こんにちは。


色々あるので試してみてはいかがでしょうか。

【環境音を聞きながら勉強する】
2007年8月29日放送のNHK「ためしてガッテン」で、「脳もビックリ!集中力アップ大作戦」と題して放送されていました。
ヘッドホンで環境音(川の流れや鳥のさえずりの音など)を聞く、など。
ちなみに、
以前のQ&Aで同様の回答をしたところ、質問者さんから喜びの声が寄せられました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3382430.html
環境音のCDは、たとえば、Amazonで「デラ 環境音」で検索するとヒットします。

また、その番組では、こういうことも言っていました。
・目標を小刻みにするとよい。たとえば、「2時間後までに、ここまでやる」とかです。
・目標を達成した後のごほうびを書いた紙を机の前に貼る。たとえば、「良い成績を取ったら旅行にいける」「合格したら楽しい学生生活が待っている」というふうなことを書いた紙です。


【勉強・集中を長時間持続する方法】
以下をご参考に。
http://mpk1.com/gakusyuryo.htm

【暗記の集中力を出す方法」
脳科学者・茂木健一郎氏が勧める「鶴の恩返し勉強法」です。
2008年春ごろに放送された「プロフェッショナル・仕事の流儀」の特番で、茂木氏が実演していました。
手を動かして書くのはもちろんのこと、同時に声も出します。
暗記する言葉を声にするだけでなく、
「あー、くそ! なんで覚えられねんだっ」
とか言いながら、やっていました。
その姿をとても人には見せられないので「鶴の恩返し勉強法」と言うんだそうです。


【遊び心を持って勉強する】
<例>
・山手線に乗って、1周する約1時間の間に英単語・英熟語を50個確実に覚える。
 ちゃんと覚えられれば、1ヶ月で1500個覚えられる勘定。
・図書館に、わざと閉館の1時間前に行って・・・(以下同文)


【目標達成のコツ】
・周囲の人に「私は~までに~の目標を達成するぞ!」と宣言する。
 宣言すると、後へ引けなくなります。
これは目標を達成するためのれっきとした手段として知られている方法です。
会社の研修で講師から学びました。


【ライバルを作る・自分を焦らせる】
「あいつだけには負けない」「あいつを見返してやる!」と思えるとよいです。
<その他の例>
・友達と一緒に勉強する。そして、お互い、得意なところを相手に教え合う。教えることは、自分の記憶の定着にもつながるので、お互い実力が向上する。また、自分がわからないところを友達が知っていると焦る。競争心も芽生える。
・尊敬する先輩や親戚がいれば、一度体験談を聞いてみる。


【ぼーっと考える】
(特に数学や理科で)新しいことを学ぶごとに、「なんでこれで正しいの?」「なんでこうなるの?」ということをぼーっと考えることは重要です。
頭の中に定着させることができます。
これで、1日に1つ、新しいことをマスターすることができます。
私なんかは、そういうときに、ベッドに横たわって考えていました。
(受験の日が間近に迫ると、こういうことはできなくなります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな方法をていねいに教えてくれてありがとうございます

いろいろためしてこれからの勉強に役立てていきます

お礼日時:2012/08/09 02:43

そんなもんです。

それを数回繰り返せばいい。学校の授業と同じです。
まあ、メリハリというか気分転換をしっかりやる事だと思います。
例えば、今日はここまでしっかりチェックとか、範囲を設定する事などですね。

闇雲に勉強するだけなんて、作業に追われているだけのオナニーですから。
    • good
    • 1

こんばんは(^-^*)



夜遅くまで頑張っていらっしゃいますね。

1時間できれば良いほうですよ。人は1時間から1.5時間程度しか集中がもちません。私も1時間やれば飽きてしまいます。
そしたら10分休暇をし、再び勉強します。

休暇をはさまなくちゃ、勉強出来ません。ぶっ続けで何時間も普通は出来ませんよ。

逆にダラダラ何時間も何となく勉強してはいけません。

この一時間しか勉強出来ない という気持ちで取り組んではどうでしょうか?
短時間で集中して勉強するほうが伸びます。


また例えば、国語をやったら次の時間は数学…といったように文系教科 理系教科を交互にはさんで勉強すると脳に良いみたいです。
あなた様の勉強の意欲に感心させられます。
頑張っていますね。

役に立てれば嬉しいです!応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく参考になりました。

これからは教科を変えながら休憩もとってしっかり勉強したいと思います

ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/09 02:02

私学に落ちることがいちばん。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の勉強法を見直してがんばります

回答ありがとうございます

お礼日時:2012/08/09 01:32

「受験生なのでしっかり勉強できるようにしたいです。

あせっています」という内心と「机には向かうのですが一時間できればいいほうです。すぐにあきてしまいます。」という行動は矛盾してますよね。焦りがたりないんじゃない???タグも赤じゃなくて黄色だし。勉強しなければいいじゃん。


・・・・・と、担任の先生が言いそうなことを偉そうにいってみるw

まあ、勉強が好きじゃないと続かないよね・・・。何か自分の好きなこととか、趣味とかと勉強を絡めるといいかも。例えば、音楽聴きながら。とか、ながらができないなら30分勉強頑張ったら、大好きな~の1曲を聴く!とかね。

やっぱり楽しい、とか興味がないと勉強は続きませんよ!!

あとは、受験合格後の自分をイメージして目標を作るといいですよ!

頑張って合格をつかんでね!今からなら間に合うから!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね

目標をつくってがんばります!

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/09 01:30

学校の授業時間は適当に決めてるわけじゃないんです


50分集中して10分休憩、これが効率よく集中できるペースです
経験を積めば自分に合うそれぞれのペース配分を身につけていきますがまだ10代ではよくわからないと思います
なので一般的な50-10分を学校でやってるわけです

勢いつけてひたすら勉強につっぱしってもすぐ燃え尽きちゃうので少しずつ重ねていくことが大事です
大人でも簡単にはできない難しいことなんですけどね

それと地元の東大にも合格者を出してる進学校は毎日午睡というのをしてます
いわゆる昼寝ですね
30分くらいの昼寝は集中力を回復させ午後の眠気を取るんだそうです
いろいろやって自分に会うペースを探してみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。

これから休憩もいれながらがんばります

ありがとうございます

お礼日時:2012/08/09 01:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報