
皆様に質問です。
睡眠薬がなかなか効かないタイプで薬の副作用で寝る。そんな無茶な処方でセロクエルとリスパーダルで20キロ増えました。
太る前は160センチの48キロでした。
先生と肥満について話し合ったのでが、食べすぎの一点張りで話にならず転院。
セロクエルをやめて食事の制限だけで6キロ落としたのですが、リフレックス2錠で戻りました。しかしリフレックスで眠くなるとも眠ることもできず、主治医と相談したのですが、不眠は鬱からの一点張りで抗鬱剤のオンパレード。
レクサプロを飲めば寝れると言い切るので飲んだのですが、睡眠時間が1時間では厳しく、こんどは睡眠外来に変わりました。
ヒルナミン3錠で、とてもよく眠れるようになったのですが、体重が2週間で4キロ増えました。、
そこの病院は、毎日先生が違う病院なので、違う先生に相談したら、ヒルナミンは、太るからとリフレックスが処方され驚きました。
先生の見解はリフレックスでは太らないということですよね。
インターネットでは太ると、あれだけ書かれているのに。
昨日、処方されたばかりですが、リフレックス2錠、ルーラン1錠、アモバン1錠、クアゼパム1錠。さすがに1日飲んだだけなので、なんとも言えませんが。幸い、寝れました。
リフレックスに書かれてある過食も眠気もまったくありません。
このまま、この処方で問題がなければ、リフレックス3錠を試してみたいなと思うのですが、まったく日本ではダイエット効果があったという書き込みはありません。
日本人にはダイエット効果はなく、ただ太るだけなのでしょうか?
長々とすいません。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1です。
補足読みました。自分に適した対処法をしておられ、模範的な患者様と窺がわれま
す。まえの回答はにズレが見られ恐縮しております。
いまyou758さんが処方されているお薬の効能、用法、副作用につ
いて概要を記載しました。
1.ルーランは心の不具合を調整し、気持ちをおだやかにするお薬。
【用法】
成人1回4mg1日3回より始め、徐々に増量する。維持量として1日
12~48mgを3回に分けて食後経口服用する。
【副作用】
・比較的多いのは、立ちくらみ、めまい、眠気、口の渇き、便秘、
尿が出にくい、動悸、体重増加などです。
・飲み始めの強い「立ちくらみ」には十分注意して下さい。
・女性では、高プロラクチン血症にともない生理が不順になること
があります。
2.アモバンとクアゼパム
この2種類の効能は寝つきをよくする薬です。
「睡眠薬がなかなか効かないタイプで薬の副作用で寝る」。と言う
コレはこの2種類の薬を寝るすぐ前に服用しても、と言うことですか?
3.リフレックス
【副作用】
一番多いのは眠気です。半分くらいの人にあらわれます。
そのほか、頭痛や動悸、手のふるえ、体重増加などもときどきみ
られる。
you758さんが現在服用しているお薬は1~3の4種類です。
>このまま、この処方で問題がなければ、リフレックス3錠を試し
>てみたいなと思うのですが
血中濃度が安定する3~6ケ月間試さないとしっかりした結果が分
からないから。昨日の今日、服用して調子が良かったからと早合
点しない方が良いと思います。
何故かと言うと長期間服用が必要な薬は、血中濃度を一定に保
つことで障害の発症を防げるのです。
調子が良いからという患者の判断で、ある薬を増量したり、服用を
止めたり、調子の悪い時だけ服用する方法は、ある日突然障害が
出ることに繋がります。
増量した場合、血中濃度が高くなり作用が強く現れると予想できる
のですが、どうなるでしょうか?
憶測で回答しているのではありませんありません。
リフレックスは医師処方薬なので、医師と相談して服用量を決めら
れるが一番安全な方法です。
[追記]
ルーランの用法は[成人1回4mg1日3回より始め]と説明書に書い
てあります。
you758さんは1日1回ルーラン1錠(16mg)を服用されているので
すか?
体力を保持しつつ、薬に頼らない生活が訪れるよう願っています。
No.1
- 回答日時:
>日本ではダイエット効果があったという書き込みはありません。
見当たりませんね。
アメリカでは、45mg以上の処方で、ダイエット効果が言われてい
ます。
睡眠の質に関しては、抗ヒスタミン剤で眠気を覚える人は、リフレ
ックスで眠気を催すようです。
いずれにしても、血中濃度が安定する3~6ケ月間試さないと答え
は出ないと思います。
鬱病になる前から肥満でしたがジムに通っている日本人の場合、
リフレックスが処方されるまでは、月に1,2kg程度ずつ減ってい
たのが、リフレックス後、一気に3,4kg太ってしまいました。と言う
体験談もあります。
過度なダイエットにならないように、計画的に落としてきてこのよう
になると、一気に無駄になったような感じがします。
>リフレックス3錠を試してみたいなと思うのですが、
you758さんは、試してみたいとの事ですので、先生に相談して、
漢方の下剤などを処方して頂いては如何でしょうか。
後は間食を控える事です。
飴や、甘い飲み物で何とか凌ぐとか。
運動はどうなのか分かりませんが、間食を抑え、後は出す物を出
せば、少し違ってくるのでは、と思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
カロリーは48キロを維持するために続けていた、1300キロを未だに続けています。
間食は一切しません。
してもカロリー計算してます。
便通はお腹が緩いので、逆に便通がよくなって助かっています。
運動は10年続けているダンベル体操です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イリボーの副作用とコロネルに...
-
きょうの健康の番組
-
薬局で買える対人恐怖症患者向...
-
エポキシ樹脂でかぶれ市販の薬は
-
精神安定剤
-
心療内科の儲けの仕組み。教え...
-
朝起きると死にたくなる
-
薬を水で飲み、それからコーヒ...
-
することがない 50代専業主婦、...
-
向精神薬は個人輸入不可能ですか?
-
精神科って治す場所でしょうか...
-
ベンゾ系のお薬は認知症になる...
-
寝る前の薬を服用している人に...
-
心療内科と薬の処方
-
間違ってお酒とクエチアビン50...
-
精神科の掛け持ち受診について...
-
夜中に起きて食べたり、間食の...
-
好きなら何でも出来るものです...
-
彼女の存在が絶対的過ぎるのです。
-
双極性障害、躁うつ病と診断さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デパスが発売中止になるという...
-
普通の人が抗うつ剤を服用する...
-
イリボーの副作用とコロネルに...
-
アルプラゾラム(精神安定剤)の...
-
コントミンについて。
-
セントジョーンズワート(ペリ...
-
10歳若返ることが出来る薬が開...
-
うつ病の診断書について。
-
精神科って治す場所でしょうか...
-
きょうの健康の番組
-
することがない 50代専業主婦、...
-
家族の体調不良で、友達との約...
-
「減薬」と「断薬」は正しくは...
-
精神科の掛け持ち受診について...
-
ソラナックス錠とマイスリーを...
-
体に悪いと分かっていながら、...
-
薬を水で飲み、それからコーヒ...
-
死なないといけない気がする病...
-
3日後って何日のことでしょうか?
-
強制的にテンションを上げる薬...
おすすめ情報