dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウチで飼っている文鳥ですが、お店ではシナモン文鳥と明記がありました。
ですが、ネットや本でよく見るシナモン文鳥とは頭の色合いが茶色というより、グレーに近くて、明らかに違うような気がします。
目は赤色で、尾羽も頭と同じ色です。
体の色はシナモンっぽいんですが、シナモン文鳥じゃないんでしょうか?

「この子は何文鳥?」の質問画像

A 回答 (3件)

シナモンの手乗りの飼育経験者ですから回答をします。



 シナモンの場合はアルビノ系が強いので綺麗な色が幼鳥や雛の段階では薄かったり、色が安定していない場合もありますが成長と同時に綺麗な薄茶色の個体になります。

 家にいたシナモン(メス)は親が育児放棄をして餌を与えましたので手乗りになりましたが、最初はグレーやコーヒーに近い色をしており、汚い文鳥で私以外は相手にしませんでした。成長すると私以外には懐かずにいましたし、自分を人と思っていましたので嫉妬は強かったです。

 これは桜や白でも同様な事は言えますし、最初から綺麗な個体は殆どいませんし、大半はこの様な個体が中心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

成長とともに、変わっていくこともあるんですね。
確かに、羽やお腹に白い部分が出てきたのに、またしばらくして見たら消えてるってこともあったので、まだ色が安定してないのかもしれませんね。
今日の朝も、こんな色だったっけ?と思いました(笑)羽抜けが激しいので…

お礼日時:2012/08/10 19:50

アゲイトに何か入ってる感じですね・・・・。

友達の家に似たような子がいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

アゲイトですか。
前に本で見たときに、確かに色が似てるかなっと思いました。でも、目が赤いから違うかなって思いまして…

混ざってると色々なのかな?難しいですね…

お礼日時:2012/08/10 19:17

親がシナモンと桜文鳥でしょう。



結果、ゴマ塩文鳥。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

はー、なるほど~
混ざってるんですか、雑種ですね。
確かに、頭が濃いグレーと茶色の中間のような色です。

今、最初の換羽中でトゲトゲしてるので、もうちょっと柄がまとまるといいんですが( ´△`)

お礼日時:2012/08/09 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!