電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年の2月に父を亡くし、現在新盆で実家に帰省しています。
父の葬儀以来、久々に会った親戚の4歳の子どものことで相談です。

ふと思い出したように「○○ちゃん(私)のお父さん死んじゃったの?」と何度も聞かれ、つらくなってきました。

その子は通夜で納棺された父の遺体を見ていますし、収骨にも参加しています。

通夜の時、子ども達には遺体を見てほしくありませんでした。人の生死にかかわることなので、子どもにとって印象に残りやすく、思い出に残ると思ったからです(近しい親戚で、親族控室に入ってきたため見られました)。

あれから半年経っていて、立ち直れてきたところでした。
その子どもも悪気があって言っているわけではない、ということは十分わかっています。
でも何気なく言っているその一言がつらいです。

このもやもやした気持ちは時間が解決してくれるのでしょうか?
子どもはどんなことを考えながらそのように聞いてくるのでしょうか?

些細な悩みかもしれませんが、精神的にきついです。
ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

子どもにはね、あの世とこの世の境目が無いです。


死んだのは引っ越ししたのと一緒の意味。

>子ども達には遺体を見てほしくありませんでした。

良い事だったと思いますよ。子どもの目に残す事で、亡くなった方はその子どもの中で生きていけます。
今は実感が無くとも、人間は死ぬのだと子どもはいつか分かります。その時に恐れが子どもに出来ます。人間には恐れが必要で、無いと思慮が無くなります。
もっとも、葬式は相談者さん個人の物では無く、親族一同の、まずは亡くなった方のものです。見知ってる多くの人に、故人は送ってもらいたいと思っているでしょう。その通りにしてあげたのは良い事です。

質問されて、辛いのなら辛いんだよと、涙が出るのなら見せてあげたら良いじゃないですか。
強がる必要は無いですよ。そのままを見せてあげて下さい。
また同じ場面があって、強がれる精神力が出来ていたら、「そうだよ、死んじゃったの。大好きだったから私はものすごく悲しいのよ。お経をあげながら泣いちゃうの。」と言葉で聞かせてあげて下さい。
大人が何か(この場合悲しみ)を隠そう、隠そうとするから、子どもは掘りだしてくるのですよ。直球で伝えれば納得します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>引っ越ししたのと一緒

本当にそうかもしれません。
もう会えなくなるという意味ではそのように理解できますね。

父の死がその子どもにとって意味あることになればいいです。
知らないままでいるよりは経験したほうがその子のためになりますよね!


確かに隠そうとしました。
でもやはり涙を見せることには抵抗があります。本当に泣いてしまいそうです…。

精神的に強くなりたいです。
そして真摯に向き合ってそのように教えてあげたいです!
回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/14 11:22

何度も聞いてくる、死の意味が分かって無いからですよね。



死んだから居ないこと、会えないし遊べないことを教えてあげたら良いです。

4歳なりに理解はしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

週末に会う約束をしているのでその時聞かれたら話してみます!

お礼日時:2012/08/14 11:04

他の方が言われてるように子どもが人の死に触れるというのは学ぶことがとても多いのです


それがない(核家族化のため)ため命の重さを知らないまま大人になって人を簡単に殺したり傷つけるんです

4歳だとかなり個人差があるのですが「もしあなたのお父さんが死んじゃったら、そう聞かれて嬉しい?」と聞いてあげましょう
まだ難しいかもしれませんが自分が言ったことがとても悲しいことだと気づいてくれるかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

その子にとって意味のあるものになり、考えるきっかけになることを願います。

お礼日時:2012/08/14 11:00

子供は何も考えてません。


死という意味さえ理解してないでしょう。

最近の子供たちは人の死に接することが少ないので
命の大切さがわからないと言われています。

そう言った中で直に人の死を間近に見れたことが

将来意味を持ってくると思います。

辛いとは思いますが

時間が解決してくれることですので
悲観なさらずしっかりと立ち直ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

死の意味を理解していないからこそ聞いてくるのかもしれませんね…。

子どもの頃、近所の人が亡くなったときに「あの人は天国に行ったんだよ」と親に言われて
いまいちピンとこなかったのを思い出しました。

まだ4歳の子どもに理解してもらうのは酷だったかもしれません。

回答ありがとうございます。
今はつらいですが時間が解決してくれるのを待つことにします。

お礼日時:2012/08/14 10:51

あなたのもやもやが


お父様を亡くされた事に対するものなら、
時間が解決してくれます。
子供の何気ない一言にもやもやしているなら、
自身が子供の時にまともな行動や
発言をしていたか考えてみるべきです。

4歳の子供には善悪の判断なんて出来ませんし、
将来的に大した記憶も残りません。
子供の一挙手一投足に振り回されていたら、
人生の荒波に立ち向かってはいけませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もやもやは…たぶん両方に対するものかもしれません。

子供の頃の言動は覚えてませんが、
確かに、子どもの何気ない一言に左右されないで強くなりたいと思います。


回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/14 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!