アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 初めまして。
 昭和63年式C32ローレル後期V-TURBOメダリストに乗っています。小さい子供がいるので、ドライブ中に水温計が上昇すると、不安で乗ってられません。ディーラー・イエローハットやいくつかのガソリンスタンドで見てもらいましたが、いずれも原因究明できません。水温計上昇に関しましては、以下のような症状が起こります。どなたかアドバイス頂ければ幸いです。
 1.高速走行時・上り坂でのターボ負荷走行時・アイドリング時に水温計が真ん中部分より1~4目盛り程上昇することがある。
 2.気温が28℃~29℃の時に、高速で160kmでちょっとの間走っていると、水温計が1目盛り上昇した。
これまでの対処法
1.LLC・サーモスタット・ラジエターキャップは交換済ですが、症状は改善されません。
2.エンジンオイルは定期的に交換しております。
3.以前水がきちんと回っていなかったらしく、修理してもらいましたが、症状は改善されません。
4.ディーラーに見てもらった時に、ラジエターを掃除してもらったようですが、症状は改善されません。
京都在住ですが、関西圏でどこか旧車修理で良いところをご存知の方がいらっしゃいましたら、併せて教えていただきましたら幸いです。
よろしくお願い致します。

「C32ローレルの水温上昇について」の質問画像

A 回答 (9件)

こんにちは。

もぅ、質問された時から時期が経っているので用無しかな…?
昭和の日産VGエンジン(特にターボ車)は熱対策が大変でしたね。
この頃の日産6気筒用シャーシは基本同じ(Y31セドグロ、F31レパード、R31スカイライン、Z31フェアレディZ、C32ローレル)なので、それらのラジエターなら、ほぼ加工無しでポン着けですよ!
特にR314ドア車は、ボディの外パネル以外は全くC32と一緒です。
私はR314ドアのターボ車に乗っていました。直6エンジンですが質問者様同様に熱対策に悩まされました。
その時に社外品のラジエターも考えましたが、Y31初代シーマターボのラジエターを装着して熱問題を解決しました。排気量3000cc用のラジエター容量は2000cc用に比べ大きいです。同様にNA車よりターボ車が容量大です。
社外品なら岐阜県にあるR31HOUSEというショップが超お勧めです。基本R31専門ショップなのですが、前途のようにR314ドアとC32は同車種ですので問題無く対応してくれます。オーナーも昭和車大歓迎という感じで、実際F31やR30を持ち込んで来るお客様も結構いらっしゃるようです。
私はR31とR30の2台を20年所持し維持してきましたが、結婚し子供もできたので、経済的理由から車道楽はリタイヤせざるを得ませんでした。
質問者様のC32を愛する気持ちは非常に分かります。これからも大事に乗り続けて下さいね。影ながら応援しております。R31HOUSEのサイトは検索すれば簡単にヒットします。全国的に有名なショップさんです。
    • good
    • 4

>スポンジなどが朽ちて隙間が空いているかはどこを見たらわかりますでしょうか?無知な質問ですみません。


エンジン側から見て明るく見える隙間があれば、たぶんそこにあったんでしょう。

ラジエーターコアに空気が通ることが大事です。
とはいえ、コア自体が空気抵抗になることは否めません。
コレを避けてファンに吸われては意味がありません。
コレを防ぐようになっていると思います。

HP見てたんだけどね、高速走行中に水温計上がるのが・・・??

ところで、水温が上がるのが改善されたみたいですが??
エア抜き不良だったのかな??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1度エンジン側からラジエター部分を除いてみます。丁寧にご回答いただきありがとうございます。
水温ですが、どうも気温が32℃位までなら上がらず、34℃を超えてくると上がってくることが多いようです。HPに記載した時は、気温が31℃位でしたので、上がらなかったのだと思います。
ただ、去年の10月連休中に、高速をとばしている(エアコンつけず)と、水温が2目盛りあがった経緯があります。

お礼日時:2012/08/17 22:14

>これくらい普通・・・


で、乗っているとエンジン死亡しますね。

早急にラジエター修理してください。

適合サイズがない事はないので
=ラジエター屋にはたくさんのコアサイズを保有しています
それに、現車の上下タンクを取り付けるだけ。

新品コア2万円
コア入れ替え作業1万円
交換作業(FR車ですので、格安です)1万円
フルード料など含めて
5万円くらいで直りますので
すぐに直してください。
それくらいあがる状態を放置していると
段々ヘッドがゆがんできて水路切れ・オイル漏れなどで
とどめを打ちます。
昔の車のヘッドは鋳物鉄であり、こういう熱量を放散できるように出来ていません
=局部変形を起こしやすい。
そうすると、エンジンヘッド死亡につながります。

症状が出てからでは
莫大な金額がかかります。
ヘッド分解+面研+ガスケット交換+マニホールド付け外しで
およそ20万円請求されますよ?

先に5万払いなさい。

昔のエンジン制御系なので
センサー不具合は逆におきにくいのですよ。
最近のいったんECUに水温がいつでも入る訳ではないのでね。
センサーから生のデータがメーターに入っているので
そのラインの故障の可能性はきわめて低いです。
=昔の車の方がシンプルで信頼性の高いシステムといえます。この辺りはね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5万円ですね。具体的な予算の情報ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/17 22:07

ANo5. さんへ。



了解しました。善意の方向で理解しておきましょう。
>160kmでちょっとの間
それでしたら、「160km」と「ちょっと」があわないのですが・・・・・
質問者さんにとっては、160km=ちょっと と理解しておきましょう。 
    • good
    • 0

>高速で160kmでちょっとの間走っていると



時速では無いのであろう。
160kmの距離を。である。

160km走ったら目盛りが一つ上がったと言うだけである。
>160kmでちょっとの間
何となく誤変換ぽいであろう??

何処にも時速の文字や、単位に/hは入れられていませんので。( ̄∇ ̄)
    • good
    • 0

ANo1さんの補足。



多分、質問者さんは気が付かれていないですが、ここに載せる=公の場に出す となります。
実行の是非は別にして、高速を160kmでぶっ放すことを記載するとは・・・・・・  違反を助長していることになりかねないと捉えられます。
この質問自体が、削除対象になるでしょう。
    • good
    • 0

http://www7b.biglobe.ne.jp/~kyusya/cars.html
探ったら出てきたんですけど、お客さんのとこですか??

これぐらいの年式だと、この程度の温度上昇の指示は普通では?

メーターが上昇するのですが、どれぐらいで落ちてきます?
Hぎりぎりまで行って、落ちてこないわけじゃ無いでしょ。

割と昔の車って敏感なんじゃ無いかな。
多少の上下動はあると思いますよ。
最近のみたいにラジエーター効率も良いわけでは無いでしょうし。

文句が多いので、最近の車ではメーターが着いていません。
温度計のインジケーターが、緑とか青とかに光ります。
http://gazoo.com/nvis/im/torisetu/5611/5611_3_4. …

http://www.mic-w.co.jp/ca-pg.html
心配ならこんなのを入れてみるとか。
効果があるのかどうかは知らないけれど。

どうしても気になるようであれば、冷却系の見直しですね。
ラジエーター、ヒーターコア、水路の清掃
ウオーターポンプの交換
など

あとね、アンダーカバーとかは外してないですよね?
走行中は前からラジエーターに風が当たりますが、必要な風量が無い場合はファンで吸い込みます。
ラジエーター側から吸えば良いのですが、アンダーカバーやファンのシュラウド(カバー)が無い場合は、ファンの直近から引き込むので、ラジエーター側から必要分が吸えなくなります。
スポンジなどが朽ちて隙間が空いていることもありますので確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのアドバイス誠にありがとうございます。
お書き頂いているドメインは、おっしゃるとおり私のHPです。ご拝見いただきありがとうございます。
水温計の上昇におきましては、基本真ん中より1目盛り~2目盛りあがって、真ん中に戻ります(下道であまり不可をかけずに走ると)。1回だけですが、高速走行を長めに続けた後、下道走行中に真ん中より4目盛り程上昇し、真ん中より2目盛り上昇状態、信号停止時に1目盛りUP(真ん中より3目盛上昇状態というアップダウンを繰り返していました。
アンダーカバーは外してないです。
スポンジなどが朽ちて隙間が空いているかはどこを見たらわかりますでしょうか?無知な質問ですみません。

お礼日時:2012/08/16 00:43

>3.以前水がきちんと回っていなかったらしく、


>修理してもらいましたが、症状は改善されません。
>4.ディーラーに見てもらった時に、ラジエターを掃除してもらったようですが、
>症状は改善されません

この二つの事例から察するに、
年式(懐かしいデジタルメーター!)も勘案して言えば
「ラジエターが腐っている」のです。
水路のつまりで、冷却効率が落ちているので
高負荷時(ターボ回転時)に間に合わなくなっているのです。

そのまま乗ると、エンジン側=ヘッド変形、水路破断などにつながりますので
「新品ラジエターの製作装着」をおすすめしておきます。
えっ!?と思われるかもしれませんが、
比較的ふつうに行われるラジエター修理です。
=上下カバーを再使用し、コアだけ規格サイズの新品に換えてやる修理。
http://www.sankyo-radiator.co.jp/product/saisei. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
年式が古いとラジエター自身も劣化してきますよね。
C32ローレルは、ラジエターが廃盤だと聞いたので、新品ラジエターの製作装着しかないようですね。しかし、きっとお金かかるんでしょうね。
2013年(来年)5月で車検が切れるのですが、新品ラジエターの製作装着をして車検を通すか、買い換えるか検討してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/16 00:23

 ん~ちょい削除対象になりそうな書き方は避けた方がいいと思いますが…距離としておきますがw



 センサー類の異常か本当に水温がおかしいかを判別した方がいいように感じます。
 少しお金はかかりますし、ローレルクラスで装着はためらわれるかもしれませんが社外メーターの水温計(センサーから信号取るタイプではなく、ラジエーターホースにセンサー挟んで取り付けるタイプ)で水温の変化を見てはどうでしょうか?
 負荷時ならともかく、アイドリングで真ん中より上昇するってのはラジエーターが目詰まり等して機能低下しているように感じますが…あくまで素人意見ですのでご容赦を

 後は、みんから等で同じ車種に載られている方を探して同症状が出てないか調べる程度でしょうか?


 簡単ですが、参考になりますでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!