dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月、17歳♀が慢性腎不全と診断されました。第三期です。
病院での今後の治療として、週一の皮下点滴と注射(現在二回目)、四回目にもう一度血液検査と、心臓に雑音があるのでその結果をみてまた治療を考えていくとのことです。
初回にヒルズのドライフードのサンプルをいただきましたが、個人的にヒルズ・サイエンスは避けたいので、ロイヤルカナンの腎臓サポートを与えています。

しかし、ドクターが若く「教科書では…」などと説明することに不安を感じ、三回目は別の病院(評判がよいとのこと)に行こうと思います。

猫の状況:
食欲、水の摂取量回復。尿はやや減ったが毎日順調。便は以前は毎日、今は2、3日に一度、前より少な目・やや硬め。体調はのんびり穏やか、毛繕いしたり押入れ探険したり。

自宅ケア:食器、トイレを清潔に。食器は毎回無添加石鹸で洗う。トイレは2つを毎日交替(片方は毎日洗う)、砂は最低量で毎日全交換。
室温に気をつける。毎日ブラッシング。ストレス注意。ネフガード投与。とにかく撫でたり声をかけたり安心させる。

まだ見落としていることがありそうで不安です。他にやるべきこと、注意点など、どんな情報でも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (11件中11~11件)

 いたずらに延命させて老猫に苦痛を与え続けることが猫にとって幸せなのかニャ?


 悲しいけども安楽死という選択肢もあると思うニャ。

この回答への補足

すみません、安楽死とか延命とかいった状態ではまだまだないです…

補足日時:2012/08/15 22:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!