dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在室内飼いで世話し続けているスコティッシュがいるのですが、
満17歳で、来月18年目に入るメス(一度出産経験有り)です。

10歳過ぎた辺りから極めて少しづつ、老化が始まってるんだろうなという症状(高いところに登れない、寝る時間が増える、粗々が増える等々)が出てきたものの比較的普通に現在まできました。

今朝、苦しんでいる感じではないですが、どうも下半身(腰や後ろ足)がなかなか立たないみたいで前足だけで数回ゆっくり起き上がろうとするが、ダメみたいで諦めてまた横になってしまう状況で、水をそばに持っていき飲ませてやったのですが、餌の方は食べませんでした。

苦しんでる様子はないので、傷みなんかはないと見えるので、自然のままにこのまま様子をみようと思うのですが、こちらも覚悟をそろそろしておかないとという複雑な心境の中、何がしてやれるのかと
思い詰まり、、何かこうするといいとか等、環境作りというかアドバイスがあればお聞かせ下さい。

A 回答 (2件)

二時間で向きや位置を変えてあげないと床ずれになります。



脱水と餓死は苦しいそうです。
我が家は鼻からチューブをいれました。
見た目が痛々しいだけで痛くなく、脱水など無くなり栄養も取れるので本人の負担が軽くなると言われました。
http://aomori-animal-med-c.blog.so-net.ne.jp/201 …

血液検査等はしていませんか?
オシッコも出さないと尿毒症になります。
踏ん張れないようなら、事前に病院で圧迫排尿を習ってください。
http://plaza.rakuten.co.jp/pichick/diary/2010031 …

お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

とても参考になりました。

お礼日時:2013/05/23 17:29

こんにちは



たくさん甘えさせてあげて
思うようにすごしてあげる方がいいですよ

たくさんのいい思い出を作ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござます。

お礼日時:2013/05/23 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!