重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

菜箸とスポンジをくっつけたいのですが、おすすめの接着剤を教えてください。

菜箸の先端にスポンジを付けることになると思うので、材質はシリコーンゴム(菜箸)と発泡ウレタンスポンジ(スポンジ)になると思います。


↓それぞれの詳細

菜箸の材質
材質:ナイロン 66 、シリコーンゴム、芯材 / ステンレス
URL : http://amzn.to/MyDRnY

スポンジの材質
素材・材質: 発泡ウレタンスポンジ
URL : http://amzn.to/OiyHuL

A 回答 (2件)

シリコンゴムは、シリコンゴム系接着剤でないとくっつきません。

セメダイン バスコーク以外に選択肢はありません。しかし、これでスポンジもくっつくかというと微妙です。

http://www.shopping-charm.jp/(S(1u1los45swnku5eg …

と、ここまで書いて、念のため検索したら、次が見つかりました。
http://image.www.rakuten.co.jp/nonaka/436141/439 …

とにかく、シリコンゴムは、普通の接着剤でくっつかない材料の一つなのです。

それから、多くの接着剤は「食器等に使用しない」と書かれています。バスコークも、前記の「透明」以外は防かび剤が入っているので危険です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答ありがとうございます。

くっつけた後の使用方法ですが、打楽器のスティックのような扱いをする予定でした。
そのため、滑り止めのついている菜箸を選択しました。
(すみません。使用方法は質問のところに書くべきでした。)

ですが、DIY素人なので菜箸をもう一度検討してみようと思います。

お礼日時:2012/08/16 15:16

シリコーンゴムが付く接着剤はあんまりないんですが、


セメダインのスーパーX2がよろしいかと。
透明で、10ml という小容量のがあります。
http://www.google.co.jp/products/catalog?q=%E3%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答ありがとうございます。

DIY素人なので、菜箸をもう一度検討しなおすことにしました。
木製の菜箸で木工用ボンドでスポンジをくっつけようと思います。
滑り止めシートは別で用意することにします。

お礼日時:2012/08/16 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!