dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の日本の対応ではダメだと、さらに今後も余り期待できないと思いませんか?
憲法改正が難しいならいっそ台湾と共同開発のような地域にしてしまって、
(資源も半分ずつして、台湾にあげちゃう!)
日本と台湾がタッグを組んで中国に立ち向かうのはいかがでしょうか?
素人考えで申し訳御座いませんが良いアイデアと思うのですが。

A 回答 (13件中11~13件)

日本政府は台湾を国家として認めていないので、あり得ません。



>日本と台湾がタッグを組んで中国に立ち向かうのはいかがでしょうか?

まず台湾を「(中国の領土とは認めず)独立国家として取り扱う」と
日本政府の対応を改める必要があります。

そんなことしたら中国との外交問題が増えるだけです。
わざわざ地雷踏みにいくような真似をするほど今の政府に外交的余裕は無いと思います。

尖閣諸島に関しては台湾も領有権を主張していますが、
日本政府がこれにまともに取り合わないのは台湾は「国家」扱いではないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
確かに独立国家ではないでしょうが、何かアクションを起こすのを怖がっているのが日本人です。
日本は動ではなくいつも静です。
ですので悪い方に動く場合もあるかもしれませんが
アクションを起こせば思わぬ展開になることも考えられます。
私は良い方向にいく可能性はあると思います。

お礼日時:2012/08/20 01:45

案外それっていいかも。


韓国も中国も友好国として失格。ならば台湾位民間レベルでも友好関係を築くメリットがありそうな気がする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
ですよね!台湾の方々は震災の時でもかなり助けてもらったし、
この際もっと親密な関係になっていけば将来日本にとってすごく力になってくれると思うのです。

お礼日時:2012/08/19 23:34

>日本と台湾がタッグを組んで中国に立ち向かうのはいかがでしょうか?



 台湾と組むメリットがない!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
そうですか、、、余りメリットないですか。
でも台湾は親日家が多いですし、中国包囲網でいざという場合には
アメリカとも協力して中国の脅威にはなると思うのですが。

お礼日時:2012/08/19 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!