dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、トイレの壁は、土壁?というのでしょうか、とても細かい砂のような粒子が貼りついた壁です。この壁をタイルに模様替えしようと思いますが、現在の壁の上にタイルを貼っていいのでしょうか?それとも、砂のようなものを取り除いてから貼ったほうがいいのでしょうか?(ちなみに、細かい粒子はぽろぽろとれたりすることがあります。)取り除いた方が良い場合は、どのようにして取り除けばいいのでしょうか?また、タイルを上手に貼るコツも教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

まず 素人にはタイル貼りは無理です。


タイル同士の間隔 接着 目地処理 すべてが経験と勘とコツを要します。

一段目が貼れたとしても 2段目には摺り落ちてきます。
目地の間隔が全く確保できなくなります。

ボンドで張るタイプも有ります
30cm四方の形になっていて 接着材をタイルの裏側に付けて押しつけるだけ。
よくマンションなどの外壁に貼っているような工法
それでも目地仕上げは別行程です

このラインはすっきりと通っていないと、みすぼらしいものになってしまいます。

クロスで仕上げましょう。
柱の上に 桐縁を打ちつけて 5.5mmのべニア板を貼って その上に壁紙を・・・
簡単ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですかぁ。素人には無理ですかぁ。わかりました。クロスにするか、誰かに頼むか、検討してみます。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/24 15:10

ベニヤを貼ってクロス貼るほうが目地も無くなって今風だと思おいます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

目地がなくなると、掃除が楽ですよね。検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/24 15:08

>とても細かい砂のような粒子が貼りついた壁です。



じゅらく壁
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%98%E3%8 …

じゃないでしょうか?
水分を含んだりカビたりすると崩落しますから、タイル壁にするには完全にはがさないといけません。
霧吹きで充分水を含ませ、大きなヘラのような皮スキでガシガシ削ると簡単にはがせます。
詳しいやりかたは「じゅらく壁 リフォーム 剥がし方」で検索してください。

タイル施工については詳しくないのですみません。他の方の回答をお待ちください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。画像で確認する限り、じゅらく壁のようです。やはり剥がさないといけないのですね。ありがとうございます。「じゅらく壁 リフォーム 剥がし方」で検索してみます。

お礼日時:2012/08/24 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!