
わかりにくいタイトルですみません。文字制限があってうまくまとめられなかったです。
詳しく言いますと、
私は今中国で留学をしています。
そこでペットを飼おうとしています。
現地のペットショップに行ったのですが、私が「何ヶ月ですか」って聞くとみんな「3ヶ月」っていいます。
「サイズは何サイズですか」って聞くと「トイです」とかえしてきます。でも子犬たちを見ると爆睡していますし、大きさも片手に胴体が乗るぐらいの大きさです(25cmぐらい)。子犬はよく寝るとわかっていますが、日本のペットショップの犬たちは結構大きいですしおきています。 疑問に思ったのでお伺いさせていただきます。
(1)ティーカップ&トイプードルの子犬(3ヶ月)のときの見分け方がよくわかりません。
多分大きさが違うと思うのですが、みんな大きさが同じでよくわかりませんお店側はトイデスヨーって
いいますけど信用できません。 なので詳しい方がいましたら教えていただけるとうれしいです。
ちなみに親の遺伝子などで体重が違ってくるというのは仕方ないのでそれ以外で何かあればお願いします。
(2)充血かどうかの見分け方です。 血統書がないのでわかりません。 あっても信じられないですけどねw。 わかる方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
子犬の成長度合いは個体差がありますから、同じ月齢で同じ大きさでも成犬時には明らかな差が出る事もあります。
人間でも成長の遅い子早い子いますからね。一般的には足の大きさや頭の大きさで判断するのが良いと思いますが、犬に詳しくない場合は子犬ばっかり見ていてもはっきりした判断は出来ないかと思います。
純血かどうか、というのは純血のティーカッププードルというのは存在しないので分からないですね。血統書にはすべてトイサイズと書かれているはずです。
むしろ、ティーカップサイズと書かれた血統書のある子だったら、明らかに怪しいですよね。
子犬は寝るのが仕事ですからね。日本のペットショップだって時間帯によっては展示してる子みんな寝ててガッカリ・・・という場合もあります。(買う気はなく、毎回冷やかしで行くから起きないんですかね・・・)
ところで、
回答No.1の方への補足で飼う予定はないとの事ですが、ではなぜそういう事が気になるのか、が気になります。^^;
この回答への補足
私はティーカップを飼う予定はないということです。
ちゃんとしたトイプードルを買おうと思っています。
だけど中国のペットショップはどう見ても3ヶ月の子犬には見えませんでした。
なので私はあの子犬たちはみんなまだ3ヶ月たってないと思いました。でも店員は普通の発達したトイですといいました。 だけどどう見てもみんな小さかったのです。3~4匹だけじゃなくて15匹ぐらい見てそうおもいました。
だからティーカップとトイの見分け方について質問させていただきました。
それでNo.1さんがなぜティーカップにするのだ?と聞いてきたので私はティーカップは飼う予定はないと答えました。 私の文章がわかりにくくてすみませんでした^^;
No.4
- 回答日時:
>中国のペットショップといっても日本で言うと小さな屋台がたくさんあってそこで
何組なの人たちが売っている感じです。
基本的には変わらないと思います。というか日本もペットに関しては中国と大差ない後進国です。
買ってくれれば、誰でも構わない・・と判断した時点で、購入先から外したほうが良いでしょう。
中国にも、トイプードルのクラブはあると聞いています。まず、それを探すのが良いでしょう。そういうクラブにも、パピーミルと分類される人が食い込んでいるのは、日本も中国も変わらないでしょうが、先のコメントで紹介したシェルティのブリーダーさんのサイトを見れば、本当のブリーダーかパピーミルかは判断できると思います。
★もっと楽しい 中国ライフ 完全ガイド 中国ペット事情 ( http://chinalifeguide.blog112.fc2.com/blog-entry … )
★流通過程で殺され続ける動物たちの慟哭を聞け!! - 日刊サイゾー ( http://www.cyzo.com/2011/10/post_8846.html )
No.3
- 回答日時:
中国の事情はわかりません。
ただ、ペット先進国では犬はペットショップで展示販売はされていません。(日本は後進国です)
ペットショップで販売される犬はブリーダーで生まれてくる犬ではありません。
★ブリーダーとは、その犬にほれ込んでその犬種のブリード(育種)に、私財を投じてまい進している人のことで、かわいいわが子を誰の手に渡るかわからないペットショップに卸すことはありえません。それは、国を問わず一緒です。ペットショップで販売される犬は「パピーミル」の生産品です。
その犬が、トイであるか、規格外のティーカップであるかは、
・純血種であるかを証明しているかの血統書があるか
・育ったときトイプードルのスタンダードを満たしているか
の二つで判断します。前者は兎も角、後者は育ってみないとわかりません。
→社団法人 ジャパンケネルクラブ(JKC) - ティーカッププードル、豆柴について ( http://www.jkc.or.jp/modules/news/index.php?cont … )
基本的に純血種をお望みでしたら、ブリーダーを訪問して直接親犬を見せていただいて、かつ先方からあなたなら譲っても良いと認証を受けてのことになります。
★SUPERPUPPYスーパーパピー ( http://superpuppy.ca/ )
から→犬飼指南へ進んで、「犬を手に入れる」の項目などを読んでください。
ペットショップで、まともな犬が手に入るはずがありません。ブリーダーから購入されれば、ショードッグクラスの犬がショップの数分の一で購入できるでしょう。
良いブリーダーの見分け方として、基本的に単犬種しか分リードされていません。そして、ブリードができるだけの他の資産をお持ちです。決してペットショップに卸しません。
上記サイトを読まれるとすでに理解されていると思いますが、犬種は違いますが
シェルティー|MAGICの仔犬の譲渡について|MAGICWORLD ( http://sheltieworld.jp/puppy/puppy_1.html )
シェルティーのブリーダーさんのサイトです。サイト全体を読めば、ペットショップとブリーダーの違いが理解できるでしょう。
ブリーダーの探し方ですが、地元のファンクラブを探します。そこでマッチショーやショーなどに参加するなり、メンバーにコンタクトを取りなさい。
人気犬種は良い犬が手に入りにくい、手に入っても高価と言う問題があります。その犬種がブリードされてきた目的や特性を理解して犬種を決めてください。
詳しく説明していただきありがとうございます。
中国のペットショップといっても日本で言うと小さな屋台がたくさんあってそこで
何組なの人たちが売っている感じです。
No.2
- 回答日時:
はじまして。
ティーカッププードルという犬種はありませんのでお店の方の説明は正解です。
生後3ヶ月までの子犬でティーカップに入るサイズの子犬をこの名称で呼ぶようで、トイプードルの小柄な親同士の間に作られた犬です。
基本はトイプードルの小柄な子(未熟児?)なので、昔の遺伝子が出るとトイプードルサイズに成長する子もいます。(人間でも未熟児で生まれても大きい人はいますよね)
(2)は親を確認するのが一番です。
血統書が信用できないなら、子犬は成長過程で変化しますので生後1年は様子を見ないと判定は難しと思います。
大きさなど不安ならサイズも犬種もはっきりしてくる1才以上のワンコを飼う選択もあります。
子犬は1日10時間位は寝て過ごすのでたまたま見に行かれた時間が寝ている時間帯だったのでは?と思います。
餌の時間を聞いてその前に見に行けばお腹が空いているので起きていると思いますよ。
ちょっと気になったのですが、犬の寿命は15年以上と言われていますが、留学期間が終了したときのことも考えてワンコを飼うかどうか判断してくださいね。
国によっては動物を連れて帰るのは時間がかかり動物への負担も大きいようですので・・・ワンコが最後の日を迎えるまで一緒に暮らしてあげてくださいね。
ペットへの愛情がとても深いですね。
inusuki
様のような人がたくさんいると助かります。
最近では捨てる方が多いですもんね。ひどいことです。
でも安心してください。
私は最後まで面倒を見ます。
No.1
- 回答日時:
日本の常識から考えると、大きく育ってしまっての苦情を避けるためにトイと言ってるのかとも思いますが、中国ではどうなんでしょうね。
質問者さまは、ティーカッププードルを所望なのでしょうか。
トイでもタイニーでも結構小さい部類ですが、あえてティーカップを求める理由が知りたいです。
小さい子は、上記のサイトにもあるように疾患によるものもあります。小さければ小さいほど、そういったリスクが大きくなります。
日本でも悪質なブリーダーは数多くいます。中国にもおそらくそういった方たちはいるでしょう。それを確実に見分けるのは不可能だと思います。
適度に大きい子と永く暮らす方が良いと思いますが。
質問に対する回答にならなくて申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 トイプードルについて。 私はこの犬種について違和感を感じます。 トイプードルの起源は、16世紀どこに 22 2023/04/18 23:33
- 犬 犬の購入場所について。 現在犬を2匹飼っておりますが、私はどちらの子もペットショップで迎えました。 3 2023/05/26 14:04
- 犬 ペットが亡くなりました。次のペットを飼ったことがある方にお聞きしたいです。 7 2023/07/19 15:03
- 犬 里親に出した方で、後悔している方、気持ちを引きずってしまった方はいますか? 最近飼った犬を手放さない 5 2023/07/15 09:10
- その他(家族・家庭) 実家の犬について嫁と揉めています 10 2022/09/22 23:36
- 犬 犬と猫を同時に飼っている方 もしくは同時に飼った経験のある方に質問です ○質問内容 犬猫を同時に飼育 5 2023/05/13 22:06
- 犬 去年、愛犬を亡くしました、突然死で原因が分からなく 数時間前まで元気でいても通りの愛犬でしたが仕事を 6 2023/05/11 16:01
- 犬 犬の伝染病の治療とほかの犬への対処の仕方に関して 1 2023/06/10 14:14
- カップル・彼氏・彼女 緊急です。 ペット不可物件で犬を飼ってる人を追い出す 強制力はないのでしょうか。。 彼がペット不可の 8 2023/07/21 17:54
- 犬 ホストファミリーへの返信について教えてください。 1 2023/08/05 09:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペットショップ店頭と血統書の...
-
ホームセンターなどのペットシ...
-
ペットショップで購入した犬の...
-
評判の良いペットショップ(犬)
-
ブリーダーから子犬を購入しま...
-
Mダックス、カニヘンダックスの白
-
ペットショップでわんちゃんを...
-
オーストラリアンケルピーの輸入
-
おとなしすぎるトイプードルは...
-
ペットショップが批判されるこ...
-
ボダーコリー専門のいいブリー...
-
犬を飼って5日で死にました。...
-
子犬(2回目のワクチン前)で...
-
子犬を購入しましたが、犬の体...
-
犬に豚ホルモンを与えて大丈夫か?
-
プラスチックを食べてしまいます
-
トイからミニチュアに
-
子犬生後4ヶ月半のケージ飼いし...
-
里親に出した方で、後悔してい...
-
子犬がとってもおとなしいので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子犬の咬み合わせ(アンダー)...
-
遠距離のブリーダーから子犬を...
-
購入時にペットショップで教え...
-
ホームセンターなどのペットシ...
-
おとなしすぎるトイプードルは...
-
ブリーダーに暴言を吐かれまし...
-
ブリーダーから犬を買われた方
-
犬がすきだったため、ブリーダ...
-
買ったブリーダー側から連絡が...
-
ペットショップが批判されるこ...
-
ペットショップで購入した犬の...
-
教えて下さい!!(ブリーダーとの...
-
評判の良いペットショップ(犬)
-
3ヶ月のティーカップ&トイプ...
-
ブリーダーサイトで気に入った...
-
ペットショップが苦手な方居ま...
-
ミニチュアダックスの子犬の選び方
-
近所の犬がうるさい。騒音トラ...
-
教えてください
-
この犬種知っている方いらっし...
おすすめ情報