dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

反対語は、どういうのかご存知の方がおいででしたら教えて下さい。

概ね「安上がり」といえば、安くついたといった場合に使うのですが
逆に予想より高かった場合は、普通は
「高かった」とか、「高いものについた」などと言いうはずです。

それでも、反対語があるのかどうか知りたいと思います。

よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

こんにちは。



この質問を発見した時一番に思ったのは「ネットで検索すりゃ、すぐ判んじゃネ?」でした。
ですので、すぐ「安上がり 対義語」や「安上がり 反対語」で調べ始めたのですが
予想に反して答えが見つかりません・・

検索する単語をあれこれ変えて検索するうち、ふと「割高(わりだか)」と言う単語が頭に浮かんできました!!

そうだ!「安上がり」の対義語は「割高」だ!!

・・・と言うわけで、当方の回答は「割高」ですが、いかがでしょう??
    • good
    • 1
この回答へのお礼

mmmmakunさま

思いもかけず早いご回答ありがとうございます。

そうなんですよね、わたしもすぐにネットで調べ
回答が見つからなくて、こちらに質問をアップした次第でした。

で、おっしゃるとおり
「割高」は、まさにドンピシャリの答えのようです。

たまたま、おかしな日本語を使う人がいて
「高上り」なんてこと言いだして「ん?…」と相成り。

反対語辞典を先日処分してしまったので
こちらでどなたかに教えていただこうと考えたのでした。

一番適切な単語は「割高」でしょうね。
わたしもまさに同感です。
妙な胸のつかえが下りたような気分です。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/02 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!