重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

大学生です。10月いっぱいまで夏休みなのでこの機会にバイトを探しています。
いま応募しているところがあって、シフトは平日の18時からと土日はいつでも空いていると伝えるつもりです。土日祝働ける方を特に募集されていたのでそう伝えれば必ず土日にシフトが入ると思います。しかし私には10月の最初の週の土日だけ姉の結婚式で実家に帰るためその二日はバイトに参加できません。もし今から面接をして受かるとなると、働きはじめは9月の終わりからになると思います。 そうなると顔見知りの方はいませんので誰かに変わっていただくことも出来ません。もし受かったらの話ですが、この場合どうすればいいのでしょう?面接の時にあらかじめ「基本的に土日は入れるがこの2日だけ入れない」と伝えるべきでしょうか?そうしたら落ちてしまいそうで怖いです。ずっと働きたい職場でやっと求人を出されたので、ぜひこの機会に働きたいのですが、姉の式にも家族として出席したいです。回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

おっしゃるように、面接時にあらかじめ伝えるべきだと思います。


採用が決まってから「実はこの日は休みたい」なんて言われたら、困りますよ…。
お姉さんの結婚式に出席するのが最優先ですよね。万が一バイトが不採用でも仕方ないでしょう。どう考えても、結婚式の方が大事です。
    • good
    • 0

休みたい日が予め分かっていますから今から伝えておくと良いです。


シフトを組むに辺り、直前に言われる程、頭にくる事はないですから。
    • good
    • 0

>「基本的に土日は入れるがこの2日だけ入れない」と伝えるべきでしょうか?



伝えて下さい。採用側はその方が早めにシフトの調整できると思いますよ。

>そうしたら落ちてしまいそうで怖いです。

それは知りませんが、多分そんな事で落とされないのでは
怖いですと書いてますが、もしそんな気持ちだったら、採用後に伝える方が怖くないですか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!