
お世話になります。
物凄く致命傷な欠点があって悩んでいます。
僕は電話をかけるのが、物凄く苦手なんです。
今日、電話を掛ける事があったんですが緊張していたのと用件を正確に伝えることに集中し過ぎて
電話に出た相手の名前を思い出せません・・・
それに仕事だったら相手の名前を覚えていないのは、致命傷なのでなんとかして直したいんです。
何かの病気なのかと悩んでます。
対策としては、名前をメモするのがいいと思うのですがメモしながら話をしてたら今度は内容を忘れる可能性もでるし話が終わったときに相手の名前を聞き直すのも失礼で同じ相手に何度もは使用
することも出来ないですし・・・
みなさんは、そういったことはありますか?
いろいろな、アドバイスをお願いします。
No.5
- 回答日時:
私も電話を掛けたとき、掛かってきたときの相手の名前を良く忘れます。
忘れてしまって、名前が必要なときは「申し訳ございませんが、もう一度お名前をお願いします」と言って聞きなおしています。しょっちゅうそんなことでは困るので、メモを置いておき、電話を掛けたり、受話器を取ったとき、先ず相手の名前だけ、手早くカナでメモります。名前は忘れても、話の筋は忘れないので、名前だけメモったら、後は話しに神経を集中させています。名前だけならメモるのに1秒と掛からないと思いますので、話の内容のメモは、話中余裕のあるときとか、話が終ってからしています。
上記のような状態でしたら、問題は発生しないと思いますが、いかがでしょうか?
名前のメモも取らず、ちゃんと名前を覚えている人もいますので、その人のことは正直すごいなぁと思いますが、実生活で支障がなければよしと考えています。自分の弱点を知り、それを補えるなら、良いのではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
聞き忘れとはちょっと違うのでしょうか?
>話が終わったときに相手の名前を聞き直すのも失礼で
そんな事はありません。
ただ、どうして全て同時にメモる事ができないのか不思議です。
No.3
- 回答日時:
そんなに何十件、何百件も電話をかけるお仕事ですか?
毎回違う方にかけるのでしょうか?
もしそうでないのなら、声と名前を覚えてしまうしかないですね。
名前を覚えたら、こちらから指名してしまうとか。
用件だけでなく、たまに馬鹿っ話でもすれば、お互い印象に残るので覚えやすいでしょうし。
また、もし何十件も違う相手にかけるお仕事なら、何回聞き返しても失礼じゃないでしょう。
No.2
- 回答日時:
こんちは
>>それに仕事だったら相手の名前を覚えていないのは、致命傷なのでなんとかして直したいんです。
ん?
上手く立ち回れりゃそうでもないですけどね。
名前なんぞ聞いてなくてもなんとかなる場合もあります。
>>話が終わったときに相手の名前を聞き直すのも失礼で
え?
別に?
「すみません。もう一度、お名前いただいてよろしいですか?」
で済むと思うけどなぁ。(まぁ「何度も」のレベルにもよるけど。
確認は重要な事。なので、まっとうな電話対応が出来る人ならば、対応者の名前を最後に確認される事が失礼と思う方もいないと思いますよ。
>>メモしながら話をしてたら今度は内容を忘れる可能性もでるし
「電話メモ」でも使ってみたら?
文房具屋に行けばおいてあるかと。
●日の●時に誰から、どういう要件の電話があった。どうして欲しい。
とかって、順序立てて書いてある、電話があったとき用のメモ用紙があります。
主には、電話を受けた際に不在だった人のために、いつ、だれから、どういう要件の電話があったのか。
を残すためのものではありますが、自分のためのもの。と置き換えて使えばいいんじゃないかと。
電話しながら書いて、最後に確認で復唱確認させてもらえばいいんじゃないかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 最近転職して事務職をしています!でも電話対応が本当に苦手で電話に出るのが正直怖い。けど辞めたくない 3 2022/11/20 12:25
- 会社・職場 仕事の電話で相手の名前を聞き逃してしまったとき 1 2022/03/24 18:49
- 防犯・セキュリティ 電話で相談(放っておいても良いか?) 1 2023/08/22 12:21
- 仕事術・業務効率化 頭の切り替えができない 1 2023/03/01 20:50
- 会社・職場 もしかしたら僕、仕事で電話取るの苦手かもしれない。相手が何を言っているのか、よく聞き取れない。たぶん 1 2022/08/23 18:32
- 会社・職場 通話中に横から話しかけてくる目上の男性への断り方に悩んでいます。 7 2022/10/11 17:59
- 消費者問題・詐欺 詐欺電話について 3 2022/06/07 16:23
- ビジネスマナー・ビジネス文書 無視はハラスメントになるのでしょうか? 5 2022/09/29 21:23
- 営業・販売・サービス ある自動車修理業者に修理の依頼電話をしました。 若い女性が出て、状況説明、修理受けてもらえるか聞いた 3 2023/06/15 11:51
- 会社・職場 訪問者の名前が分からないとき 2 2022/10/17 18:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイト先から親へ電話がいくこ...
-
メーカーに苦情を言ったら業務...
-
電話で話している声って隣に内...
-
LINEで済む内容をわざわざ電話...
-
目上の人からの頼み事の電話が...
-
電話の折り返しについて
-
テレアポのこつを教えてほしい
-
仕事の電話で相手の名前を聞き...
-
携帯shopの若い店員さんの対応
-
今別れた元彼が無所属のカタギ...
-
バ先での不振な電話 緊急
-
かなり今泣きそう
-
長電話の断りかた
-
電話に出る時「はい」か「もし...
-
仕事が遅いと言われる
-
電話のとき相手の声が聞き取れ...
-
皆さんに質問です。スマホとか...
-
非通知は業者? 個人?目的は...
-
Amazonの架空請求とは知らず、...
-
電話をワンコールもしない内(プ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事の電話で相手の名前を聞き...
-
電話で話している声って隣に内...
-
バイト先から親へ電話がいくこ...
-
社員の名前を聞き出そうとする...
-
かなり今泣きそう
-
トヨタお客様相談センターにつ...
-
社用携帯しか教えてくれなかっ...
-
通話中に横から話しかけてくる...
-
最近転職して事務職をしていま...
-
知らない人から職場に電話が
-
電話に出る時「はい」か「もし...
-
電話の折り返しについて
-
電話
-
名前を忘れてしまう
-
仕事で、相手の携帯電話にかけ...
-
LINEで済む内容をわざわざ電話...
-
クリニックから着信拒否にされ...
-
友達が毎日電話かけてきます。
-
愚痴の電話ばかりしてくる友人...
-
電話に出た人の名前の聞き忘れ
おすすめ情報