
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
更新料(香辛料)なので感情科目は「調味料」
にしたいくらいですが、
・・・・
それが更新料と更新手数料に分かれていない、いわゆる更新料として、
〔例〕
・更新料が30万円、契約期間2年、支払った月が8月、会計期間4月~3月の場合
支払い時(8月)
長期前払費用 300,000 現金預金 300,000
決算時(3月)
長期前払費用償却 100,000 長期前払費用 100,000
(30万円÷24ヶ月=12,500円/月)を経過期間に応じて償却します)
・ただし支払い更新料が20万円未満の場合は支払ったときの費用として処理できます。
支払手数料 100,000 現金預金 100,000
ありがとうございます。眠いなぁ~と思いながら仕事をしていたのですが、ユニークな言葉遊びに一気に目が覚めました(笑)
よくわかりました。仕事ノートに書きとめました。
ご丁寧にありがとうございました<(_ _)>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件契約について質問です。 アパートの新規賃貸契約するにあたり、確認書へ初回保証委託料25,00 2 2023/03/03 12:43
- 不動産業・賃貸業 駐車場を貸しています。 不動産屋に仲介手数料を払って、間に入って契約書を作ってもらっています。 そろ 6 2023/05/29 16:54
- 借地・借家 賃貸のトラブルです、2年後大家さんと直接契約をしました、その後大家さんが死んで息子が継ぎました。 6 2023/01/14 12:19
- 賃貸マンション・賃貸アパート 明日(2023/06/17)契約しに行く予定の物件について、まだ賃貸契約は結んでいないにもかかわらず 2 2023/06/16 12:32
- 財務・会計・経理 ふと思ったんですが 経理でクレカ払の時に出るポイントがあります ポイントを使って支払いした場合の記帳 3 2023/03/15 19:49
- 相続・譲渡・売却 不動産購入時の重説、契約、住宅ローンの順番を教えてください! 1 2022/09/22 06:22
- 不動産業・賃貸業 物件の初期費用についてです。 明細に事務手数料11000円と書いてあり、これは仲介手数料ではないのか 4 2022/08/11 05:58
- 不動産業・賃貸業 賃貸契約に詳しい人お願いします 3 2022/06/07 20:10
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建業者が賃貸物件を借りる時、仲介手数料を払うのか 1 2022/04/14 12:01
- 賃貸マンション・賃貸アパート 居住用賃貸アパートにサロン出店 4 2023/04/02 22:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エレベーター補修工事の資産計...
-
「償却の基礎になる金額」の計...
-
一括償却資産の最終年度
-
加速償却とは
-
勘定科目を教えてください。
-
高額な測定器でも工具、器具及...
-
耐震改修工事の耐用年数を教え...
-
前期に減価償却しすぎていた場...
-
繰延資産の滅失による未償却残...
-
知人から購入する車の経費計上
-
法人税申告書 別表16 の記入...
-
無形固定資産の減価償却
-
原価償却資産を期の途中で売却...
-
減価償却の未償却残高の間違い
-
家賃収入の確定申告。減価償却...
-
路面補修の仕訳計上
-
大幅な補修を行った減価償却資...
-
少額減価償却資産について
-
減価償却の一時停止
-
自営業者が同居家族から中古車...
おすすめ情報