dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DT200Rです。先日エンジン始動の際に急に不調になりました。回転数が上がらず、エンジン音はボッ、ボボボボ、という感じ(かぶってる?)です。プラグが黒くオイル?で濡れていて、ネットなどで症状を調べると、濃いと診断されますが、そこからどう対処していいのかわかりません。キャブレター清掃はしていません。エアクリーナー清掃はしました。

A 回答 (3件)

一番疑わしいのはキャブですが、間違いなくかぶっているのであれば、始動系統を重点的に点検しましょう。

当該車種の釜かな資料はないのですが、たぶんVMタイプのキャブレターであると思われますので、チョークではなくスターターバルブという方式を使っているかと思いますが、この系統はメインジェットからの燃料供給に加えて追加の燃料供給する系統です。この系統に不備があるとメインジェット+スターター系統と言う状態で異常に濃い状態の混合気が生成されるため、円滑な燃焼が行えずエンジン不調に陥ります。いわゆるチョーク(キャブの入り口に設けたバルブで入り口をふさぎベンチュリー部分の負圧高め混合気を濃くする機構)と異なり、完全にかぶってエンジン停止や始動不可に陥ることは少ないのですが、スターター系統の燃料流路を完全にふさげない状態が起こると間隔をあけた燃焼が続き回転があがらないという症状が出ます。

また、キャブレターを分解しての整備となりますので、他の部分もキャブクリーナーなどで清掃してしまうほうが良いでしょう。ただし、組み付け後には調整が必要になりますので、キャブ調整のスキルを持っていることが前提です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。エンジン始動の際チョークを引いたのがきっかけだったのでしょうか、回答のとおり燃料が濃く、バックファイアなどの症状もでています。それにしても、お詳しいですね。キャブレタークリーナーを試したのち、様子をみてショップの方にお任せすることにしました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/12 01:27

2ストエンジンということで、マフラーが詰まったのではないかという気もします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

マフラーも暫くメンテナンスしてませんでした。ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/12 01:29

キャブレターを清掃しましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

キャブレター清掃します。ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/12 01:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!