
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まずは、住宅を建築する際に大きくかかるのは土地と建物です。
土地は考えなくていいようですので、建物になりますが、もう一つ気をつけなければいけないのが地盤です。
土地の状況にもよりますが数十万から数百万近くかかる場合もあるようなので、これは地盤調査を市内と判明できません。
次に建物ですが、同じサイズの家でも構造や使う材料などによってもかなり金額に幅がありますし、どういったところで建てるか(工務店や地元メーカー、大手HMなど)でも変わってきます。
2LDKの平屋であればそれほど金額をかけずに建てることもできると思いますが、この辺はこだわり方によっても変わります。
まずは、住宅展示場や地元のメーカーなどが行う見学会などに参加して、どんな家に住みたいのか、木造か鉄骨かなどを決められるといいですよ
イメージがつかめるとだいたいの予算が決まってくるので、その上で実際の予算計画をたてられるといいと思います。
ただ、準備する資金としては200~300万は現金で用意されればローンなども組みやすいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
排水管の地下での破損
-
平均寿命81歳。私は46歳で...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
床下空調システム
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
騒音に有効な対策ってありますか?
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
一括で中古住宅を買う場合に使...
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
太陽光の訪問販売?についてで...
-
家の壁に写真の上の方に写って...
-
家族3〜4人、全て部屋干しでラ...
-
室外機の設置場所を設置会社に...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
注文住宅、お風呂ですが ・TOTO...
-
傾斜地の擁壁は誰のもの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
土地の購入代金を含んだ住宅ローン
-
親の土地に新築した時の抵当権...
-
札幌で小さな平屋住宅を建てた...
-
土地既得権
-
団信不可の場合、注文住宅は無...
-
土地の大きさについて 間口20m ...
-
土地と家を別々に購入する場合
-
住宅ローン審査について(土地...
-
土地のお祓いについて
-
住宅ローンと建築確認済証
-
土地・建物を分けて住宅ローン...
-
土地を現金で買うかローンで買...
-
すいません。詳しい方がいらっ...
-
抵当権の登録免許税の金額の設...
-
注文住宅のローンの組み方と頭金
-
住宅ローンの抵当権設定について
-
土地を購入後、家を建てる場合...
-
二世帯住宅建築のために土地を...
-
土地だけを先に購入したら
-
抵当権設定費用、土地と建物、2...
おすすめ情報