重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

3~4年後に一戸建てを建てたいと思っています。
両親所有の土地を使わせてもらえることになっておりますので、土地自体は購入しなくてもよいのですが
頭金などの資金はどれくらいあるとよいのでしょうか?

おそらく建てるとしても2LDK程度の平屋になるかと思います。

ご存知の方、よろしければご回答をお願い致します。

A 回答 (2件)

まずは、住宅を建築する際に大きくかかるのは土地と建物です。


土地は考えなくていいようですので、建物になりますが、もう一つ気をつけなければいけないのが地盤です。
土地の状況にもよりますが数十万から数百万近くかかる場合もあるようなので、これは地盤調査を市内と判明できません。

次に建物ですが、同じサイズの家でも構造や使う材料などによってもかなり金額に幅がありますし、どういったところで建てるか(工務店や地元メーカー、大手HMなど)でも変わってきます。

2LDKの平屋であればそれほど金額をかけずに建てることもできると思いますが、この辺はこだわり方によっても変わります。
まずは、住宅展示場や地元のメーカーなどが行う見学会などに参加して、どんな家に住みたいのか、木造か鉄骨かなどを決められるといいですよ
イメージがつかめるとだいたいの予算が決まってくるので、その上で実際の予算計画をたてられるといいと思います。

ただ、準備する資金としては200~300万は現金で用意されればローンなども組みやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。ひとまずお金を貯めるところから始めようと思います。

お礼日時:2012/09/20 06:10

年収にもよるでしょうが、2-300万ぐらいあれば、よいのでは。


消費税が10%は大きいかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!