
建築条件付の土地を購入しました。
住宅ローンは土地と建物、別に契約します。
不動産屋からもらった諸費用概算書は1枚でまとめて書かれているのですが、
各項目は土地と建物どちらにかかっているのかでしょうか?
両方にかかっているものもあるとは思いますが、その場合は合算された数字が記載されていると思ってOKでしょうか?
1:銀行保証料
2:銀行事務手数料
3:銀行印紙代
4:銀行火災保険料
5:建物表示登記
6:所有権・抵当権登記
7:ローン取組手数料
8:固定資産税精算金
9:契約書印紙代
(売主物件のため、仲介手数料はなしです)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1:銀行保証料・・・土地・建物(契約ごと)
2:銀行事務手数料・・・土地・建物(契約ごと)
3:銀行印紙代・・・土地・建物(各金銭消費貸借契約書に貼る)
4:銀行火災保険料・・・建物
5:建物表示登記・・・建物
6:所有権移転登記・・・土地
保存登記・・・建物
抵当権設定登記・・・土地・建物
7:ローン取組手数料・・・マージン
8:固定資産税精算金・・・土地
9:契約書印紙代・・・土地の売買契約・建築請負契約
こんな感じでよろしいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) 家を買う事になりまして諸費用について教えてください 5 2022/04/11 05:55
- 分譲マンション 中古マンション購入の諸費用の予算について 「日本一わかりやすいマンションの選び方がわかる本」 という 3 2022/09/14 16:51
- 相続・譲渡・売却 不動産購入時の重説、契約、住宅ローンの順番を教えてください! 1 2022/09/22 06:22
- 家賃・住宅ローン 注文住宅のつなぎ融資 2 2023/04/12 19:53
- 家賃・住宅ローン 抵当権設定について 事前に購入し登記も済ませた土地に住宅ローンを組んで新築した場合、抵当権設定は建物 4 2022/07/19 20:41
- 固定資産税・不動産取得税 中古マンションの土地・建物割合について 1 2022/06/02 15:06
- 不動産業・賃貸業 100万円の中古マンションを購入する時の概算費用教えて下さい。 2 2022/08/22 21:35
- その他(法律) 銀行からアパート建築融資を受けるのですが抵当権設定の登録免許税について 1 2023/05/27 22:36
- 家賃・住宅ローン 【住宅ローン減税】土地の融資と建物の融資が2022年を跨ぐ場合について 3 2023/01/06 09:11
- 借地・借家 家を売却することになったが節税したい。 1 2023/02/02 11:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
注文住宅購入時に後悔しないためのポイントと注意点は?住宅の専門家に聞いてみた
マイホームを購入する際、間取りや設備をどのようにしようかと悩む人は多いだろう。ネットや友人、知人などに聞いた情報をもとに、理想の家を思い描くのは楽しい時間でもある。しかし、予算の都合などから泣く泣く妥...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
土地の購入代金を含んだ住宅ローン
-
土地既得権
-
住宅ローンと建築確認済証
-
抵当権の登録免許税の金額の設...
-
住宅ローンの抵当権設定について
-
土地と家を別々に購入する場合
-
土地を購入後、家を建てる場合...
-
抵当権設定について 事前に購入...
-
建築条件付土地の購入を検討し...
-
札幌で小さな平屋住宅を建てた...
-
親の土地に新築した時の抵当権...
-
住宅ローンの組み方について教...
-
建築条件付き土地購入時の住宅...
-
建築条件付き土地。
-
土地のお祓いについて
-
土地探しと住宅について。 A土...
-
土地・建物を分けて住宅ローン...
-
土地を買って自宅新築する場合...
-
住宅ローン審査について(土地...
-
契約書(土地・建物)の作成の...
おすすめ情報