アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

グループで会話が出来るようになりたいです。

生まれつき難聴です。

全く聞こえないわけではありません、でも周りの会話についていく事が出来ず、グループに入れないまま過ごしてきてしまい、今会社で本当に困っています。 皆で集まっても返答が出来ない、周りの音を察知出来ない、話ながら聞く動作がスムーズに出来ない、 会話についていけないんです。

補聴器はしていますが、大人になってから使い始めてるため完璧に合わす事は無理と‥。 

普通に会話が出来るようになりたいけどこの年になってスムーズじゃないと皆相手にしてくれない。 
誰かグループの中に私を入れてリハビリさせてくださる方はいらっしゃいませんか?
一生の問題です、お願い致します。

A 回答 (7件)

NO.5です。


お礼、ありがとうございました。

>すごい寂しくないですか?私は寂しいです。

私の場合、寂しいと感じたことはないですね。高校生くらいまでは、疎外感を感じて落ち込むこともありましたが、いい加減慣れた、というところでしょうか。
とはいえ、質問者様にも慣れたら?というのは極論ですし、もともと私が人とおしゃべりするのも好きだけど、ひとりでいるのも嫌ではないタイプという性格の違いもあるでしょう。むしろ、慣れれたらこんなところで相談するか、と怒られてしまいそうなのでこの意見は却下ですね(笑)

グループで会話ができなくて寂しいのなら、理解者を増やしていく以外方法はないと思います。そして、理解者ができたら、最初は質問者様を入れて3人くらいの人数で、おしゃべりをしてみる。上手くいきそうなら、さらに人数を増やすというやり方でやってみてはいかがでしょうか。ちなみに私は、静かな個室で6人までが限界でした。

同期の方はいませんか?年の近い同僚でもかまいません。仲が良いのであれば、協力してもらうのも良いでしょう。私は、非常にできた同期に巡り会え、また彼らがよき理解者となってくれたので、同期会や同期旅行など全9人という少人数ですがグループで会話をすることを苦痛に感じたことはありませんでした。
私は左右で聞こえに差があり、右耳はほぼ聞こえず左耳だけで聞いている状態ですが、そのことを話していないにもかかわらず(難聴であることは伝えていました)、自主的に聞こえやすい席に代わってくれた時は、お礼も言うのを忘れてひたすら感動していました。後になって、まともにお礼言ってない!何してるんだ自分!と自分で自分を罵ってましたが、このような配慮は親以外にはされたことがなかったので、よき理解者を得ることが出来た幸運に感謝しました。

障害がある以上、遠慮をされる必要はありませんが配慮してもらうことはどうしても必要です。ひとりではどうしようもありません。さりげなく配慮してくれる理解者を、徐々に増やして行きましょう。
大丈夫です!障害者手帳を取得できるほどの障害を持ちながら、一般採用で入社できたということは、会社にとって質問者様の魅力が障害を持っていてもマイナスにならなかったということにほかなりません。障害者採用はその人ができる部分を見出そうとしますが、一般採用では障害者ができない部分を見ようとします。健常者と比べますから仕方のないことではありますが…

またまた長文なってしまったのですが…長々とすみません。
微妙に自己満足な解答ですので、お礼は結構です(笑)
すべての人と会話をするというのは難しいかもしれませんが、質問者様のよき理解者となってくれる人達とグループで会話ができるようになれば良いですね。頑張ってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、、

お礼日時:2012/09/24 01:59

難聴者です。



私の場合は、通訳なしで会社のセミナー、教育、グループ討論をするタイプですが、聞き取るのは結構疲れますねぇ。難聴という障害を持ちながら、聴者と同じように聞取れるようにすること、そんなことって無理なことですよ。やはり、根強く難聴です!と自分から伝える他はありません。残念ながら。
電話はできればする方(コミュニケーションの同期が取りやすいので)ですが、無理なら変わって聞いてもらうようにしています。

それと同時に、人の声の特徴を覚えるようにすると誰が言っているのかある程度はつかめると思います。
また、自分の聞き取りやすいように立ち回りをするしかないですね。少しでもいいから書いてもらうとかね。
その代り、与えられた仕事を最後まできちんとこなすようにしてください。

話を聞き取れるようにしたいと考えるようなら、歌の入っている音楽も聞くようにすれば、音に敏感になりやすくなり、その上少々の周りの雑音の中から話し声を聞き取れるようになれるかもしれません。やってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
健常者と同じようにしようとするのが間違っていますよね。
どうしてもそこにこだわってしまい、受け入れられませんでした。

お礼日時:2012/09/20 12:38

こんにちは。


私も生まれつき難聴です。以下、長文失礼致します。

障害者手帳6級を持っています。
補聴器も使用しています。中度の難聴です。

質問者様がどの程度の障害をお持ちなのかはわかりませんが、
会社で困っているとのことからして、最近入社されたばかりで
一般採用で入社されたのではないかなと思いました。
間違っていたらごめんなさい。

聴覚障害であることへの会社の方の理解はありますか?
私も社会人になっ身をもって知ったのですが、目に見えない障害は
こちらからわかってもらう努力をしないと健常者にはわかりません。
こちらが聴覚障害を持っていることを知っていても、たいていの場合
その意味を理解できないのです。
言いづらいかもしれませんが、聴覚障害を持っていることを上司と、
仕事上かかわりの多い同僚には伝えておいたほうが良いです。

私は、障害者採用で入社しています。今現在入社2年目です。
私の場合は、電話応対が問題になりました。
私の聴覚で聞こえる範囲では、電話をかけてきた人の声の大きさ
電話の機種によって、電話応対ができる場合とそうでない場合が
あります。ですので、私宛にかかってきた電話以外は出ないように
していました。
ところが、その当時の上司には「電話応対も頑張って。」と言われ
続けました。「あなたが障害者であることに対してこちらが配慮する
必要は感じていない」と面と向かって言われたこともあります。
何のための障害者採用なんだと思いましたが、先輩方はフォローを
して下さいました。
「できるのにやらないならやってほしいけど、能力的に不可能なことを
やってとはいわない」と言って、どんなに忙しい時でも電話の代行を
お願いして嫌な顔をされたことは一度もありませんでした。
今の上司は、私が電話応対は必要最低限しかできないことを理解して、
ほかの方にも知らせて下さいました。
私にとって、非常に過ごしやすい職場環境を作って頂けました。

グループでの会話が苦手とのこと、非常によくわかります。
一対一での会話であればよいのですが、多人数で会議室のような
広い場所での対話は非常に厳しいです。会話になりません。
このような場合、私は聞こえる会話にだけついていき、後で親しい先輩に
聞き漏らした情報がないか確認しています。
質問者様は、グループでの会話はリハビリをすればスムーズにいくと
お考えのようですが、経験者の立場から言わせて頂くと、かなり難しい、
と思います。やる気をくじく意見でごめんなさい。
高校・大学と様々な場での発表やミーティングなどの経験から、私の聴覚では
どんなに頑張っても無理だということを痛感しました。
私にとって絶望的な現実でした。しかし、障害がある以上、できないことがあるのは
恥ずかしいことではなく、むしろできないことをできるようにしろと言うほうが
おかしいということを、就活を通じて様々な障害者の方々と交流し知ることが出来ました。

聴覚障害のタイプは人それぞれですので、質問者様だったらリハビリをすれば
上手くいくかもしれません。ですが、それが上手くいかなかったときのために、
そしてこれから職場で快適に仕事ができる環境を整えるためにも、周囲の理解を
得ることは重要だと思います。

長々と見苦しい文ですみませんでした。
あまりまともな提案もありませんが、質問者様の会社での生活が少しでも
質問者様にとって過ごしやすい場所になることを、祈っております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうです、一般採用です。障害の事は伝えてありますが、理解されてません。手帳は最近になりようやく取得しました。雇用に影響すると思ったら取りたくなかったのですが、取ったほうがお互いのためと思うようになりました。

本当にグループで会話が出来ないんですよね、すごい寂しくないですか?私は寂しいです。

お礼日時:2012/09/20 12:42

私には苦い経験が有ります。

 40代前半の男性が途中入社してきて、昼食時に私の横に座るので、早く慣れさせ様と
色々 話しかけてたのですが、何時も簡単な返事だけで、それが何日も続くと、この男はどう言う人間だろうかと
思うようになり、自分が気を使って話しかけるのが嫌になり、それからは話しかけるのを止めました。
そのうちに、会社を辞めていきました。
後で職場の責任者が、あの人は鬱病の気が有ったと言いました。 なんで早くそれを言ってくれなかったのかと
腹が立ちました。
それを前もって知っていたら、何時までもフォローして上げられたのにと思いました。
職場の責任者がそれにふさわしい人間か、会社は見直して欲しいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 
いつまでもフォローしてあげたとは、とても優しいお方なんですね。
うちの上司は本当は聞こえてるでしょ(都合悪いから聞こえないふりでしょ)と言ってきます。そんなに汚い人間に見える自分が情けないです。

お礼日時:2012/09/20 12:45

NO1補足の回答。



目の障害と言っても、全盲では無いので、それに障害者専用のPCですので、何の不自由な事無いですよ^^♪

会社に言ってあるのであれば、皆さんに浸透していない恐れがありますね~
なので、皆さんと会話する時に協力して下さいっとハッキリ言った方が良いかもです。

中には、拒む人も居ますが、メゲずに言った方が良いと思います。

私や貴方のように、見た目から判断出来無い障害は、説明しづらいですが。
事細かに説明すると、ちゃんと手を差し伸べてくれる方がいますよ♪

私は障害者ですが健常者に負けない気持ちで日々過ごしています。
私に出来るのだから、貴方にも出来ます♪

乗り越えましょう♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明るいお話をありがとうございます。

お礼日時:2012/09/20 12:46

こんにちは。





>周りの会話についていく事が出来ず、グループに入れないまま過ごしてきてしまい、今会社で本当に困っています。

あなたが痛感しておられる通り、この状況を改善していくのは大変です。
でも、きっと、よくなります。



>補聴器はしていますが、大人になってから使い始めてるため完璧に合わす事は無理と‥。

あなたのように聴覚にハンディがある場合、周囲の人たちは、
「補聴器をしていれば、全く問題ない」
と思ってしまいがちです。
事実は全く違うのに。

難しいことですが、周囲の理解を得ることが必要です。


 
>普通に会話が出来るようになりたいけどこの年になってスムーズじゃないと皆相手にしてくれない。 

相手にしてくれない、ということが、あなたの悩みの根幹だと思います。



>誰かグループの中に私を入れてリハビリさせてくださる方はいらっしゃいませんか?

あなたには、協力者が必要です。
できれば、たくさん。
協力者を増やしていく努力を継続してください。

よかったら、お手伝いしますよ。


気が向いたら、覗いてください。

http://blogs.yahoo.co.jp/koumei1230



>一生の問題です、お願い致します。

その通りです。
諦めないで。



>今会社で本当に困っています。

まず、会社の中でのあなたの立場、を考えてみる必要があります。
今後、どうやって会社の人たちとコミュニケーションしていくか。



気長に、諦めず。



大丈夫。
あなたは、一人じゃない。

参考URL:http://blogs.yahoo.co.jp/koumei1230
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
人に頼らずでも必要な所は助けてもらおうと思いますが、難しいです…

お礼日時:2012/09/20 12:48

私も障害者ですが、目ですが・・



生まれつきの難聴だと手話はできますよね?
会社は障害者受け入れ体制が整ってる会社に入ったの?
受け入れ体制がある会社だったら、そんなに慌てる必要が無い気がします。
会社には難聴だと言う事は知らせていますか?
もし、知らせて無いので有れば、言ったほうが良いと思います。

そうすると周りの方々が気を使ってくれて、手を差し伸べてくれます。

障害は恥ずかしい事では有りません。堂々と宣言すれば、介助してくださる方々が沢山います。
本当に感謝ですよ。

会社に入ってからのリハビリは大変だと思います。
難病だと、掛かり付けの病院があるはずなので、リハビリを紹介して貰う事は可能ですよね?

または、会社内で良く会話する人達にだけは、難聴ですっと言って理解を求めるしか無いです。

この回答への補足

目の障害でパソコンが打てるのですか?大丈夫ですか? 会社に言ってはありますけど… でも最終的はやはり自分の問題になってきてしまって。 ひとりでもいいからなんでも気軽に話せるひとが欲しいです。

補足日時:2012/09/13 11:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
最近は理解者も多いようですね
でも本人は大変ですよね。 (皆大変と思いますが…。)

お礼日時:2012/09/13 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!