dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニウン(ㄴ)挿入についてのQです。
「A+B」の形の複合語において、Bの最初の音が[i]または[j]である(つまり、挿入が起こる条件は整っている)として、Aの最終音が母音である時は、現実にはニウン(ㄴ)挿入は起こらないと断言して構わないのでしょうか。反例が1つでもあれば、この仮説は捨てられるのですが。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

※ 4日経つのになか々回答がないネ~、「回答がないのも無理はない」と思う。


 =おさらい=(標準国語規定より)
 合成語並びに派生語において、前の単語や接頭語のおしまいが子音であり
 次の単語や接尾語の最初の音が이 야 여 요 유の場合には「ㄴ音」を添加し
 니 냐 녀 뇨 뉴と発音する。

(1) 以上のような規定をベースに参考書や各種HPがつくられ、これを学ぶ
  とすれば「母音終わり音」の次音に「ㄴ音」を挿入する事はない。
  従って、「・・仮説・・」ではなく「定説」なんだろう。

(2) 学習者はこれで「フムフム」と納得する-つまり、反例を挙げる事など出来ない。

(3) じゃ~、
  ・方言丸出しでしゃべる
  ・ど田舎にすむ
  ・無教育の爺~さん 婆~さんまでもがこの規定に従っているのか?
   中には「母音終わり音の次にㄴ音を挿入」している人もいるんじゃ~?
   もしそうなら「起こらない」などとの断言は出来様はずもない。 

 ※ 従って、回答も出来ない-ち~ゅ~事だと考える。

(4) そこで設定を変えて「教育現場では/ 紙面では / 正書法 では」
  とするのであれば
  「母音終わり音の次ぎにㄴ音を挿入する事はない」
  と言っていいのかも知れない。

(5) 中には「イヤ!! オイラ入れてるよ」っちゅ~人がいるかも知れないが
  例語を示し回答して来ないところをみると
  その人は多分この書き込みを見ていないんだろ~し、
  多分その語は国語院のHPでもヒットしない、と思う。

 =とりとめのない回答で申し訳なし、しかしずれにせよ
  「訳してください~!!」なんちゅ~書き込みとは違い 真面目に ガップリと
  四つに 韓国語と取っ組んでいる様子 このいう質問 好感がもてる =  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。この標準国語規定、不勉強で見ておりませんでした。
定説なんですね。アイロニカルでユニークなご回答、ただ者ならぬ方とお見受けしました。またご面倒お掛けすることもあるかもしれませんがお手柔らかに。

お礼日時:2012/09/21 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!