dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社入りたてなのですが、マツダのCX-5の一番グレードの低いやつ(205万円)を購入したいのですが、購入は難しいですか?

A 回答 (7件)

 一番考えなくてはならないのは、購入方法と任意保険ニャ。


 現金が250万くらいあれば余裕だが、ローンを考えているなら、そもそもチミの信用ではローンが通らない可能性が大ニャ。その場合、チミの親なり兄弟なりローンが組める人にお願いしなければダメにゃ。
 もう一つは任意保険ニャ。最低限対人無制限、対物もできれば無制限の保険を掛けておかなければ、万が一人をひき殺したり、(暴)のベンツにオカマを掘ったりすると、チミの人生は終わってしまうニャ。
 チミの歳が分からないが、21歳未満だとそれだけで保険料7~8万くらいかニャァ?
 ところで運転し損なってガードレールに突っ込んだ場合、修理は自費?それとも保険?任意保険に車両保険も付けておいたら、万一の場合保険で修理が出来るけど、そうすると上の保険料に更に5~8万ほどプラスになるニャ。
 それと毎年5月に自動車税、3年後に車検、都会だったら駐車場に月1~2万(東京23区ならもっと)が必要ニャ。

 車を持つと言うことは、結構大変ニャ。何しろ購入時には実印と印鑑証明も要りますからニャァ。
    • good
    • 0

>購入は難しいですか?



金があれば誰にだって売ってくれます。
ディーラーに行ってちょうだいと言えば
手続きは簡単です。

社会人になりたてで、金の工面はこれからというなら、
2年くらいは我慢したほうがいいとは思う。
2年目からは住民税なんかもでてくるから、
給料もぐっと手取り額が下がるからね。

車の維持費というのもどの程度なのか分かってないだろうし、
仕事だって続くかどうかわからないんだから、
ある程度、そういうものも軌道に乗って、
その間に貯金をすればいい。
(貯金できない奴はローン組んでも借金返せないんだから)
親もとの社会人なら2年で200万円貯まりますよ。
    • good
    • 0

まずは質問者さんの年齢でローンが組めるか?(現金で買うなら買えます)



新車を買うなら車体金額+諸経費(30万位)+任意保険代が必要になります。

ガソリン代と車庫の金額も考えて購入を決めて下さい。

ちなみに、私は19歳で軽自動車を新車購入しましたが、親に銀行でローンを組んで貰い、毎月親に返済しましたよ。
    • good
    • 0

3年ローンなら買えますよ

    • good
    • 0

貯金が250万円ぐらいあれば可能です。

車両価格の他に登録費用とか任意保険とかいろいろありますから。
ローンは難しいですよ。おそらく、審査が通らないと思います。
まあ、親に借りて現金払いにして、親に返すというなら可能かと思いますけど。
    • good
    • 0

現金があるのなら可能です



ただし、車両費用の他に、登録費用や保険料などもできるのであればですね
    • good
    • 0

で、銀行でいくら借りるおつもりです?



当然205万で住むはず無いので、合計でも+20万くらい余分に掛かります。
カードを持っているなら 100万くらいなら借りられますが、それ以上は会社は言って1年たたないと
まず信用機関が不可を出してきます。
200万全部を借りるつもりであれば、最低会社員1年は続けましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!