
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
風向、風速が一定しているほうが、風力利用に適していることは、今でも変わりありません。
プロペラ式の発電機でも、大形のものは向きを変えるのはたいへんで、10分ぐらいかかるそうです。
スペインなど、風力発電が火力発電と同じぐらいの発電量に達しているそうですが、
日本の風力発電は、ヨーロッパに比べると、風車一基あたり1/2以下の発電量しか得られないそうです。
やはり、基本的には昔と同じなのですね。風力利用には偏西風が強い影響を持つヨーロッパが最適かもしれません。
日本は地熱とか小水力とかの利用が有望そうですね。
No.4
- 回答日時:
> 日本は地熱とか小水力とかの利用が有望そうですね。
ヨーロッパと比較すると、日本の風力は不利ですが、他の発電方法と比べて不利というわけではありません。日本においても自然エネルギー利用の中では、一番実用性の高いのは風力でしょう。
地熱は使える場所が限られていて、しかも多くは国立・国定公園内なので、むやみと開発することができません。
小規模水力に至っては、エネルギー計算すればすぐにわかりますが、得られる電力が小さくて、まったく実用的なものではありません。
日本・アジアがヨーロッパより有利なものとしては太陽熱がありそうです。ヨーロッパの多くの国より赤道近くにあって太陽光が強いのです。しかし雨の日が多いというマイナス要素もありますし、夜は使えないという問題もあります。
この問題はいろいろな要素を含んでいるので、多面的に考えて結論を出さないといけません。
No.2
- 回答日時:
オランダの風車は、塔全体を変えて風の変化に対応していました。
なので、細かな風の変化には対応できませんでした。今の風車、プロペラ型が多いですが、これは風向きの変化に柔軟に対応できます。また、縦回転の、どの方向からの風にも対応できる風車もあります。
このため、風向きの変化が多少あっても発電は十分できます。
「オランダの風車は、塔全体を変えて風の変化に対応してい」たのですか。ヨーロッパでも風向きは一定ではないのですね。アジアモンスーンだけが風向きが変則的なのかと思っていました。塔全体が向きが変わるとは驚きです。
No.1
- 回答日時:
「羽根の角度や風車の向きを自動的に調整」この辺の技術が上がったためだったはず
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 風力発電 2 2023/08/04 22:27
- 環境・エネルギー資源 政府がエネルギー政策の指針となるエネルギー基本計画を閣議決定した。 最大の焦点だった原子力発電所につ 1 2022/10/18 01:17
- 環境・エネルギー資源 玉川徹氏VS石原良純氏の「再生エネルギー」論争 27 2022/09/07 11:19
- その他(暮らし・生活・行事) 日本の気候も暑くなって、東南アジアの国のように情緒もクソもない国に成り下がるのでしょうか? 5 2023/07/28 16:46
- 環境・エネルギー資源 家庭用の風力発電の計算 2 2023/02/17 06:52
- 政治 ばかばか原子力発電所建てて、核のゴミが大量に出る始末。大量の核のゴミ(使用済み核燃料)が出る。今は六 5 2022/07/01 19:12
- 環境・エネルギー資源 原発はなくした方が良い? 無くせますかね。 水力発電や太陽光発電などを増やすことで 10 2023/07/22 07:39
- 環境・エネルギー資源 『再エネ再考』 4 2022/03/28 11:00
- 政治 秋本 真利(まさとし)衆院議員の名前は、真剣に利益を求めよと親が付けた名前ですか? 4 2023/08/12 12:30
- 物理学 風車が回転する理由 5 2023/05/08 08:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障子山(土木)はどのような意味?
-
真冬の川や池の水温
-
去年の冬と、今年の冬 気温はど...
-
もう間にあわねんじゃ?、、、、...
-
封水 排水溝 の蒸発防止剤の代用品
-
水の温度について 冷やした水が...
-
昨日電車内で上にある台に置い...
-
人は草原を砂漠にしたりします...
-
宇和島だけ大気汚染が世界一く...
-
鯨の保護を辞めて数を減らせば...
-
環境浄化植物 汚染物を吸収した...
-
どんな大富豪でも地球が終わっ...
-
酸について(中三理科)
-
山林維持に予算を掛け、荒廃さ...
-
金色や銀色は光を反射しますが...
-
緑や黒の服が暖かい インナーの...
-
海のものが信用できないのは潔...
-
人類って結局、宇宙へ進出出来...
-
酸性雨というのはまだ問題なん...
-
もし日本の季節が 秋と冬しかな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報