プロが教えるわが家の防犯対策術!

画像のトタン屋根の葺き方は何て呼ぶのでしょうか?
長尺屋根や縦葺きや瓦棒葺き屋根と呼んでる人が居ます。
それが合ってるのでしょうか?
よろしくお願いします。

「画像のトタン屋根の葺き方は何と言うのでし」の質問画像

A 回答 (4件)

正確には、三晃式瓦棒屋根(さんこうしき かわらぼうやね)です。



瓦棒屋根には、心木アリ瓦棒と心木ナシ瓦棒の2種類があります。

写真をみていただきますと、瓦棒のキャップ(上に突き出ているところ)の部分の両サイドにたての筋が見えます。

この部分に木を入れて施工するのが、心木瓦棒、そうでないものが心木ナシ瓦棒と呼びます。
芯木瓦棒と言う場合もあります。


三晃式瓦棒は心木ナシ瓦棒で、通常は、屋根の垂木にツリツコと言う部材で釘やらビス止めで施工をします。

さらにこの上からキャップをかぶせて、専用のガチャ締め機械で2回カシメて施工をします。
防水性にすぐれていて、雪国等では、よく使用される屋根材です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このたびはどうもありがとうございました。

お礼日時:2012/09/23 10:44

こんばんは。



・長尺
屋根は雨が漏ったら困るからなるべく屋根材同志の継ぎ目が少ない方が良い。
従って一枚で大きい材料としたい、だがあまり大きいと輸送に問題が生ずる。
写真のように幅45cmぐらいで長ーい材料となる。

・カラー○○鋼板
安いものだとカラー鉄板とか言われるものが多いが色々種類があって、
鉄板、ガルバリウム鋼板、アルミ、ステンレスなどの金属板に塗装したものとなる。
だからこれらの前にカラーって付ければ良いのだが写真では素材までは解らない。
もっといいやつだと塗装の上にフッ素樹脂を掛けるものもある。

・瓦棒葺き(縦葺き)
これは縦葺きとも言われ屋根面の流れ方向と屋根材が同じ方向に葺かれる。
で屋根材の継ぎ目部に角材を入れてそこで屋根材同志をラップさせて防水している。
角材を入れない縦葺きもある。
これを横葺きにするとラップ部分で漏水の危険がある、だから瓦棒と言えば縦葺きとなる。

従って、写真の屋根は、
長尺カラー○○鋼板瓦棒葺き、と言えば過不足が無い。

―――以上。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このたびはどうもありがとうございました。

お礼日時:2012/09/23 10:44

瓦棒式長尺葺きで通じると思います。

カラー鋼板で厚さ0.35mmが一般的の様です。見積もりを取ったことがありますが、m2 3、500円前後ではないでしょうか。もちろん別途諸経費はかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このたびはどうもありがとうございました。

お礼日時:2012/09/23 10:43

画像のトタン屋根の葺き方は何と言うのでしょうか?



瓦棒葺き屋根ですね! 「瓦棒」で検索できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このたびはどうもありがとうございました。

お礼日時:2012/09/23 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!