アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在26歳です。
20歳ごろはファーストフードのアルバイトで2年半勤続したり、何も問題はなかったのですが
2年前ごろから、勤務日の朝に起きると仕事をすることそのものに対する漠然とした嫌気が湧き上がってくるという症状が出始め、そのうち次第に月に数日は耐えられずに仮病で休んでしまうという事が起き始めました。

ここ最近は派遣会社から2つ職場を紹介してもらったのですが、
どちらも1週間も耐えられずに辞めてしまいました。
最終的に精神科を受診して先生と直接相談したところ、うつ状態と診断され現在通院中です。

通院して治療するのはいいのですが、僕が気になっているのは金銭面です。

今は実家に住まわせてもらい、診療費等も親に出してもらっているのですが
僕の分の負担が急に増えたせいで家計が厳しいのが実情です。
両親も50を過ぎてなお共働きで、長く世話になるわけにもいきません。
かといって実家に住まわせてもらって養ってもらっている以上は生活保護は貰えないですよね・・・

生活保護以外で僕のような仕事がマトモに働けない状態の人が
貰えるような手当などはあるのでしょうか?
親の世話になってる以上は親の負担になり続けるしかないんでしょうか・・・

A 回答 (2件)

>生活保護以外で僕のような仕事がマトモに働けない状態の人が貰えるような手当などはあるのでしょうか?



仕事が発症の原因なら「労災保険」がありますが、因果関係がはっきりしないと認められません。

『労働基準行政関係リーフレット等一覧<労災補償関係>』
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyo …
『労災保険とは』
http://www.rousai-ric.or.jp/tabid/60/Default.aspx

「労災」以外では「障害年金」があります。
以下のリンクにもありますように身体的・恒久的障害に限りません。

『日本年金機構|障害年金』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
『障害年金の制度をご存じですか?がんや糖尿病、心疾患など内部疾患の方も対象です』
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/20120 …
>>長期療養が必要で仕事や生活が著しく制限を受ける状態になったときなども含まれます。
>>また、障害手帳をもっていない場合でも、障害年金を受けることができます。

医師でも「障害年金(や手帳)については誤解だらけ」という人も多いのでご注意ください。

『なぜ障害年金の請求漏れやもらい損ねが起きるのか?』
http://www.fujisawa-office.com/shogai1.html

「年金」の専門家は「社会保険労務士」です。
ただし、「社会保険労務士」でも障害年金を得意とする人とそうでない人がいます。
「障害年金」で検索すると「社会保険労務士」のサイトが多数見つかりますので参考になります。申請の代行を依頼すると報酬が発生します。

「年金」以外でも「手帳」の交付を受ければ各種優遇策が受けられます。

『うつ病での経済的負担を軽くする』
http://uwc.s54.xrea.com/dep/charenge.html

(参考)

『No.1160 障害者控除』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1160.htm
※本人の【年間合計所得金額】が「38万円以下」ならば一定の親族も控除を受けられます。(「収入」ではありません。)

『国民年金(など)は、節税に使える!』
http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/merit4.h …
『所得税・住民税簡易計算機【給与所得用】』
http://www.zeikin5.com/calc/
『国税に関するご相談について』
http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_souda …

『各種控除一覧表|彦根市』
http://www.city.hikone.shiga.jp/somubu/zeimu/shi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細にありがとうございました。
年金は一時期払う余裕が無く滞納があるため
次に通院した際に医師と相談してみます。

お礼日時:2012/09/24 10:04

こんにちは。



障害者年金とか、障害者手帳とか。
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%9C%E5%AE%B3% …

ただこれらは基本的に治らない病気・怪我が対象です。精神病は時間
はかかるものの回復可能病気なので、病気になったからといってすぐ
に認められる訳ではありません。またその診断は医師が行います。申
請は役所ですがお医者さんも知っていますので、どちらでも相談しま
しょう。

あと精神病の診察料金軽減として自立支援というものがあります。こ
れは診察料が基本1割負担になるものです(ただ申請に診断書を必要
とすると思うので長い目で見ればお得(数回だけの診察では損)にな
ると思います。上の申請を考える人間なら恐らく得になると思いますが)。


あとは地域ごとに色々サービスしていることがあります(認定基準に
障害者手帳を必要としているものもあると思います)。役所で相談し
ましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/24 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!