モテ期を経験した方いらっしゃいますか?

私の苗字には「崎」という漢字が入っていますが正式には字体が「崎」でなく「﨑」です。
戸籍と運転免許だけは﨑ですが普段は崎を使っています。
実印は﨑ですが銀行届印やクレジットカード作るときなども崎です。会社でも崎ですし、もちろん入社の際の履歴書も崎で出してると思います。
今後も崎を使うほうがいいでしょうか?
ちなみに姓名診断では﨑のほうがいいみたいです・・・。

A 回答 (5件)

 おはようございます。

以前,戸籍事務を担当していましたので書かせていただきます。

 法律上は,あなたの苗字は「戸籍」に書かれている文字(「﨑」。こういう文字を,「異字体」というます。)が正当となります。ですから,公的な書類にはその文字を使われた方が良いと思います(そうでないと,同一人物とみなされない場合があります)。戸籍や住民登録などの公的な届出の際は,戸籍上の文字を使わないと書類が訂正されます。
 住民票は戸籍の文字の通り作成されますので,運転免許証(最初の申請に住民票の提出が必要です)や印鑑登録(住民票を見て作成します)などは,自動的に戸籍の文字になります。
 ただ,日常生活で使われる際は,「崎」(「正字体」と言います。)でも支障がなければ,使用されてもよいと思います。そういう方は,沢山いらっしゃると思いますよ。(特に多いのは,「田辺」さんの「辺」の「邊」「邉」,「斉藤」さんの「斉」の「霽」「斎」などですね。) 
    • good
    • 0

#4です。



未婚であって、分籍をしていない場合は、老臣の戸籍に「子供」であるあなたの記載もあるということになります。

「氏」は戸籍の筆頭者のものになっていますので、「子供だけ」の「氏」を変更することはできません。

「氏」の変更は「戸籍ごと」になりますので、ご注意下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/02/07 00:36

すでに回答があるようですが、ちょっとだけ付け足しです。



戸籍に記載された文字があなたの「正しい文字」ということになります。

この文字は「本人からの申し出」がない限り変更されることはありません。

ちなみに戸籍では「・」となっている人の住民票が、「誤って」、「崎」の時で作成されていたとします。
係の方が途中で「戸籍の文字と違う」事に気がついた場合、「戸籍照合により訂正」というような事由で「・」の文字に職権で「更正」することもあるくらいです。

同じように「正字」とは異なる字体で戸籍が作られている方は多くおられます。
このような方が「自分で申し出」をした場合には、戸籍の文字を「正字に変更する」事は可能となっています。

法務省からの通達によって「誤字・俗字」と「正字」との対応関係を示した表もあります。


蛇足が長くなりました。

あなたの「正しい氏名の文字」は「・」ですので、自信を持って使用されればいいでしょう。
私の記憶に間違いがなければ、「・」の文字は「崎」と並んで「正字」の扱いがされていたと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさまたくさんのご回答ありがとうございます。
両親も引越しの時に市役所で指摘されるまで気づかなかったらしいです。ずーと「崎」だと思っていたらしいです。
私としては「﨑」は住民票取る時くらいしか使わないのであまりなじみがなくなんとなく書きにくいようにも感じるので崎の方がいいです。
印鑑証明は銀行届出印でやりましたので多分「崎」です、実印は「﨑」ですがー。
戸籍も「﨑」→「崎」に変えるとなれば両親の許可を取ってやれば可能なんですね?

お礼日時:2004/02/06 23:13

私も旧姓には「﨑」が入っていました。



普段から、使っていましたよ。
回りも「おおさき? たつさき?」って
聞くくらい多かったような気がします。

ちなみに今は普通の苗字になってしまいました。
    • good
    • 0

「崎」って書きやすいですし、書いてもらいやすいと思いますよ!



だから正式なのを書かれたほうが(使われたほうが)いいと思います。

私の周りも「崎」の人がいますが
ちゃんと「崎」を使われていますよ!(*^_^*)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報